本当美味しくて美味しくて…お好み焼きって1枚食べた...
京阪七条駅から徒歩5分圏内にある、崇仁地区のお好み屋さんです。
須原通り沿いにありブルーシート屋根で目立つので、分かりやすい。
この地区は近所に食べ物屋さんは少ないですが、新しいお店が近くにあったりもう少し南に下がるとあったりします。
京阪よりは京都駅寄りになります。
お店についてですが、駐車場はありませんが店の前に路駐になりますが停める事は一応可能です。
推奨はしませんが。
お客さんは結構海外の方も多いです。
みなさんよく動画撮影されているので、勝手に映り込まされていそうなのはあまりいい気がしません。
ひと言断るとかされたことないので…英語に対応できる店員さんが常駐はしていないので、やり取りが大変そうです。
狭い店内ですので鉄板の前は肩を寄せ合って4人、4人席のテーブルと1人席のテーブルです。
以前は麺類もやっていましたが、現在はお好み焼き等の鉄板ものだけです。
なにを食べてもおいしいし、京都駅近くのお好み焼き屋さんやチェーン店と比べるとリーズナブルです。
ドリンクは冷蔵庫に入っている物はセルフになります。
おすすめは焼きうどんです。
麺がもちもちしていておいしいです。
味が濃いなどと言う口コミもあるようですが、私はそのようには感じず寧ろ追いソースします。
古き良きと言った雰囲気と、店主さんの快活な接客が良さです。
土日は混み合う事が多いし外で待つ事も多いので、狙い目は平日早めの時間帯です。
知る人ぞ知る崇仁地区のお好み焼き屋さんです。
当方、崇仁地区はパラソフィア(京都現代芸術祭)開催の時に初めて訪れましたが、さらに立ち退きが進んでいるように見えました。
このあたりの名物料理であろうお好み焼きもここだけのように見えました。
お店の外観は有名なブルーシート葺きです。
大阪のお好み焼き屋さんと似た雰囲気かも女将さんが手際よく目の前で焼いてくれます。
2024年冬現在は女将さんのみのワンオペのようでした屋台と異なりソースの量を調整できるのは助かります。
油かす(ホルモンの油揚げ)はホルモン苦手なので回避しました。
通常のお好み焼きもなかなかいけますよ焼きうどん系は味付なので当方には相当濃いです。
飲みませんでしたが京都名物バクダンもありましたレビューには外国人のがかなりありますが、当方訪れた時は日本人のみでした。
人通り少ない崇仁地区ですが、当方以外にも来客あり、週末とかは待ち行列かもです。
本当美味しくて美味しくて…お好み焼きって1枚食べたらお腹いっぱいだしくどくなるけどここは全然!全く重くなくて軽くサラッと食べれる!本当お店の雰囲気も良かったです!
下町中の下町系!笑京都にいるけど、ここは西成区?って思ってしまうほどです😂ネギ豚焼きを注文しました。
こんにゃくやたくあんと天かすが入っていまして、こんにゃくと天かすがいい味出してます!カウンター四人、テーブル二人、と一人用のあります。
醤油で注文したのですがわりと、ドボドボつけられるので少なめがいい場合はソースもマヨネーズも少なめで言った方がいいかもしれません🤗【役にたったらイイね👍してね!】
サイコロ状に切られたスジがたくさん入ったモダン焼き、旨かったです。
【ポイント】・おしゃべり好きのおばちゃん・氷のシロップや小豆は自家製・安い【感想】子供たちがおやつでかき氷やお好み焼を食べにくるそうです。
ビールもあってちょい飲みにも良さそうです。
後から知人に教えてもらったのですが店名は「あいこちゃん」とのことです。
名前 |
あいこちゃん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-351-3270 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ジョーブログを見て訪問。
関西のパワフルなママさんが切り盛りする楽しくて非常に美味しいお好み焼き屋さんでした。
外観も素敵です。