寶山寺で巡る心の洗濯。
寶山寺 本堂の特徴
聖天さんで有名な本堂、皆さまに広く知られています。
不動明王が御本尊として安置されているお堂です。
実際に護摩行を予約でき、貴重な体験が可能です。
心の洗濯世界平和🛐
聖天さんで有名なお寺ですが御本尊はお不動さんです。
開山湛海律師が刻まれたご本尊、不動明王様をお祀りするお堂です。
薄暗い堂内に加え、護摩供の香煙により真っ黒になられたお姿が、かえって有り難く感じます。
祈願の護摩木(一本500円)はこちらで申し込む事が出来ます。
神社とお寺が一体になっています。
背後の崖には仏様がおられます。
素晴らしいお寺。
祈れるように、必ずコインを持ってきてください。
夜は見事に見えます。
(原文)An amazing temple. Make sure you bring some coins so you can pray. Looks stunning at night time.
家で持て余している小さい硬貨を全部持っていくと良いと思います。
事前にお賽銭はたっぷり用意することが肝要。
着いたとたんにどしゃ降りの雨、さらに坂道と階段が多く、どうなることかと思いながら参拝させていただきました。
割りと早い時間と悪天候で、参拝客は少なめだったおかげで、境内の隅々まで、結構な時間をかけてお参りできました。
本堂をお参りしてから、御朱印を受けて、念のために、そばにあったお賽銭用の両替機で小銭を多目にスタンバイ!帰りにはほぼ無くなってました…見所満載、楽しく参拝できる素敵なお寺さんです。
奥の院では、本堂に上がってお参りしたら、お茶とお菓子まで振る舞っていただき、しばしお話をさせていただきました。
ありがとうございました!次は、晴れた日に伺って、山頂まで行きたいものです。
(18/05/05)本尊:不動明王が安置されています。
(18/05/05)本尊:不動明王が安置されています。
宝山寺の根本中堂をなす本堂は 1680年の再建で 建築様式は重層 護摩堂様式で 実際に 予約を受付て 護摩行が行われているトノ事で是非とも一度 見てみたいものですまた御本尊の不動明王が御安置されています本堂は 宝山寺にあって 最も古い建物で 風格ある堂々とした姿で 多くの参拝者に御利益を授けています
お参りされてる方が多いです。
大聖不動明王。
名前 |
寶山寺 本堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0743-73-2006 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

寶山寺の本堂です。