1年前にインスタで見ていたのですがコロナのこともあ...
1年前にインスタで見ていたのですがコロナのこともありようやく今年ゆっくり行けました。
14時頃に行きましたがsold outは4種類中1種類で無事食べることができました。
インスタのみでの確認で、お値段ちゃんと見ていませんでしたが2,000円台で少しお高めです。
でも、味は確かでした!最高に美味!モンブランパフェのミルフィーユ仕立て とスイートポテトパフェのロールケーキ仕立て をイートインで頂きました。
どちらも1番下段にプリンが入っていましたが、かなり濃厚でした!思っていたよりは細めで、スイートポテトの方が若干小さめでしたが丁度いい甘さに量でした。
(女性標準な手の大きさと比較写真あり)パフェもテイクアウトできるみたいです。
場所が少しわかりにくかったです。
郵便局あたりなのですが、まさか2階だとは確認不足で通り過ぎてしまいました。
グレーの二階建ての建物、外壁塗装屋さんの上でした。
駐車場はすぐそばに駐車場に繋がる下っていく道があって5〜6台停められると思います。
細めの道なのでお気をつけて。
ここに停めたらいいというお店の表記あります。
店内はイートインのお席は大人が5人くらい座れるような壁向きのカウンターでした。
シーンとしている雰囲気だったので、ゆったりとしたBGMが流れているといいなと思いました。
今季はありませんでしたが、ブルーベリーのパフェも美味しそうだったのでまた食べに行きたいと思います。
運動した帰りにお茶をしに行って来ましたー お店わかりにくく 駐車場もわかりにくいので星四つ スィーツそれなりの値段でしたけど 見た目ほど甘くなくて 色んな食感・味が楽しめて最後まで飽きる事なくいただけました。
美味しかったです イートイン 中は極狭です。
大きな扇風機があったので 涼しかったです。
杏仁のアイスもすごく美味しかったみたいですよ〜秋にはモンブラン 春にはイチゴを食べに又行ってみたいですね。
値段がぁぁぁ、と思いましたが、お値打ちはありました。
おすすめのベリーミックスをいただきました。
相方はプリンアイス。
3〜4種類の味がして、本当美味しかった。
まろやか、控えめな甘み、香ばしさ、素晴らしい味です。
奈良市の人気カフェ『奈良菓子工房 田田』で絶品!モンブランスイーツを征服するべく行って参りました👾..看板が出てないのでちょっと分かりにくいですが中町郵便局の横に店舗があります👾..お昼過ぎに伺いましたが満席。
人気の和栗モンブランは売り切れるので事前にお取り置きの連絡いれてました👾..和栗のミルフィーユプリンも気になりましたが、こちらはすでに売り切れ。
行かれる際は予約していくのが間違いないです👾..和栗のモンブランは、下から✴︎イタリアン栗のプリン✴︎アーモンドメレンゲ✴︎メープルロールケーキ✴︎愛媛県産栗のクリームと豪華な仕様👾..どれも美味しくて終始悶絶♪イタリア栗のプリンが好み過ぎました👾..長ーいスプーンで頂きますが、食べ進めると食べにくくなります。
底を上げながら頂くのが田田流の食べ方👾..これからもっとモンブランの美味しい時期♪可愛くて美味しい田田のモンブラン♪オススメです👾
インスタで見て一目惚れした田田さんへ行ってきました!初めはシンプルなパフェを、、と思ったもののプリンは少し苦手なので、濃抹茶とイチゴのモンブランパフェを頂きました。
これが大正解!和栗のモンブランのおいしさは勿論、抹茶の美味しさも抜群!苺も甘酸っぱくて全体的なバランスが絶妙でした。
店内の飲食スペースは狭いので、テイクアウトで頂く方がいいかもしれませんね。
またリピートしたいです、とてもお勧めです!
