お墓参りの帰り道によく買って帰ります。
人生最後の一品を選べと言われれば、候補トップ3に入ります。
初めて食べてから30年になりますが、今でもNO.1の茶団子です。
食べて旨し、あと味旨し、あえて言うなら、味の向こうにいける。
そんな味です。
皆さんも是非ご賞味ください。
甘さ控えめですごく柔らかいお団子でした。
美味しくて小さい団子なのでポルポリ食べっちゃいます。
ぶぅーでした。
笑素朴なお味で、串には刺さってないタイプ。
ネットにもあまり上がってきませんが、知る人ぞ知る名店。
商品も店構えも、無茶苦茶渋い風体です。
いくらでも飽きずに食べ続けてしまう茶団子、名品だと思います。
小さい頃から大好きです。
茶団子激戦区ですが、ここの茶団子が1番好きです。
柔らかくてもちもちでかたくならない。
お店の外に旗や看板がないので開いてるのか閉まってるのかが、パッと見たら分からないです。
前通ったら買う。
頑張ったらドライブスルー出来そう。
昔からお宇治のお土産といえばこちらの茶団子💁♀️美味しい。
茶団子なら、ここ!美味しい。
平等院へ行って、たまたま通りがかったお店。
甘くなく、弾力性もちょうどよく、昔ながらの懐かしい味がして、美味しかったです。
ごちそうさまでした🙂
素直に美味しかったです。
甘すぎず、水臭すぎず、しつこくなく、何個でも食べれます。
茶団子といえば絶対にここやで。
昔からある茶だんご屋さん、甘さもほどよく大好きです。
美味しい。
初めて入るには勇気が要りますが、あっさり甘過ぎず美味しいです。
ここの茶だんごが最高にうまい。
お墓参りの帰り道によく買って帰ります。
お茶の香りと程よい甘さです。
昔はプラスチックの串が付いていた筈ですがこの前買った時は付いていませんでした、コストカットですかね。
茶団子おいしー。
とにかく美味しいです!
茶団子はここが一番シンプルで旨い。
おまけに、家用と言えば箱を外してくれてその分安くしてくれる。
ここ以外では買わない。
いつ伺っても美味しい。
甘さ、香り、固さ、バランス良く仕上がっています。
飾りっ気は無いけど私にとって茶団子は此処が定番です。
つい通りすぎてしまいそうな控え目な看板と店構え。
しかし味は一流、値段は手ごろ。
お店の奥が作業場でご主人が造っておられる。
場所は縣神社の真向かい。
店の前と横に駐車スペースがある。
茶団子も美味しいのですが、抹茶のようかんも昔ながらの味でとても美味しいです。
素朴であっさり美味しいです。
帰省時は、何時も購入します。
程よい硬さとお茶の香りが素晴らしい。
何処の茶団子より、美味しいです。
食べれば、違いが分かります。
名前 |
中村菓舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-21-2538 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 9:00~17:30 [木] 定休日 |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
茶団子最高。
宇治方面に行ったら必ず行きます。