ものっそ小さいけど、安産子安で有名?
女性の守り神を祀る神社。
マンションの1階にありユニークも、歴史ある神社。
特に女性は参拝する価値あり。
歴史は永く深い。
ちいさな小さな神社でした。
猛暑日の立寄りでしたが、境内は清涼感じられ、ホッと一息つける神社。
混み合わない程度で、参拝祈願で詣でる人がちらちらと絶え間なく…神主様はご多忙そうでした。
云われある天之真名井からお水が止めどなく流れ落ちていて、一口含んだまま一つだけお願い🙏…叶うらしい。
おみくじは、かわいい姫だるまに入っており、持ち帰りも良し置いてゆくも良しです。
御守は嵩張らないカードです。
河原町通に面して🈶🅿があります。
女性のための神社です。
もちろん、参拝者は自分も含め全員女性でした。
小さな神社ですがおみくじや絵馬がとても可愛く素敵な神社です。
駅からは少し遠いです。
京都駅から歩けますが15分ほど歩きます。
2023.7.1.小雨の中、友人とお参り。
京都駅から徒歩15分ほど.こんなところにと思う場所にあります。
女人厄除、安産祈願の神社。
赤い姫ダルマのおみくじがかわいいです。
御朱印は、印刷のもの。
多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)市寸嶋比賣命(いちきしまひめのみこと)多岐都比賣命(たぎつひめのみこと)神大市比賣命(かみおおいちひめのみこと)下光比賣命(したてるひめのみこと)五柱の女神をお祀りしている神社です。
そんなに大きな神社ではないのですが、女性の守り神、市場の守り神として知られているそうです。
私が行った時も何人かの女性が祈願を待っていたようです。
信仰を集めているのですね。
赤い姫みくじが可愛らしくて買って帰りました。
女性専用の様な神社です。
ビルの一階に鎮座していました。
御朱印は書き置き対応でした。
大切な人が手術すると聞いて慌てて次の日にお参りに行かせて頂きました♪手術もとりあえず無事に終わって本当に感謝です😊後は完治できる様にお願いするばかりです🤲
京阪『清水五条』駅から徒歩5分の所にある、桓武天皇が平安京遷都に伴う延歴14年(795)に創建されたと言われるこちらは、祭神の多紀理比賣之命(たぎりひめのみこと)、市寸嶋比賣之命(いちきしまひめのみこと)、多岐都比賣之命(たぎつひめのみこと)、神大市比賣之命(かみおおいちひめのみこと)、下光比賣之命(したてるひめのみこと)の5柱全てが女神様という日本でも珍しい神社です(建物がマンションと同化しているちょっと変わった神社でもあります)そんなことから、この神社は、全国でも珍しい女人厄除けの神社とされ、歴代皇后のご崇敬が篤い格式の高い神社となっており、良縁・子授け・安産等、女性に関するご利益ばかりと「女性のためのパワースポット」として京都最強の呼び声が高い神社です。
病や事故を防ぎ「鈴の清々しい音で不浄を祓うとされる」珍しいトイレの守り神「おとう鈴」や、可愛らしい『姫だるま』も是非。
ものっそ小さいけど、安産子安で有名?な神社です。
子作りでは理想的な上が女の子、下が男の子が産まれるみたいです。
市比賣二太郎、ゆうて!ゆうてねーー!!!ゆわない。
女性は行った方が良い!実に近代的な、神社だった!名古屋の万松寺見たいな?御朱印は、道路沿いでもらいます!女性にご利益があるそうです!
河原町通りに面している当市賣神社は渉成園から北に150m程離れた距離に鎮座しています。
5人の女神が祀られています。
桓武天皇が平安京遷都に伴う795年(延暦14年)に創建したと伝えられています。
商売の繁栄を加護し子どもの成長と女性を守護する当社は女性だけの厄除けの神を祀る京都の古くからの女人厄除祈祷所として全国の女性の信仰を集めています。
よって数多くの子連れの女性が参拝・祈祷にみえていました。
おみくじやお守りとして販売されている可愛い姫だるまが印象的でした。
女性の神社ですね。
女性にご利益のある、神社だそうです。
確かに女性が多い!バス通りからすぐです。
行こうと思ってて、なかなか行けず、今回11月1日に行って来ました。
御朱印頂きましたが、用紙のみに日付を記入してくれました。
地下鉄五条駅から徒歩5分、市バス河原町正面か京都バス河原町五条から徒歩2分。
京都液晶からも徒歩圏内です。
マンションの一角、一階にあり狭いです。
この神社はご祭神がすべて女神なので、いつの頃からか、女性に絶大な人気をほこるようになりました。
女性の厄除けです。
歴代天皇の産湯に使われたという「天之真名井」(あめのまない)。
絵馬を奉納したあとに、この水を一口飲んで手を合わせると願い事がひとつ叶うと言われています。
千利休もこの水でお茶をたてたそうです。
水筒やペットボトルで持ち帰ることもできます。
そして赤い物体の山は、皆さんが奉納された姫みくじです。
だるまの形をしており、吉田神社など似たものがあります。
が、お腹の模様が異なります。
奉納してもよし、持ち帰るもよし。
京都十六社朱印めぐりのひとつ。
お参りに行ってきました。
住宅街の中にあり、想像よりも小さな神社でしたが、敷地の中に、しっかりと詰まった感がありました。
参拝の後形がころんとして可愛いおみくじをしました。
おみくじは、持ち帰りもできるので、私は持って帰ってきました。
他に、自分だけのお守りを作ってもらいました。
このお守りはカード型なので、お財布に入れて持ち歩けそうです。
