京都出身の日本画家・堂本印象の作品を展示する美術館...
京都府立堂本印象美術館 / / / .
京都出身の日本画家・堂本印象の作品を展示する美術館。
白を基調としたモダンアート風の派手な建物がよく目立ちます。
堂本印象といえば、特に後期から晩年に製作された巨大な障壁画が記憶に残るところですが、この日は企画展として、若き日の印象、大正時代の作品を中心に展示が行われていました。
女性を画いた作品が多く、竹久夢二などの影響を受けながらも独自の雰囲気を持つ人物画が並んでいます。
ロマンティシズムに溢れた作品群は見ごたえがありました。
展示スペースの制約もあり、1回の企画展で堂本印象の全体像を把握するのは難しいので、日を替えて何度か訪問する必要がありそうですね。
京都市生まれの日本画家、堂本印象(1891-1975)の個人美術館。
1966年に堂本印象が自分の作品を展示するために設計したもので、外観も内装も自身でデザインしている。
1991年に美術館と所蔵作品が京都府に寄贈されて、現在の名称になったそうです。
場所は向かいに立命館大学のキャンパスがあり、右手に金閣寺、左手に龍安寺というあたり。
基本はバスで行くところで、美術館の前に大きなバス停がある。
建物は3階建てで、展示は1階と2階。
1階から2階へは階段ではなく、緩いスロープになっていて、スロープに沿って、作品展示している。
庭もあり、堂本印象のデザインによる椅子が設置されている。
展示は企画展もあれば、堂本印象の作品を展示することもあり、ときどき庭を使った野外彫刻展も併設したりしているようです。
展示場は、撮影禁止です。
屋外の写真のみ、掲載できます。
チケットは、金券ショップに、運が良ければ、みつける事が出来ます。
仁和寺と金閣寺の道程途中に一際目立つ建物。
野外展示は無料中も65歳以上だと無料。
印象派の絵画の美術館と思って入りました。
堂本印象、大正から昭和にかけ活躍された日本画家自身が、設立された美術館でした。
建設にあたって制作された壁面装飾や館内装飾部分をデザインし美術空間を創造しました。
風呂敷の原画も多く描かれ、今回他の著名な日本画家による名作ふろしき展が開かれてました。
今は京都府に寄贈され京都府立堂本印象美術館として開館してます。
駐車場は無いので、すぐ近くの駐車場を利用してください。
堂本印象自身が設計したらしく、建物の内外に装飾が施されている。
ヨーロッパの美術館をまわってこの建物を構想したとのことで、ウィーンの分離派会館とかも参考にしたのかもしれない。
2022 1 30訪問立命館大学の京都駅方面に向かうバス亭のところにあり変わった外観にずっと気になっていました日本画家ということで 期待せずに伺いました今回の展示品は日本画より商業デザインや晩年の作品で構成されていてたいへん興味深い展覧会でした三つ襲の振袖、ステンドグラスの模型や、雑誌婦人公論の表紙絵が気に入りました隣接のお庭も小さいながら楽しめましたおむかいに私邸も遺されていて見学できる機会がありましたらまた伺いたいです。
第2回野外工芸美術作家展。
無料でみることができます。
近代工芸美術の歴史を知っているとおもしろいのかもしれません。
この現代工芸が半世紀前の感覚からどう展開しているのか、あるいは拡散しているのか、私のような素人にはわかりません。
他にお二人くらい見にこられてましたが、すぐ引き返されていて、作品たちは、あまりみとめられていないようでした。
野外作品にしては、小さいこと。
美術館の庭としては、小さなのに起伏があり作品がめだたないこと。
しかも、だれもこれを見守っていないことで、高校の文化祭で担当者がよその教室にいってしまって、人気のない展示になっているような状況でした。
もう少し工夫すれば正当な評価がえられるかもしれないし、やはり工芸美術が日本的な拡散をして、作品より作家が商品化しているのかもしれません。
鹿苑寺に寄った流れで。
戦前から活躍された巨匠だが中々にアバンギャルド…建築や内装からしてすでに作品。
思いの外素晴らしかった。
京都、奥が深いな。
建物のデザインにひかれて入館しましたが、多くの著名な画家としての活躍ぶりや、建具や椅子、ドアの取っ手、素朴な木彫り人形等々、多彩な作品を観賞でき、とても楽しかったです。
立命館大学の前に建つモダンな美術館。
明治から昭和に活躍した京都の日本画家 堂本印象の絵画やインテリアにデザインやステンドグラスと見ごたえありました。
戦艦大和の艦内神社の絵画を納めた大和神社の絵画が特別展で展示していました。
やはり堂本印象氏の作品は見応えあります。
エントランスから岡本太郎を彷彿させるデザインです。
晩年は抽象画をメインに製作されていたようですが、人物画、動物画もとても美しいものでした。
展示も良かったのですが、外のお庭も良かったです。
立地は、市バスの「立命館大学前」から本当に数秒です。
堂本印象さん!不勉強過ぎて存じ上げませんでした汗しかし、年齢による作品表現の降れ幅が大きく、晩年でもチャレンジャーマインド溢れる創作活動されてたのはひしひし伝わってきました。
やっぱり作品だけでなく、建物一体の美術館って、すごく価値があると思います!!
