イチョウの木々が生い茂ってるので影が多く夏でも行き...
子供達がよく遊んでいます。
いい児童公園です。
広くて良い。
ボール遊びするエリアと遊具エリアをフェンスで分けているのも良い。
広くはないですが閑静で落ち着きます。
広びろとした公園で、たくさんの人びと、子どもたちが遊んでます。
比較的広い公園です。
北側は広くボール遊びができますし、南側の遊具は金網で守られているため小さい子がいても安心。
遊具は鉄棒、滑り台、シーソー、ブランコなど。
トイレはあるけどいわゆる公園のトイレなので期待はしない方が良いでしょう。
一面いちょうが落ちます!インスタ映え!でも実がなる木もあるので臭いwww
シーソーのキコキコ感が楽しかった。
10年ほど前までは傘殿公園という名前でしたね。
今も毎日平和です。
10年ほど前までは傘殿公園という名前でしたね。
今も毎日平和です。
いつもの休憩場所。
イチョウの木々が生い茂ってるので影が多く夏でも行きやすい公園。
遊具はフェンスを挟んでるので小学生がキャッチボールなどしても安心して遊ばせることができる。
なぜ笠殿児童公園から名前が変更されたのでしょうか。
三十年前にいろいろありましたね。
Friendly locals, cool obaachan and cutest baby. so much room to run and play balls games. swing set! slippery dip! And beautiful tall shady trees. this place is poppin
名前 |
西ノ京児童公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-222-4114 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
京都地方気象台の近くにある小規模な公園でトイレが中々見つからない時に助けとなる唯一の場所で、昼食のホールで食事するときに、ベンチがあって、なんとかなりました。
もし、なければ、京都地方気象台の勉強会についていけるエネルギーが足りなって倒れることになりかねません。
雨の日だったら、傘差しながらホールで食事するのは、至難の技やし、更に重たくて、長期戦になり、非効率になります。
コンビニのパンやお握りの方が、時間が少ないときに持って来いの物でもあります。