京都御所の北側に石碑が建っています。
同志社大学の今出川キャンパスにかつての薩摩藩の二本松邸が存在した。
薩長同盟の話し合いが決着つかず、ここから更に北へ歩いて、小松帯刀の寓居に場所を移して話し合われた事などを想像すると、道を歩くのも楽しい。
幕末に薩摩藩邸が置かれていました。
今の季節(三月)は桜が綺麗です。
京都御所の北側に石碑が建っています。
薩長同盟の密義が行われた場所。
現在は同志社大学になっています。
現同志社大学から相国寺にかけてが旧薩摩藩邸であったのであろうか。
薩摩藩の二本松藩邸は、現在同志社大学の敷地内、門のところにあります。
広大な敷地だったのですね。
せごどん 見ていると百姓の暮らしや下級武士の暮らしは厳しかったのに、薩摩は誰がお金を持っていたんでしょう?
幕末の頃の薩摩藩邸跡。
それ以前は伏見、四条烏丸大丸付近にありました。
名前 |
薩摩藩邸跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-213-1717 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/rekishi/fm/ishibumi/html/ka006.html |
評価 |
3.8 |
薩摩藩邸の跡地は同志社大学の今出川キャンパスの一部となっています。