本居宣長は江戸時代の国学者で鈴屋と称していました。
「鈴屋大人(本居宣長)寓講学旧地」の碑 / / .
本居宣長は江戸時代の国学者で鈴屋と称していました。
その本居宣長が京都のお弟子さんのところで講義を行ったのがこの地と云う石碑です。
所在地のオヒィスビルに溶け込んでいて一度通り過ぎてしまいました。
四条烏丸交差点南東角のオヒィスビルの脇にひっそりと石碑のみ有ります。
名前 |
「鈴屋大人(本居宣長)寓講学旧地」の碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/rekishi/fm/ishibumi/html/si002.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ビルのすき間に何の掲示もなくひっそり存在する。
ここにリンクがはってある「いしぶみデータベース」に載ってなかったら私も知らなかっただろう。
まあ撤去されないだけマシか。