とろとろのわらび餅は美味しく頂きました。
雰囲気あるねー。
ぶらり歩き時に目に飛び込んできたソフトクリームの看板が、、。
同じ看板はいくらでもあるけれど、ここのソフトクリームの見た目に惹かれ、手にしたくなってお店にとびこんだ。
ちょっとしたプラスワンのアイディアで売上倍増、しかも他店より少々お値段高め。
見た目に凝ったソフトクリームだけに注文から手にするまでは相当な時間が要した。
サクッと買えてお店前でいただけるスタイル。
きなこもいっぱいかかっているので、大満足!お土産としても買っていただきましたが、家族にも大好評でリピート買いしたいわらび餅でした!
スーパーで売っているわらび餅とは全く異なり、色も透明ではなくどちらかというと茶色で、とにかく美味しいです。
ここのお店のわらび餅は食べ歩きができるように、カップに入っている状態で販売されているのもあります。
嵐山近辺でわらび餅買うならここが一番です!
やはりよく前を通って気になっていたお店です。
わらび餅ではなく、麩まんじゅう(こちらのお店では麩餅)を購入しました。
餅粉が多めということで麩餅なのだそう。
やわらくてもちもち、おいしくいただきました。
お店の方も私に接客して下さった方たちはとても良い感じでした。
複数個入りの袋に保冷剤をつけ、それをビニール、紙袋、さらに手提げに入れようとして下さったので、途中でお断りしました。
確かに原材料を見ると昔ながらではないものもありますが、普段利用している他の和菓子屋さんの麩まんじゅうの材料も詳細は知らないし、そこで比べてしまうのはフェアじゃないかな、と思いました。
接客も良いし、麩まんじゅう大好きなので、また利用しようと思います。
お土産として頂きました。
「絶品です!!」みたいなレビューを拝見してから食べてしまったので辛口です。
悪しからず。
特にどの辺が『特別仕立て』だったのか、食べ終わった今もわからない。
ただトロトロ緩めに作っただけな感じでした。
味は至って普通。
値段がわからないので何とも言えないのですが、わらび粉100%が良かったなぁ…と。
工場で大量生産されてる感が何とも言い難いです。
昔は本店で作ってたんでしょうか??Googleレビュー上とはいえ、頂き物にケチを付けたくはありませんが普通なもんは普通です。
自分で買おうとは思わないので値段も調べていません。
わらび餅の食べ歩き用を購入しました。
トロトロではなく、ちょっと硬めな四角いわらび餅でした。
きなこは甘くなく、大豆の味がするものでした。
店内に、少人数だけ座れる椅子がありました。
いつもわらび餅を購入します。
私はきなこがかかったわらび餅が好きです。
日もちがしないので、その日のうちに食べないとやわらかさがかわっちゃいます。
その場で食べる事ができるサイズのわらび餅もあるので、一度足を運んでみてください。
1年ぶりの京都でたまたま通りかかった竹路庵さんのわらび餅を食べ歩いたのと特別仕立てわらび餅を家に持って帰って食べました😊その場で食べたのも最高でしたし、家に帰ってから食べたのも昨日の京都プチ旅行を思い出させてくれる最高の1品でした✨楽しい思い出をありがとうございます😊次京都行った時も是非お伺いします!
わらび餅・・・スーパーのよりはマシ。
ちゃんとした美味しいわらび餅とは比べてはいけないレベル。
桜餅・・・香りも味もない草餅・・・同上苺大福・・・悪くはない、レベル総評・・・こんなんで商売になるんですね。
京都という名前が付けばこのレベルでまかり通るんですね。
井の中の蛙の方がまだ回りを見れていると思いますよ。
ちょっと笑ってしまいました。
わらび餅が美味しい。
とろとろのわらび餅は初めてでした。
本格的な和菓子ではなく、甘味料、着色料、乳化剤が入ったおみやげ用のそれです。
苺大福☆3種類の味があり、大きくて美味でした♡
いままで食べたわらひ餅で1番おいしかった。
今まで色んなわらび餅を食べましたが、ここがNo1です。
期間限定で色んなところで出店されておられます。
是非ともお試し下さい。
個人的に このぐらい弾力があるのが好きです 100%わらび粉では有りませんが 重量感ボリュームもあり十二分です きな粉がかなり残りますので きな粉はヨーグルトにかけたりして食べてます。
さっきお友達から頂きました❗(* ´ ▽ ` *)ノ初めて食べるお店の 「いちご大福とわらび餅」でした❗今食べ終わって、とても上品な甘さで❗両方ともとても美味しかったです( ^-^)ノ∠※。
.:*:・'°☆今度嵐山行ったら 寄ってみようと思います(#^.^#)ご馳走さまです(⌒‐⌒)
わらび餅を頂きました。
味は悪くないですが、大人気になるほど美味しいかというと疑問です。
このレベルなら結構どこにでもあると思います。
とろとろのわらび餅は美味しく頂きました。
お土産にも大変好評でした。
わらびもちがとろとろですごく美味しかったです♪
お箸でつかむとビョーンとのびる程トロトロなわらび餅!店内と外に少しだけ椅子があり、そこで食べた。
2015.5.16
期間限定の栗大福と柿大福を百貨店の催事にて購入しました。
栗まるごと一つ入った大福と柿のペーストと白あんのコラボの大福は絶品でした。
梅田阪急百貨店にて、子供の日用に柏餅(こし餡、みそ餡)及び柏餅を購入。
もちもちした食感、葉の香り等が印象に残りました。
みそ餡はみたらし団子のような味わいでした。
名前 |
京嵯峨野竹路庵本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-864-2371 |
住所 |
〒616-8374 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町45−4 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
本店ではないのですか、たまたま行った時に地元のショッピングモールで催事販売してたので購入しました。
いちご大福が沢山の種類があって気になって買ったのですか、めっちゃ美味しかった!美味しすぎてまた別の日に買ってしまうほどすごく美味しかった😋いつか嵐山行った時に行きたいなと思ってます!