行った時は店舗が改装中でした。
でも、駐車場で営業されてて自分の車の中で食べました。
ずっと伺いたかったので改装中でも、仮店舗があり、営業されてたので良かったです。
季節のストロベリーシャンティプリンと、モンブランプリンを注文。
クリームも甘さ控えめで軽かった。
次回は店舗で頂きたいと思います。
美味しいけど、イートインスペースは寛げる感じではないかな…お水や紙おしぼりがあるといいな。
あと、駐車場の入口が入りにくいです。
イートインスペースから見えたのですが、みなさん苦戦されてる様子。
事前に予約注文もできるみたいです。
奈良市学園前『奈良菓子工房 田田』をイートインでミシュランごっこ(u003d匿名調査)。
奈良市学園前にあるプリン専門店「奈良菓子工房 田田」です。
プリンを中心に、昔懐かしプリン、鉄板の上で練り上げて作るプリンアイス、プリンとケーキをマリアージュさせた極上のモンブランプリンシリーズ等を販売しております。
※『奈良菓子工房 田田』公式HPページより※阪奈道路 学園前インターと第2阪奈道路 中町インターを結ぶ道沿いにある『奈良菓子工房 田田』。
テイクアウトが主のようで、イートインスペースは簡易。
店内には4人がけと2人がけのテーブル席が1つずつ、奥にカウンター席もあったかな。
外にテラス席も。
お水はセルフです。
公式HPの説明では「プリン専門店」ですが(SEO意識高いキーワード出現率)、複数のスウィーツを販売。
冷蔵ケースにはプリンとロールケーキ、冷凍庫にクッキーアイスとパフェ、カウンターにクッキーetc.イートインで、アイスクリーム、プリン、モンブランプリンをいただいてみました。
個々の感想、ざっと連ねてみます。
アイスクリームは9種からの選択。
900円 or 950円。
一時流行ったような、冷たい鉄板で練り上げるアイスクリームです。
「ラズベリーと仏産ショコラのロールケーキアイス」にて。
価格を見てたかっと思いましたが、ロールケーキ、プリン等トッピングもりもりのやつ。
アイスというよりパフェに近い仕様です。
軽食など、単独の時間に対応するボリューム。
食後のドライブに寄り道~なんかで食べるのはやめといたほうがいいです。
ロールケーキはワンカットがオン。
しっとり食感のスポンジ、クリーミーで柔らかい甘みのクリーム。
対してチョコレートアイスは濃厚で。
そこにパンチのあるラズベリーソース。
余談を挟みますが、イートインでも包装はテイクアウトと同じくの簡易な仕様で。
紙に包んではいって渡されます。
テーブルに置けないと、カメラで写真撮るのがきっついのよ。
食ブロガー的にはお皿があれば助かったなーって。
撮影しない方には問題ないくだりでした。
モンブランプリンも容器は簡易。
だけど中身はゴージャス。
マロンクリーム⇒生クリーム⇒ロールケーキ⇒メレンゲクッキー⇒田田ご自慢のプリンと盛りだくさんに楽しめます。
層ごとのクオリティが高い。
マロンクリームはしっかりした風味に食感。
舌をがっちり捉えた後、ふわりとほどけ、ねっとり溶けていきます。
続くは生クリームとのマリアージュ。
生クリームは控えめな甘さですがこくがあってクリーミー。
このプラ容器にして、フランス菓子のクオリティ。
ううう唸ってしまうほど、ようできてはります。
モンブランプリンも「軽食など単独の時間に対応するボリューム」。
一般的な女性の胃袋なら1食に値すると思います。
お値段も1,300円と1食に値しますが。
田田ご自慢のプリンは、単独でも味見。
濃厚。
舌にねっちり絡みつくテクスチャ。
たっぷりミルクの味わい。
家に常備されてるならトーストに乗せて食べてそうです。
フレーバーはメープルを選びましたが、香りも豊か。
さすが「専門店のプリン」です。
プリン専門店とのことでしたが、プリン以外も完成度高いです、奈良菓子工房 田田のスイーツ。
加えてたっぷりボリューム。
そしてお値段もそれに見合ったもので。
~奈良菓子工房 田田でいただいたもの~ラズベリーと仏産ショコラのロールケーキアイス 900円モンブランプリン 1,300円プリン(メープル) 298円コーヒー 350円(セット価格)しかしながら。
なんだか不思議なお店で『奈良菓子工房 田田』。
郊外にぽつんとあって、どうやら個人店ぽい。
だけれど店主さん等は常駐してないようで、パートさん風の奥さまがたでの切り盛り。