厄除けのご祈祷をお願いしました。
時間は20分ほどだったと思います。
最後にお話を聞いて下さり、お参りの仕方も丁寧に教えていただきました。
小さいですが、とても素敵な神社だと思います。
最後に、御神水を汲むボトル、お守り、御札、お下りをいただきました。
湧き水をひとくち口に含み、絵馬に願いを書いて納めてから飲むと、「最も強い願いがひとつだけ叶う」と言われているそうです。
女性にゆかりのある神社なので、お守りやおみくじもかわいらしいです。
おみくじは赤い入れ物に入っていて、納めて行く人が多いです。
女人厄除け守護の神様です。
街中にありますが、そこは空気感が少し違います。
京都駅から徒歩15分ほど。
たくさんの女性がお参りに来られるので、ゆっくりとお参りされたい方は平日の午前がおすすめ。
参拝の時間は7:00~18:00まで。
ハッピーカードというカード型のお守りが人気で、肌身離さず持ち歩けるのが良く、毎年いただいてます。
「することなすことうまくゆく祈祷」と聞くだけでご利益を感じます。
ビルの下に鳥居があるちょっと現代的?な神社です。
しかし中にはいると水にあふれる素敵な神社でした。
入り口がわかりづらいですがオススメです。
地下鉄五条駅からすぐです。
女性護りの神様で、代々の皇后、皇女さまも詣でられたとか。
心願を一つだけ叶えてくれる天之真名井という井戸があり名水です。
周辺に人は少ないけど、境内には次々に参拝者がやってきます。
カード塚もありますが、無効になっているとはいえ個人情報が漏えいしそうで、ちょっと納めるのには抵抗があります・・・。
女人厄除けの神社です。
河原町通沿いに社務所のような建物があり、そこに案内の看板が出ています。
看板に従い角を曲がると、すぐに朱色の入口が見えてきます。
入口部分にある建物は、2階以上はなんとマンションになっていて、その1階部分を通り抜けて。
奥にある本殿にお参りする形となります。
本殿のさらに奥には、天之真名井(あめのまない)という井戸水が湧いていて、名水として知られています。
また、社務所で買えるおみくじの姫だるまに願いを書いてこの場所におそなえします。
その他、ご祈祷してもらえるカード型のお守りが有名です。
身代わりお守りや、トイレ用のお守りもあります。
女性が多い神社ご祈祷やカード型のお守りの各場所は外にありますよ。
カード塚があり、ありがとうございましたの気持ちで納めることができる場所巫女さんも御朱印やお守りの販売でお疲れになる夕方はたまに金額間違えをするからお気をつけて(^^)
小さい神社ですが、カード塚という変わったものがあって一風変わった雰囲気を味わえました。
(18/01/03)京都十六社御朱印めぐり御朱印をいただきました。
(17/10/04)御朱印をいただきました。
オリジナル御朱印帳を購入しました。
オリジナル御朱印帳があります。
主祭神 多紀理比賣命(たぎりひめのみこと) 市寸嶋比賣命(いちきしまひめのみこと) 多岐都比賣命(たぎつひめのみこと) 神大市比賣命(かみおおいちひめのみこと) 下光比賣命(したてるひめのみこと)全て女神様をお祀りしているところから女性の守り神。
京都十六社。
地下鉄烏丸線:五条駅より750m。
京阪本線:清水五条駅より600m。
女性の守神の神社のようです。
カード塚というものがあって、ここでカードの供養ができるようです。
手を洗うところに榊が沈めてあって、清浄な感じがして、良かったですよ。
女性の厄除け。
天の真名井(あめのまない)の水を汲んで飲み水に。
御朱印は書き置きの紙に日付をいれてくださいます(2017年11月より御朱印帳に直には書いていただけなくなりました)。
申年の12年に一度たけ下着(パンティ)を頒布、病が去る(サル)にかけて。
女性の為の神様。
身代わりお守りとお金のお守りを買いました。
良く知らずに寄ってみたのですが、女性の願い事にご利益がある神社だったようです。
こじんまりした神社で少し窮屈さはありますが、参拝客も多いので、きっとご利益があるのでしょう。
信じる者は報われるですかね〜。
😊
京都駅から清水寺へ行く途中に立ち寄るとよいでしょう。
大通りから少し入った路地の神社です。
上層階はマンションになっていて、1階のエントランスから入ると、神社の境内は中庭のようになっています。
女性を助ける、祭神です。
お参りも、女性が多いです。
境内、工事中です。
もっと大きいと思っていました。
参拝に訪れた時は工事中でした。
姫だるまおみくじ800円、可愛らしい姫だるまに願いを込めて奉納もよし、持ち帰りもよし。
名前 |
市比賣神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-361-2775 |
住所 |
〒600-8119 京都府京都市下京区六条通河原町西入ル本塩竈町 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
ガイドブックに載っていたので、縁切り神社へお参りした後にこちらへ。
縁を切って、良縁を結ぶ。
だるまみくじと絵馬を購入し、お願いごとを絵馬に書いてかけて、湧き水をひと口頂き(飲めます!)お願いごとを唱える。
だるまを持ち帰ろうと思いましたが、家でホコリまみれになったらかわいそうなので、願い事を書いて置いて参りました。
どうかお願いごとが叶いますように。