ギャンブル好きならはまると思います。
国内でここだけでしか見れない2つの障害が設置されたばんえい競走が見れる競馬場です。
観光客も多いので競馬経験がない人でも気軽に訪れ楽しむ事が出来ます。
駐車場は無料。
駐車場の入口は正面からの1箇所のみ(入口に警備員が立っています)。
入場料は開催日は通常100円ですが当面は無料開放されているようです。
場内には初心者向けの案内所もありますし初心者用の冊子も用意されているのでこれを読めば大体理解出来ると思います。
事前に公式HPの初心者向け解説を見ておくとよりスムーズに楽しめます。
初訪問の初心者でしたが流れとして①コース左端にあるパドックで次のレースの馬が出てくるのでお気に入りの馬を決めておく②室内に入りマークシートとペンシルを取り初心者用冊子を見ながら記入する③発売機にお金を入れマークシートを投入して買う(悩んでる間にあっという間に締め切り時間になる)④レースを楽しむ⑤的中させた場合は自動払戻機に当たり馬券を入れ払戻金を受け取る…とこれを繰り返す感じです。
時間を忘れて楽しめましたのでまた来たいと思います。
ちなみにスタート地点やコースの目の前で見ると大迫力ですが中継映像に後ろ姿が映る事がありますのでお気をつけ下さい…。
(見てる人はそんなにいないでしょうが…)
ばんえい競馬大好きなおじいちゃんが一度現地で見たいとの事で観に行きました。
ネットで買って遊んでましたがやっぱり現地で観るとばんえい馬の大きさがデッカくて迫力が違います‼️競馬場内もあまりマークシートや新聞が散らかってなくて綺麗でした。
個人的には触れ合い広場でお馬さんなどに100円で購入出来るニンジンをあげて触れ合えるのが凄く良かったです‼️ニンジンは無くなり次第終了なのでご注意下さい。
ここでしか見られない競馬、一度は行ってみようとたまたまレースの日に滞在したので訪れましたが、拍子抜けするほど簡単に競馬を楽しむことができました。
一人でも家族でも、カップルでも誰でも楽しめる空間でした。
馬は比較的近くで見られ、450㎏の重さを引くかれらのパワーと、息切れしながらも前に進む様子に誰もが感動して、声援を送っていました。
予備知識なしでの馬券買いとなりましたが、とてもわかりやすいですし、説明もしてくれるようです。
レースは昼から夜まで、1時間ごとぐらいだと思いますが、待っている間も食事をしたり、馬の資料館やふれあい動物園なども見学することができますので、1日過ごせそうです。
日曜日の午後で混むかと思いきや、駐車場は広くて空きがありましたし、もし満車なら、隣の病院の駐車場も使えるそうです。
銀匙から、一度は訪れてみたいと思っていた場所です。
平日だったので、ばんえい競馬はやってませんでしたが、展示されているソリやコースを見ることが出来て、雰囲気だけでも味わう事が出来ました。
馬や小動物とふれあうコーナーがあるので、小さい子どもがいれば喜ぶかも。
でも、お肉の自販機はどうなんでしょww
輓馬による競馬という、世界で唯一の競馬を楽しんでください。
賭けるのは100円でいいのです。
ふれあい動物園で人参もあげてみてください。
競馬場内の食堂で食べるのもよし、とかちむらで食べるのも良し。
パドックで馬の大きさを味わうのも良し。
明けましておめでとうございます。
今日は新年3日目で入場料無料とお年玉を頂き。
中へ入れば馬の見学が出来てニンジン🥕のエサやりで孫は大喜びでした。
お年玉の抽選当たればいいなあー。
初ばんえい競馬。
クリスマスイルミネーションが綺麗でした。
入場料無料でした。
馬券は、・9R: 1-2-3人気の3連複1点。
・10R: 2-3-5番人気の3頭Boxワイド。
9Rは800円の払い戻し。
10Rは150円の払い戻し。
2戦1勝1敗の結果でした。
世界で唯一のばんえい競馬です。
間近で大迫力のレースが楽しめます。
女性や子どもも多くファミリーでも楽しめます。
プレミアムラウンジは、一人500円で、室内でゆっくり過ごせるので冬にはオススメです。
豚丼もおいしかったです!