商品を取り上げられたらしいテレビのオンエアが流され、掲示物にはお金をかけてそう。
一見はチェーンとして多店舗展開してそうな印象。
だけれど公式HPを見ても、お店は学園前の1店だけなの。
これから展開するつもりなのかな?それとも催事とかに出店してるのかな??どうでもいいっちゃいいんだけど。
なんだか描かれてるビジネスモデルが気になるお店でありました。
『奈良菓子工房 田田 軽食(奈良市学園前)』ミシュランごっこ。
調査結果料理 ☆☆*快適度 ☆**お得度 ☆**ミシュランさんへひとこと「クオリティは高いです。
」奈良菓子工房 田田でいただいたものラズベリーと仏産ショコラのロールケーキアイス 900円モンブランプリン 1,300円プリン(メープル) 298円コーヒー 350円(セット価格)
今日、土日限定の和栗(愛媛)のモンブランプリンパフェを頂く事ができました(*^Q^*) 14時頃に着いてお店に入ったら誰も居なくて、限定のモンブランプリンパフェが残ってると…ラッキーでした(^人^)味は、もう栗‼️口の中に美味しさが広がり、ユックリと堪能しようと思っていても美味しくて、あっという間食べてしまった😊とにかく1度食べてみる価値あり💓次は、プリンアイスを食べに行く😋
インパクト大のモンブランプリン想像以上の高さがありました。
甘さ控えめで美味しかったです。
素材にこだわり、美味しいアイスが食べられます。
美味しいけど高すぎます。
前も決して安くはなかったけど、また食べたい!って思えるお味と価格でした。
ロールケーキ乗せるだけよりも、前みたいにいろんなものがアイスに混ざってるほうがよかったなぁ。
あぁ、前のほうがよかったなぁ…。
奈良と大阪のロールケーキをかなり食べましたが、ここが1番美味しかったです。
とくにクリームの美味しさが抜群。
スポンジが恐ろしく柔らかいのでカットすると汚くなってしまってスイマセン。
息子がケーキが嫌いで食べないのですが、ここのだけはスポンジもパスパスして無いしクリームに変な油感が無いのでペロリと食べちゃいます。
ちょこちょこメニューが変わるのであるかどうか分かりませんけどメープルロールケーキが大好きです。
アイスもモンブランも美味しいです❤️ラズベリーとチョコレートのアイスが1番美味しかったです。
お値段は帝塚山の高級洋菓子店並みです。
美味しかったです。
コーンがホント柔らかく持つ時は気をつけた方が良いですが、コーンも美味しかったです。
人気店のようですが、平日の11時頃お客さん誰もいなくてラッキーでした。
一番オススメの極上プリンアイスを食べました。
コーンもプリンもプリンアイスもバタークッキーもどれも美味しかった💕次はあの土日限定のモンブランを食べたいな!
アイスクリームは美味しかったです!ただ、店員さんがお一人なので20分くらい待たされました。
アイスがおいしかった😌❤から。
おいしかった。
値段だけが。
果物の味がしっかりしたアイスクリーム美味しいです!
プリンアイスを、頂きました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡物凄く濃厚アイスに、最高〜のプリン( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)♡また、寄らせて頂きまぁす(´ ˘ `∗)
名前 |
奈良菓子工房 田田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-51-2000 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~18:00 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
モンブランプリンとプリンアイスとロールケーキを持ち帰りで頂きました!プリン旨しっ!!モンブランもしっかり栗の味がしておりモンブランを楽しめました。
ただ、プリンアイスはプリンもアイスになっておりガチガチで少し食べにくかったです💦最後に、ロールケーキがめっちゃおいしかったです。
スポンジはフワフワでしっとりしつつ甘味は控えめ、中のクリームも甘すぎず軽めのクリームなので1人で丸々1本軽々と行けそうな軽やかさでした!!めっちゃしっとりしてるシフォンケーキのようでした…ちなみにモンブランプリンの中にも入ってたかと思いますのでご堪能あれ👍