道の駅の隣にあるきれいなコンビニです。
ファミリーマート 日野屋黒保根店 / / / .
この辺にはあまりないコンビニなのでありがたかったです。
トイレも自由に使えて良かったです。
田舎の貴重なライフラインのファミマ。
国道122号で足尾ー日光方面に向かう方は注意❗️❗️ここから日光の清滝までコンビニありません。
※ちなみにヤマザキショップは途中2件ありますが24時間コンビニでないです。
ファミマは日光の清滝までいかないとないですよ。
黒保根からだと45kmで1時間かかります。
イートインコーナーが入って左奥にあり。
電子レンジもありました。
店員さんがとても親切でした。
トイレも綺麗で掃除が行き届いているなぁっと、思いました。
駐車場広かったので、駐車し易かったです。
接客がうまくない。
田舎のオアシス。
メニューが少ない。
2時近かったせいか?売れ残りを期待してたけど。
何も無い。
この写真は、道の駅です。
ソフトバンクは、電波が弱く正確性が劣ります。
🅿️が広くて道の駅より利用しやすいです。
朝、トイレに、よつて、キリンレモン、買う、
みどり市方面から行くとしばらくコンビニ等が無いので、トイレ休憩したい場合は寄った方が良い。
二輪車専用もあり、駐車場も広いです。
手間に道の駅もあるので便利な立地。
赤城豆腐すみれ屋さんの旗があったので富弘美術館の帰りに初めて立ち寄ってみました。
桐生市内に何店舗かあるファミマの日野屋さんが経営するお店だと知りました。
前は違う名前のコンビニだったような?気がします。
いつもは、隣のくろほね道の駅に寄ります。
赤城豆腐のお豆腐は毎日出来たてが並ぶそうです。
日野屋さんお薦めの桐生のお土産物のコーナーがあり厳選されて並んでいました。
矢野園のお茶、森産業さるみそと炊き込みご飯の素とうま香つゆ、星野物産の手振りうどん各種、などがありました。
他には、野菜、果物、八百徳商店の紅生姜もあったよ。
なるほど~オススメ😁👌企業努力を感じる。
ここで、お土産を買うのが良いです。
日光方面に向かう時の最後のコンビニです。
こちらの店舗は時短営業で、朝6時から深夜24時までだそうです。
人手不足は深刻⁉️
場所的にほとんどコンビニがないのでとても便利です。
駐車場も広いので寄りやすいです。
以前のデイリーストアはお客さんも少なかった関係だと思いますが24時間営業でなかった気がします。
今度はずっと24時間営業で続けてもらえたらなぁ…と思います。
道の駅の隣にあるきれいなコンビニです。
店員さんの対応は良かったです。
綺麗な店内ですね。
なかなかコンビニが無い中で貴重だと思います。
イートインもキレイです。
この辺りはお店が少なく早朝や夜にやっているのはありがたい。
黒保根の道の駅の隣。
名前 |
ファミリーマート 日野屋黒保根店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0277-70-3008 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://as.chizumaru.com/famima/detailmap?account=famima&bid=24532 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
店員さんニッコリ感じ良い(#^.^#)