気軽に競馬が楽しめます。
我々のような観光客や初心者向けに馬券の買い方を教えてくれる方がいるので、初めてでも安心です。
また、普通の競馬と違って、馬のスピードが遅いので、馬と並走して観覧することもできる楽しさがあります。
周辺にレストランやお店もあって、野菜やお土産を買ったりすることもでき、また、馬の資料館があり、ばんえい競馬の歴史等が学べたりと長時間楽しめる場所です。
馬と触れ合えるところもあるので、お子様連れでも楽しめると思います。
レースのない日に伺いました。
場内を見学したり入り口近くにお店があるので野菜を安く買ったりできます。
競馬場内の奥の方ではふれあい牧場で馬たちにえさやりができます。
(1カップ100円)ポニーや乗用場だけでなく、ばんばが2匹もいて感動しました。
タイミングがよければ引き馬もできるみたいです。
お客さんの入り具合的に難しいとは思いますが、競馬場内のお土産屋さんがレースのある曜日しか開いていないみたいだったので何かばんばの買い物ができたら嬉しかったです。
帯広名物といえば「ばんえい競馬」は外せないと思い足を運びました。
駐車場が満車だったので向かいの病院の駐車場が無料で開放されてました。
競馬場の手前は「とかちむら」というショッピングエリアになっており、コーヒーやお土産を買うことができます。
場内に入ると馬券売り場は多くの人がいます。
買い方については初心者ガイドが設置されているので簡単に馬券を買うことができます(当たるかどうかは別ですが・・・😅)いわゆる普通の競馬と違いソリを引く競技なので、コースも何もかも全く違いますが、迫力があり見応えがあります。
レースは土曜、日曜、月曜の午後からスタートしてるので予めスケジュールを確認しておくことをオススメします。
スマートな東京の競馬場にはない、どくの雰囲気がありました。
本当に間近で見れるのでとても迫力があります。
スタートからゴールまで、観客が馬を追いかけて行くのが面白かったです。
ここの駐車場に面したトイレはキレイです。
ばんばの頑張ってる姿はついつい応援したくてなります。
ここにはふれあい牧場だったかな?があり人参を購入して馬に餌やりが出来ます。
馬は大きいですが、可愛いです。
ばんえい記念というG1レースのため混雑していましたが、馬券勝負師だけでなく初心者、観光客、ファミリー、女性向けなどのさまざまな来場者が楽しめるような施設があり、とてもおすすめです。
バスは1時間に1〜2本ぐらいで、10分程。
寒空の下ばんえい競馬へ。
ソリを引っ張った馬に衝撃を受けながらあっと今にレースが終わるとともにお金も飛んでいきます。
楽しかった。
全国唯一のばんえい競馬🐎が開催されている。
ばんえい競馬は直線200㍍でダート、途中に坂が2箇所あり、500kg前後の重さのある橇(荷物)を引っ張るレースである。
すぐ近くで観ることができて迫力がある。
場内ではビギナー向けの馬券の買い方講座(定員10名)も開かれている。
勿論全国各地の競馬の馬券も購入できる。
土日月の開催。
十勝観光の際は是非とも観戦してほしい。
ばんえい競馬面白い!全て直線で坂あり谷あり…予想が難しい…僕は好きだな。
お客様もそんなには居ないので、スタートからゴールまで、馬群を追いかけて結果をみる。
こんな経験したことない。
これは観光的にもおすすめです!暖かい格好をしていくことを忘れずにね!
ばんえい競馬も結局は競馬なので、ギャンブル好きならはまると思います。
逆に、競馬に興味がないと、何レースか見れば飽きるでしょう。
ただ空いているし、かなり間近で馬を見られるので、行って損はないと思います。
特に日中は、子供を連れたファミリー客が多いです。
逆に、夕方以降は客が少なくなります。
個人的には、ふれあい動物園で馬にニンジンをあげるのが楽しかったです。
1カップ100円なので、何度でも楽しめます。
駐車場あり。
ケーキやカフェもあり、予想より綺麗v物産展あり。
各農場のチーズや、農作物コーン、じゃがいも、カリフラワーなどなど。
豚丼のお店もあり。
銀の匙で、ばんえいを知って、いつか見てみたいと思ってました✨目の前まで馬見に行けるので、ワクワクする。
ってか、本当にデカイし、筋肉のつき方が競馬の馬とは違う!八軒がびびったあのシーンが分かりますwwwスタートすると、馬と同時にみんな歩いて応援v小さい子供も結構見に来ていました。
家族で来ても楽しめます。
山が2つあって、駆け引きしながら進む様子は、ちょっとドキドキします。
止まって動かなくなったりw本当に予想がつかないwww長年通い詰めているような、ベテランの方は、静かに粛々と座って見ていて、競馬場のような雰囲気とは、また違う空気感ですw
そりを引く競馬。
ここの醍醐味は、レース中の馬と並んで歩きながら、目の前で馬を応援できることですね。
毎週土、日、月やってます。
レースは30分おきに行なわれます。
入口で検温と消毒が必要です。
