ご本殿は この奥にあります。
世界文化遺産とのこと…この道で合ってるのかな~と思いつつ道を進んでいくとありました…趣があって良かったです…うさぎ推しなら、もっとうさぎ系のお守り等あっても良かったかも…
1903雅な風情。
さすが世界遺産。
でも最近は人が多くなり少し残念❗
喧騒の中人の波に流される事もなく、じっくりと昔の日本の情景を思い描きながら見られるのが良い。
拝殿も本殿も共に国宝です!
宇治上神社の門を潜ると 直ぐに拝殿が佇み建物と 附(ツケタリ)として桟唐戸4枚 蟇股1箇が国宝の指定を受けています建物は12世紀後期 鎌倉時代前期の造営で現存する神社拝殿では 最古のモノとの事で建築様式は 寝殿造の切妻造で 屋根は曲線美しい檜皮葺ですまるで住居の様な建物で とても珍しい様相ですが 美しい姿で佇んでいますまた拝殿の真後ろには ヤハリ国宝の本殿が控え コチラは平安時代後期の造営と有ります宇治川を挟み 西岸には有名な宇治平等院が東岸には宇治神社と 奥のココ宇治上神社が鎮座し 川の中洲から東岸に架かる朝霧橋は朱の色が鮮やかで 緑溢れる風光明媚なコノ地は 参拝の他 観光でも多くの方が訪れますまた鮎の季節には 鵜飼が行われるコトでも有名ですが 皆様も一度いかがですか!今日も平日ながら 魅力タップリで 私のお気に入りの宇治上神社には 多くの方が参拝に来られていました❗
ご本殿はこの奥にあります。
石を奥のもこの奥です。
こんなところにも国宝が、という感じの建物です。
拝殿は本堂よりも立派に見えますが、鎌倉時代前期に伐採された桧が使用されているそうです。
夏場に伺ったとき、つい水をいただいてから、向き合ってしまいます。
名前 |
拝殿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0774-21-4634 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
拝殿の建立は、本殿より少し遅れて鎌倉時代。
住居のような作りが特徴の「寝殿造」で、奥の本殿とともに国宝に指定されています。