広大な草原が広がっているばかりでした。
「奈良市:平城宮跡歴史公園」2022年11月訪問。
近くの市営無料駐車場で自転車が無料レンタル出来ました。
さらにこの公園も入場無料です。
長女もこの場所が好きで、自転車を思いっきり漕いで先頭を切っていました。
すると、ロングスカートが後輪に巻き込まれて走行不能に。
泣きべそをかいていた長女ですが、ロングスカートを学校の体操服に替えて再チャレンジしました。
さて、ここは784年に長岡京に都が移るまでの間、約1200年前の日本の都であった場所です。
当時の天皇の生活や平城宮に詰めていた7000人ともいわれる役人達の仕事振りや、生活習慣を資料館等で伺い知る事が出来ます。
以前から一度は来てみたい場所でした。
はるか昔、それこそ太古と言ってもいいほど昔の痕跡が地中にしっかりと残っていたのは、この地が水田であった時代が長く、再開発地域にもかからなかったのが理由だそうです。
時代を経て、当初の発掘は江戸時代末期、そして現代、平城宮跡公園となった今も研究が続けられています。
発掘調査時々あるようなのでいつか私も見学してみたいです。
ちなみに、この公園内を細かく見ていくと、見どころは軽く50カ所を超えます。
敷地内が広大ということもあり、しっかりと楽しむには自転車がおすすめです。
素晴らしい秋晴れの中、最高峰の史跡公園を家族みんなでサイクリング出来て最高でした。
久しぶりの訪問です。
その昔、もう30年以上も前になりますが、まだ手付かずのままだった公園?と呼ぶのでしょうか、建物も何もない広大な原っぱで、気候のいい休日に会社の同僚達とワイワイガヤガヤ草野球をしたことがありました。
その後随分整備をされたようで、今や立派な歴史公園となり、その変わりように感心しながら見て回りました。
普段あまりふれることがない歴史についても、色々と勉強をさせてもらい、とても有意義な時間を過ごすことができました。
広々としてこんな公園今まで無かったみたいなスケールの大きい公園。
歴史とか分からなくてもそれなりに満足出来そう。
再建された建物群も圧巻のスケール。
何となく訪れて見ましたが来て良かったと思えました。
夏場は建物の中くらいしか日影がなくて自販機もそこいらに無くて水筒かペットボトル飲料など持ちながらが良いかと。
自転車で行きましたが門ごとに駐輪場があり停めることが出来ます。
GWに3年ぶりに開催される奈良の『平城京天平祭』へ行って来ました。
奈良時代の天皇や貴族に扮した天平行列で知られるお祭りで、奈良市の平城宮跡でGWに3日間開催されます。
コロナ禍の影響で例年の半数ほどの参加数だったそうですが、元明天皇や聖武天皇、貴族や侍従などに扮し、朱雀大路を練り歩く行列が初日にありました。
私は最終日に行ったので、和太鼓の演奏を見たり、お茶会『さくら茶会』で可愛い鯉のぼりのお菓子とお抹茶を頂きました。
平城宮跡を訪れるのは小学校の遠足以来何十年ぶりの事。
当時の記憶は広大な原っぱの印象でしたが、今は、資料館やお土産店、レストランなど施設が整備され、復元された朱雀門や大極門、遣唐使船などもあります。
私のオススメは資料館の『平城宮いざない館』。
入場料無料で、平城宮跡歴史公園の見どころや、当時の生活やものづくりにも触れ、それらを体験することもでき、奈良時代の人々の暮らしを楽しめました。
お土産店では、友人から『蚊帳ふきん』をプレゼントして貰いました。
奈良の名産品で吸水性が良く、使い込むほど手に馴染むそうで「地元の良い物を知ってほしいから一度使ってみて!」と嬉しいサプライズ。
柄も今注目の妖怪書家『逢香さん』のデザインでした♪妖怪のイラストだけど、ピンク色だからかわいい♪
国史跡平城京跡にある国営公園。
近鉄大和西大寺から徒歩10分の距離。
今回は運動をかねてJR奈良駅から徒歩で行って来ました。
徒歩で45分ぐらいで到着しました。
公園は南北1.3㎞、東西1㎞と広大で散歩がてらの見学に最適です。
公園内には、朱雀門、第一大極殿、大極門、東院庭園、推定宮内省の復元建造物や平城宮跡歴史資料館、復元事業情報館、遺構展示館の歴史資料館があり丸1日楽しむことが出来る公園です。
朱雀門広場には平城宮いざない館を始めとする平城宮を紹介する施設があり、カフェ、食堂などもあるので休憩にも最適です。
公園内には複数のトイレもありますので非常に便利ですよ。
子供から大人まで楽しめる非常に居心地の良い公園です。
朱雀門抜けた瞬間に南門の絵が見えて爆笑しました。
駐車場の方ではセグウェイの試乗とかやってるしカオスでめっちゃおもろい。
早く色々完成するといいですね!