場内はマスクがマストです。
ソーシャルディスタンスで入場無料でした。
検温と手指消毒を経て入れます。
馬を見ているとコロナ禍の不安や苦しさから、再び会えた喜びを感じることができました。
関係者の皆様も以前に変わらず笑顔でもてなしてくれています。
また、元気をもらいに行きたいです。
帯広駅からタクシー1000円以下で着きます。
馬に合わせて観客が移動しながら応援するスタイルは他の競馬にはなく楽しい。
ゆっくりしてると思われがちだが、あの思い重しを引きながら爆走して追い上げを仕掛ける騎手もいて非常に面白い。
開催がナイター開催が多いので、旅行で他の都市から夕方に帯広に着いたらそのままばんえい競馬を観れるのが良い。
馬場競馬が見られます。
普通の競馬場は知らないのですが、短い直線を大きな馬がそりを引いて走るのは面白いです。
一見の価値はあると思います。
併設されているお土産屋などでは地元の食品が売られています。
熟成じゃがいもや帯広畜産大の低温殺菌牛乳はものすごい美味しいのでおすすめです。
競馬場へ初めていきました。
初めて馬券を買う方のために係りの方が分かりやすく教えてくれました。
馬が大きくてとても迫力がありました。
巨大な農耕馬が、重りを積んだ鉄製のソリをひく。
騎手はソリに乗る。
レース25分前パドック。
直線200mコースに第1障害(1m)、第2障害(1.6m)、砂障害(0.5m_冬期間は無し)。
●(土日月10~17)(水~金11~15)ふれあい動物園で、乗馬&記念撮影。
ミルキーは、PRのため出張が多い●(開門~14)バックヤードツアー(有料)●(重賞開催日&冬の日曜)朝調教見学ツアー(有料)●産直市場/食堂/カフェも営業。
世界でただ一つのばんえい競馬は、1トン超えの馬の迫力がすごく、見る価値ありです。
建物自体は古めですが、分煙化が進み、清掃が行き届いているので、暗い雰囲気ではありません。
昔よりも家族連れでも入りやすいと思います。
普段はすいていますが、重賞レースやイベントのある時は混雑します。
混雑時はもっとベンチがあればいいのにと思うことが多いです。
食堂のメニューは、ボリューム控えめな分値段も控えめです。
もう少し美味しくなると嬉しいです。
ばん馬と道産子は全く別の品種ですが、知ったかぶりでばんえいは道産子のレースだと言っている人がいます。
また、北海道の観光案内をするサイトでさえ、思い込みでそのように書いている所があり、困ったものです。
大きさからして全く違うので、一度見に来て確かめてください。
埼玉からスクーターの旅で7月に行きました。
昔、テレビ番組で志村けんさんと美奈代ちゃんの放送を観てから来たかった所です。
まず、お馬さんの大きさにびっくりです!レースも近くで見れてゆっくりですが迫力あります。
大興奮!裏ではお馬さんに餌やり出来て嬉しいです。
顔もでかい!可愛いお馬さんもいます。
ゆっくり楽しめました。
子ども連れの家族層や地元のオジサン達など、たくさんの人で賑わってる。
ジンギスカンや豚丼も食べられる。
馬がでかいのでたまげました。
後レースはスタート後なんども馬を止めるんですね。
最初何が起きたのかと思いました。
競馬場の雰囲気、レースの雰囲気、どれも帯広ならではで行ってよかったと思いました。
競馬場内でジンギスカンも食べましたが、雰囲気もあって美味しかった。
家族で訪れている方が多く、とてもアットホームな感じでした、出店やグッズの店もあり1日楽しめそうでした、ダービーとは違う迫力があるのと、かぶりつきで頑張る道産子を見れて感激でした!
はじめて行かれる方必見!!無料で入る方法教えます!!ばんえい競馬には入場料として大人一人100円を払い「招待券」たるものを購入させられます。
が、この「招待券」は競馬場手前の飲食店でフリーペーパー同様に無料配布されているのです。
競馬場へ入る前にお腹を満たす、もしくはお土産を見に行かれればきっと見つけられますよ。
世界で唯一のばんえい競馬を楽しむことができます。
障害物の前で一度止まってタイミングを図ったりと通常の競馬とは異なる駆け引きが面白いです。
また、速度が遅いので一緒に歩きながら見ることができます。
名前 |
帯広競馬場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0155-34-0825 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
初めての生競馬観戦がばんえい競馬となりました。
ほのぼのとした雰囲気でほとんどの人が観光がてらの観戦といった感じでした。
ばん馬といっしょに一緒に歩きながらレースを観戦できてとても楽しくかったです。
また、出走馬がみんなたてがみにおしゃれな飾りつけをしていてかわいい。
女性のスタッフさんも多く、飲食店や馬とのふれあいコーナーも充実してるので家族連れの方も多かったです。