25 世帯が居住。
ご祭神 :天照皇大神配祀:應神天皇,天兒屋根命,建御雷命,伊波比主命,春日神,藤原氏祖神,源氏祖神境内社:白玉稲荷大明神。
昔ながらの素敵な神社。
20年に一度の正遷宮。
主祭神は天照皇大神 配祀神 応神天皇 他1神 万治三(1660)年、25世帯が居住。
産土神勧請の気運高まり村の巽にある三小祠を周囲約40間の神域に祀り産土神として勧請す。
以来延宝から20年ごと正遷宮を執行、明治六年四月村社に列せられ大正十年遷宮に際し三小祠を合祀して現在の神殿とされたもの、境内社には稲荷社もあり、商売繁盛の授導が多い。
名前 |
若宮太神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0736-22-4122 |
住所 |
〒649-7121 和歌山県伊都郡かつらぎ町新田123 番地 |
関連サイト |
http://www.wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=4024 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
工場のプラントに囲まれてる珍しい神社。