のんびりお散歩観光にはよし(・∀・)人(・∀・)ただ、一つの休憩所、しょっちゅう楽器を演奏してる方が長時間滞在してる。
あそこは私有地(なんかの許可や権利なのかな?)自由に開かれた場ではあるけど。
あれこれじゃ、他の観光客や休憩したい人がたちよれないわ(´Д`)楽器演奏するなとは言わないが場とか状況とか考えて欲しいね。
だれかは知らないけど・・・
国土交通省管理のこの場所は、緊急事態中につき展示館等、入場管理が必要な建物は現在閉鎖中ですが、敷地入り口には通常通り警備の方が2名配備され、駐車場利用が出来ない事を丁寧に案内されています。
広大な敷地内にはお弁当を持った御家族連れ等がボール遊びや凧揚げ等々利用されています。
バスの乗り入れもある為館外のトイレは利用出来ました。
→ピカピカです!👏(通常営業の時にでもどの場所も清掃は完璧です!👏)昨日5月30日は警備の男性が草引きをされていました。
とても真面目な仕事ぶりにいつも感謝しております。
ちょっと前までは朱雀門しかなく、広大な草原が広がっているばかりでした。
少しずつ復元され、資料館もたくさん建って、だいぶ様変わりしました。
それでもなお余裕すぎる敷地では、散歩・運動・ピクニックと思い思いにみなさん過ごしています。
横断する近鉄線は、だーいぶ先ですが移設されますので、電車×平城宮跡の景色を楽しむのも一興です。
ネットに広いとあったが迷う程広い訳ではなく、確かに広いが徒歩で行ける。
博物館があり充実した場所。
敷地内に近鉄奈良駅行きのバス停があるが、敷地外に出て道路沿いにJR奈良駅行きのバス停があった。
バス停の案内が不充分。
雨用の貸し出し傘が必要。
広々とした空間の中にある朱雀門は圧巻で、少し立ち寄るだけでも十分に楽しめます。
無料で平城京の成り立ちも学べ、お土産コーナーやレストランもあるのでデート等にもオススメ。
まだ工事が続いてるようなので、さらに完成されたらまたさらに楽しめると思います。
平城宮を再現しようと建築中の建物もある。
とにかくだだっ広い真っ平らな公園で、ワンコにとっては贅沢な運動場。
最南端に行けばカフェや資料館があるけど、基本的に何も無い。
ただ、比較的新しいのか、トイレは綺麗だ。
建物は歴史がある訳ではないが、迫力はあり、奈良の都を空想すると楽しい♪
奈良の平城宮跡歴史公園においての・元明天皇展・に行ってきました。
連綿と続く男子系男子による日本の天皇制の内 実は 女性天皇も存在しました。
でも 息子・文武天皇が25歳の若さでで崩御したことにより 息子から母への譲位されたのは初めての例でした。
和同開珎の使用開始、平城京ヘの遷都 9年間遷都した平城京は現在、世界遺産にも指定され、沢山の人々の憩のバトなっています。
最高。
圧巻。
いつも茶色いデカい門しかみかけないから色がついてるのは新鮮!沖縄に来た気分。
お土産屋もあるし駐車場も無料もあるし有料でも安いし。
ススキ群がとてもいい絵になる。
昔親に連れられて来た記憶がありますが小学生か中学生の頃なのであまり覚えていなかったのですが遣唐使の船を見て思い出しました。
11/14一応車で行ったのでギリギリの時間に(無料駐車場は18時まで)行ってしまって外に出て歩いてみたら凄い広かったので断念して船のあるところ近くの有料駐車場に停めました。
朱雀門とかを見て平城宮いざない館は遅くまでやっているのでそこは見学出来ました。
次回行けたら平城宮跡資料館を見に行きたいと思います。
夜18時30分過ぎた位であたりは真っ暗になっていて早目にいくのをオススメします。
下手すると全部行くと1日かかります。
見たのは第一次大極殿と朱雀門あたりのみでしたが、あっという間に2時間。
広大な敷地です。
自転車の練習をしているチビっ子やシートを広げてお弁当を食べている家族連れがたくさんいました。
それでも広いので混雑は感じられず、ゆっくり回れます。
駐車場は周りに点在しています。
私は遺構展示館そばの無料駐車場に停めました。
無料ですが、大極殿や朱雀門までけっこうな距離を歩かねばなりません。
朱雀門を抜けると遣唐使船が展示されている広場やレストラン、土産物の店舗が並んでいます。