きぬかけの路を歩くと目につく建物に出会います。
私は無料で入場出来たのですが、今日は止めときます。
理由は絵がわからないから...敷地内のお庭の椅子お借りしました。
ゆっくり休憩させて頂き有難う御座いました。
1966年(昭和41年)、京都市生れの日本画家堂本印象が自らの作品を展示するために設立した美術館で、その斬新な外観は堂本印象自らのデザインによる。
きぬかけの路沿道の立命館大学衣笠キャンパス正門前に位置し、豊かな自然と多くの名刹に囲まれています。
なお美術館と所蔵作品は1991年(平成3年)に京都府に寄贈され、立命館大学を指定管理者として「京都府立堂本印象美術館」となっています。
堂本印象さんがヨーロッパの豪華旅行された時の作品見せてもらいました。
京都ではあちらこちらで伝統的な絵画を拝見していますが、彼の旅行のあとは斬新な作品になっていますね。
隣の修復中のご自宅も興味あります。
仁和寺の帰りに偶然見つけ外観のかわいさから寄ってみました。
すると、関西文化の日?ということで入館料無料という幸運でした。
小野竹喬さんの展示をされていました。
とてもよかったですが、堂本印象さんの作品ももっと見たかったです!
建物自体が美術品でした。
ロケーションも良く、心安らぐひとときが過ごせます。
野外展を見に行きました。
木々の中に作品が置かれていて、素敵な空間でした。
美術館の建物、面白いですね。
こじんまりした美術館ですが、落ち着いた空気感があります。
館内には美しいステンドグラスや面白いモニュメントが点在して、飽きませんよ‼️
日本画の巨匠が自ら生前に設計した美術館、えうもさることながら氏の造形のセンスを堪能できる。
入館料もお手頃なので、興味のある方にはぜひオススメしたい!
美術館そのものが印象氏の作品でとても良かった。
ここに来るまで、堂本家というお金持ちが集めた印象派の絵画を展示する私的美術館だと思っていた。
訪れてびっくり仰天、こんな実力派の画家が活躍していたとは。
この仏画は観る価値がある。
立命館大の前にあるので、市内からは少々遠いが、ぜひ。
オススメ。
関西文化の日には無料公開される。
あまり知られていないが、印象の絵は素晴らしい。
見て感動したのは交響。
それと乳の願い。
乳の願いはやぎの毛を緻密に描き込んでいる。
単純にすごい。
またこの絵に手型がいくつもペタペタとあるが誰の手形かはぜひ本物を見て確かめてみて下さい。
京都のお寺の障壁画も書いているようなので次回の旅行の折りには是非見に行ってみたい。
堂本印象、有名な印象はない。
個人美術館を府に寄贈したそうだが作品をこうやって間近に見るともっと評価されてもいいのでは?と思う。
ちなみに府立だけあって65歳以上は証明できる保険証等があれば入場料が無料になります。
あまり混雑しないので、落ち着いて鑑賞できます。
リニューアルされて外観も美しくなり、カフェも併設されたので近隣の観光地で疲れた時に立ち寄るのも良い。
歩いていて目を引く外観だったので行って見ました。
リニューアルされたばかりのようです。
デザインのような画風なのかなと最初思いましたが、さまざまな画風の絵をお描きになっていたようで、こんな絵も描けるんだ!?と驚き楽しめました。
建物の扉や取手なども堂本さんの作品が反映された作りになっており、堂本さんの世界観に入り込めます。
こじんまりとした美術館ですが、満足です。
受付には小さなショップもあり、マスキングテープなど使える小物もありました。
龍安寺や金閣寺から徒歩で行けます。
建物や椅子に至るまでが堂本印象先生の作品。
日本画家にとどまらない才能を感じられます。
リニューアル後の再訪)リニューアルした建物は以前の白一色から黄色のアクセントがとても美しい。
主に堂本印象の作品を紹介する美術館。
約50年前に建てられた美術館の外装やレリーフ、館内の階段、ドアノブ、椅子などあちこちで作品が見られます。
2018年3月のリニューアルオープンが今から楽しみ。
名前 |
京都府立堂本印象美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-463-0007 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木土日] 9:30~17:00 [金] 9:30~19:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
今回は渡辺信喜/四季の譜です。
とても優しい感じで絵を見ていますとほっとした感じになれて癒やされました。
会期は3/20〜5/17迄です。
それと同時に堂本印象 特別展示がされていました。
野外彫刻展も開催されています。
お庭のお花に4匹の蝶々が飛んできていました。