街中にある、こじんまりとした神社。
最近近くに引っ越しました。
すごく綺麗な神社ですが先週のお祭り?で音楽が爆音で昼から夕方まで流れており窓を閉めで動画を見ていましたが、かなりうるさかったです。
お祭りに来ている人の声は聞こえませんでした。
そんな爆音で流す必要があるのか…?近隣の方は我慢しているのでしょうか。
どのくらいの頻度で開催されているか分かりませんが、困りました…。
本日は13:30よりお祭りその準備で賑やか、ご朱印何種類かあります、素敵なご朱印2種類頂いてきました。
御朱印の種類多し。
駐車場やや狭し、要注意。
本殿前のお馬さんに癒やされました。
初めて伺わせて頂きましたが 人家の中に立つ神社ではありますが静かで落ち着く空間でした。
また花手水には折られた鶴と風鈴が飾られていて涼しそうで綺麗でした。
御朱印は前の宮司さんの自宅にて頂く事が出来ました。
とても親切に対応して頂き、また行きたくなる神社です。
小さな神社ですが、とても綺麗に手入れされています。
平日に参拝しましたが、ちらほらと参拝されてる方が見えました。
宮司さんの奥様?に御朱印を頂きました。
とても丁寧な対応でした。
駒形神社と伏見稲荷神社の2種類。
伏見稲荷のパワーが凄まじく、全身痺れます。
参拝する方々がこちらの神様を大切にし、力を強くしていったんだと思います。
商売をされてる方にはとても良い神社だと思います。
駒形町の住宅地にある神社です!とてもきれいな神社でした!
たいしたところじゃない。
街中にある、こじんまりとした神社。
参拝の時、境内を飾り付けしていた、宮司の奥様?に声を掛けたら、御朱印を快く対応して下さり、女性の書く整った御朱印頂きました。
¥300
住宅街ある、こじんまりとした神社サン。
神社向かいのお宅で御朱印(2種類)頂けます(*´ω`*)親切に対応してイタダキマシタ♪手水舎が馬で、可愛いらしかった。
駐車場アリ。
小さくても立派な神社。
夜遅くても、参拝出来ます。
駐車場は道挟んだ倉庫の前。
静かで良かった。
この社は源頼朝の愛馬の蹄を祭っているそうです。
境内には、仲良く手をつなぐ双体道祖神もあり、君が代に歌われている「さざれ石」も展示されています(*^^*)
桜の時期に参拝しました。
八重桜がとても素敵でした。
御朱印も頂きましたよ(^-^)
社殿が歴史を感じさせ凄く立派です。
狛犬も凛々しい。
御朱印は鳥居前の御自宅でいただけるそうです。
が、9時から16時までであり、参拝を終えたのが16時を回っていたの諦めました。
小さな境内ですが、見応えはあります‼
群馬縣管下上野國南勢多郡駒形町字東宮 村社 駒形神社祭神 保食神 須佐之男命 大己貴命 大物主命 菅原道眞公 伊邪那岐命 伊邪那美命 大雷命 武御名方命(「上野国神社明細帳」より抜粋)駒形の町は慶安元年(1648)に東善養寺村の四名の者が、今の駒形の地に移り住んで新田を開発し、その後、慶安四年(1651)に至って家数が十四軒になり、村としての体裁をなしたので、村役を選び、村の守護神としての氏神を祀るようになった。
はじめ東善養寺村の鎮守山王様を祀っていたが後に駒形大明神を祀ることにした。
(「木瀬村誌」より抜粋)本社の鎮座するこの地は、古くは利根川本流の西岸に位置し、広漠たる原野の中に駒形社一社のみあり、駒形大明神と称し、祭神は保食命で、食物、農耕守護の神として信仰された。
上野名跡考では「駒形とは野の神、山の神、水の神、土の神の社地より浄き土を採り、駒形を造り、野馬守護のためこの四神を祀る」と誌す。
(「上野国郡村誌」より抜粋)
地元の神社です。
神主さんが体調不良なので親族の方が務めていらっしゃいますが、ご朱印は道路反対側の駒木さん(宮司さん)宅でもらえます。
初詣も例大祭もここで行うのでいつもお世話になっています。
コンパクトな神社です。
拝殿の彩りがいいです。
宮司さん宅で御朱印いただけます。
後からも御朱印を受けに来る人がきてました。
名前 |
駒形神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-266-3858 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
住宅地の中にある神社ですが、境内は厳かな雰囲気に満ちていて、静かなひと時を過ごすことができました。