そこのそばにも駐車場はありますが有料のようでした。
平城京にあるドコモのシェアサイクル一日利用が通常価格より安く800円で借りられる。
自転車も電動で各所の利用ブースで乗り捨てでき便利。
朝9時〜夜11時59分までだそう。
ここを起点に奈良市内を周ったら効率コスパ良かった。
奈良のお土産も割合種類豊富、飲食できるスペースや外に椅子もありゆったり寛げる。
夕暮れ時はライトアップされきれいで無料で散策できる。
新しく資料館もできていてそちらも無料だったが典型的公共箱物で作りは豪華で警備や案内もいるのに客はいなかった。
一刀石アイスを頂きに訪れました!閉店近かったのでとても空いていました。
アイスは硬めで本物の一刀石の様にスパっとは切れませんでしたが(笑)ゴマと抹茶がマッチしていて美味しかったです。
結構ボリュームがあるので大人2人に1個で充分だと思います。
私は子ども2人と大人1人で頂きました。
市松模様の袋に入ったナイフは新潟県燕市のステンレス製品です。
一本ずつ手作業で磨かれているそうです。
カウンターでアイスを受け取るときに「ナイフはお持ち帰りくださいね(*^^*)」と案内がありました。
某鬼のアニメが好きな子どもたちは大喜びでした☆駐車場が有料でしたが、カフェ利用で1時間無料になりました。
カフェの隣に遣唐船の資料館と外に模造遣唐船があって見て学ぶ事ができます。
遣唐船の隣は舞台と芝生があって少し遊んで帰りました。
大和西大寺駅からバスが出ていますので、気楽に訪問できると思います。
ただ非常に広域ですので、事前に知識を得て訪問されるのが良いと思います。
私は第一次大極殿から資料館、朱雀門、東院庭園を巡りました。
その後宇奈多理神社、国分尼寺 法華寺、海龍王寺を訪ねると丁度良い一日が過ごせます。
今日、5月29日は奈良公園は凄い人。
バスが蜂の巣を叩いて空中に放りだされた蜂の如く。
修学旅行の子供が鹿に追い立てられてワーと声を上げながら逃げて、鹿も地図をむしゃむしゃ楽しそう‼️東大寺は人人人、ゆっくり大仏見学とはいかず足早に離れたため消化不良気味、しかし大仏様は嬉しそう。
平城宮は奈良観光のメッカに変貌しようとして関係者一丸となり観光の目玉であるが、歴史遺産として見るより、やっぱり観光地❓。
歴史遺産であるなら名古屋城の方がよっぽど歴史遺産だと思う。
奈良は遺産の方に金と時間を使うべきだと感じた。
奈良は他に見所はたくさんあるからね❗
去る5月3日から5月5日まで奈良平城京跡にて平城京天平祭が、開催されました。
その時代の生活や風俗を再現しよう。
という催しです。
奈良市内の色んな店が屋台を出していました。
奈良市内の造り酒屋の朱雀門という酒が美味しいかった(*`・ω・)ゞ。
お金がかかっている事が感じられる、きれいな設備。
歴史のほりさげ勉強にもよい。
駐車場は足りない。
もっと皆に使ってほしいところ。
お天気がよく、広々とした敷地で、子どもたちが走り回れてよかったです。
従業員の人たちも親切で、 無料の休憩所も清潔でした。
駐車場が狭いのが難点ですが、歩いて10分のところに無料駐車場があったので、そう不便は感じなかったです。
ボランティアの解説員がたくさんいて勉強になる。
このままの勢いで観光地化してほしいものです。
ごはんどころはまだ慣れないせいか、バタバタしてる。
名前 |
平城宮跡歴史公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-36-8780 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
運動不足解消には最適な公園散策コースです。
グルっと見学しながら回って3時間。
施設の入館は無料!ありがたいです。
GW真っ只中で平城京天平祭のイベントが有りましたが、混雑状況には影響無しの広大なスペースに驚きです。
車は東院庭園前にある駐車場に停めましたが、入口が分かりにくい場所に有りますのでご注意。
駐車料金はタダでしたのでナイスです。
コスパの良い公園で奈良時代を感じられる施設群が気に入りました~😉