蔵王町で出会う乾坤一、珍味揃い。
岩手屋 まるいち酒店の特徴
モダンな雰囲気を持ちながら古風な酒屋で、外観とのギャップに驚きます。
地元愛に満ちたお店で、村田町の地酒乾坤一が気軽に購入できます。
季節の地酒やおつまみ類が豊富で、呑んべぇにはたまらない品揃えです。
昔風の(町自体が古風なので)酒屋さんですが、隣町在住の私でも良いなぁと感じます。
特徴的な看板に惹かれて入店。
店内の雰囲気もすごく良く、お酒の種類とそこそこ多かったです。
購入する際、店長さんらしき方から、そのお酒期待していいよ、ととても優しく接してくださいました。
実際、購入した日本酒も物凄く美味しかったです。
次行く時はその方におすすめのお酒を聞いてみたいです。
店長、奥様ともに対応よく応対速度が速く助かりました。
客が日本酒素人でも予算や相手の好み伺って頂いてズバリの提案。
優しい言葉遣い、感謝と尊敬ですね。
リピ確。
2024.1.13本日乾坤一を買いに伺いました。
要望を伝えたら丁寧に説明をしていただき、1本買うつもりだったのが、2本買ってきました。
サバジャーキーもレジ脇で発見笑。
これ、めちゃくちゃおすすめ!マジ旨い。
飲み過ぎても、サバジャーキー食べればプラマイ0!日本酒好きにはなかなか良いお店だと思います。
2024.5.10≪再訪≫イイ日本酒はもとより、イイ酒粕があるとの情報をしいれ再訪させていただきました。
ありました、イイの💕そしてレジ脇にもイイのありました笑(小さい食べきりサイズ)💕看板娘さんの接客も⭐️5つ。
村田町の地酒乾坤一を気軽に買える蔵王町の無添加ハムチーズサラミ等なども揃えています。
珍しいお酒やおつまみなど多々揃ってます。
楽しみながら探せます。
店員さんたちも親切です。
素晴らしい接客のお店です。
好みを伝えると色々教えていただけました。
村田の大沼酒造店の乾坤一を購入しました。
ごちそうさまでした。
地元愛、日本酒愛が溢れる酒屋。
乾坤一の品揃えは日本一でしょう。
他にも宮城の酒の品揃えは豊富で、ほとんどの日本酒が冷蔵保管で保存状態も完璧。
主人のお人柄も申し分ありません。
近くに寄った際には必ず寄らせて頂きます。
週末にしか行ったことないですが、いつもひっきりなしにお客さんが来ます。
乾坤一の揃いが抜群。
愛宕の松などの県内酒も豊富。
といいつつ、我が家の場合、秋田のお酒を置いているので行くのです。
お酒が飲めない方も飲みやすいお酒を紹介してくださったり、店内の雰囲気もよかった。
仙台市太白区のある日本酒店より種類は少ないですが、ここのお店はその季節の地酒や一押しの地酒・客に合ったお酒の勧めがとても上手です。
種類豊富に店内に並べてあり、こ洒落な地酒屋とは桁違いの本格的な昔ながらお店です。
店主の方がとてもお酒に詳しく親切丁寧ですよ。
ここの店主は呑んべぇへの対応がピカイチです。
地酒がたくさんおいてあります。
親切に教えてくれます。
初めて利用しました。
ポイントカード制度が有ります。
絶対美味しいだろう…なおつまみ類がお店に並んでます。
奥様もご主人も、おもてなしの心があります。
村田の美味しいお酒、リーズナブルな自宅用、お遣い物などよりどりみどりです👍
日本酒の種類が多いのでひいきにしてます。
併せて旬の情報提供もいただいています。
お酒の品揃えが充実している。
いい酒揃ってます❗️
ペイペイ使えます乾坤一、綿屋扱ってます。
とても良い店。
店主他皆さんはとても良い親切です。
地酒の保有数も多く、お土産や帰宅後の振り返りに是非日本酒を。
お膝元の乾坤一が普通に帰る地酒好きにはたまらない酒屋さん、他に蔵王酒造や綿屋なんかも普通に買える昔ながらの酒屋さん。
県内酒を中心に東北の地酒を買うことができます。
乾坤一の絞りたてが買える‼️
金の井酒造の「綿屋」の品揃えが最高ですよ。
クレジットカードが使えます。
店は小さいが扱ってる種類は豊富。
写真は地元の酒蔵のもの。
スッキリして美味しかったです。
名前 |
岩手屋 まるいち酒店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0224-83-2068 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

外観とは違って、店内に入るとモダンな雰囲気もあります。
日本酒もいろいろありますが、ワインに合う蔵王のお店のチーズも置いてあるので、ついつい買ってしまいます(笑)