京都府が昭和41年に胸像を建立した。
鴨川公園葵地区(葵公園) / / .
松と芝生が綺麗で、落ち着ける場所ですね🍀
木々が生い茂って森のような、悪く言うと見通しが悪く暗く不穏な感じだったが、2023年まで4年ほどかけて整備されて明るい公園になった。
2020年に立木が大半、伐採されてしまいました。
台風などで倒れることを危惧してのことかと思いますが、緑が少ない公園というのは癒やしが足りないように思います。
この公園に自転車を長時間駐輪していると、迷惑駐輪ということで撤去されます。
月に一度行ってるのですが行っても綺麗に清掃管理されて居て気持ちが良いです。
息をのむようなだけです!これからの私のお気に入りの場所。
花、和食パン、大福などの地元の食料品店がたくさんあります。
(原文)It’s just breathtaking! My favorite place from now on. A lot of local food shops with flowers, Japanese bread, daifuku etc.
京阪電車〈地下〉叡山電車 出町柳駅 駅前の高野川に架かる橋〈河合橋〉を渡った辺りの公園目玉の松ちゃん(尾上松之助)像がある。
京都らしく、いい公園です。
It was very peaceful place. I enjoyed watching people who spend time around there. Good spot for strolling.
森見ファンによる有頂天家族になぞらえた狸の置物がありましたが,撤去されたかしたか,のようです。
「目玉の松ちゃん」で知られる尾上松之助は多額の私財を府に寄附されたので、京都府が昭和41年に胸像を建立した。
Aoi park : This is a point where Takano River joins Kamo River.
名前 |
鴨川公園葵地区(葵公園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/rekishi/fm/ishibumi/html/sa259.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
歩きやすい遊歩道とキレイなお手洗い。