回廊などが整備されています。
一部屋に納めた感じですが重要な展示物が多いですね。
下野国庁がここまで大きかったとは知りませんでした。
歴史的に価値のある場所だが、主殿の発掘調査等が行われていないこと、また、異物などの展示も少ない。
調査時のビデオ紹介は興味深い。
資料館スタッフさんのお話がとても興味深かったです。
ビデオも見ることが出来ましたし、資料もわざわざ持ってきてくださり見せてもらえました。
大変勉強になりました。
昔よりも寂しくなった気もしましたが、資料館の人にいろいろ説明をしていただきながら見させていただきました。
当時は時代の最先端を下野国庁が担っていたかと思うと、なんだかとても不思議です。
平将門さんの武勇伝…是非是非聴いてみてください。
絶対その翌日には誰かに話したくなること100%間違いなしです。
ここが栃木の発祥地?らしい。
なぜここが栃木の中心にならなかったのか不思議。
栃木の歴史が詰まった所です。
客いないのが良いです。
回廊などが整備されています。
当時の下野の国の中心とも言える行政岐南跡だが、何故、国分寺の思川を挟んだ対岸にあるのかが謎。
対岸の方がずっと水害にも強そうなのに。
栃木市にあるたくさんの歴史的文化財、その中の歴史を物語る、下野国庁跡、その一部再現、復元して公開しています、その大きさや、当時の技術や、屋根瓦など、その歴史を振り返り見学してください。
名前 |
下野国庁跡資料館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0282-27-8900 |
住所 |
|
営業時間 |
[水木金土日] 9:30~16:30 [月火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
田んぼの真ん中で、昔の国分があった雰囲気はないが資料館のなかで下野、羽賀、白河の関、と見ると、奈良時代はいかにも。
とおもう。