京橋を代表する立呑屋密集エリアにあるカウンターのみ...
京橋駅から徒歩2分程、京橋を代表する立呑屋密集エリアにあるカウンターのみのホルモン\u0026焼肉屋。
平日夕方に早めの晩飯で寄った。
こちらに訪れるのは4回目で京橋で肉が食いたい時のファーストチョイス店(特に一人焼肉時)焼センマイ・ハラミ・ホルモン盛合せにメガチューハイ(巨峰トマト)を注文して会計は2800円程。
肉に関してはよくあるホルモン屋程度だが、この店の良さはシブ好み向けの雰囲気一択。
この雰囲気の中で食うと普通のホルモンも旨く感じてしまう。
他の客も皆楽しそうに食べています唯一物足りない点はタレ。
備え付けの擦り下ろしニンニクを大量投入してもピンとこない程薄い。
ニンニクに頼らずとももうちょいタレに個性を出して欲しい。
現状では市販の焼肉タレの方が旨いと思う。
大阪の京橋にあるホルモン徳いち出されるお肉とホルモンには余計な味をつけていないから、それぞれの旨みをたっぷりと堪能できました。
特にホルモンは特筆ものです。
新鮮、まじ新鮮です。
B級グルメと言われるホルモンだけど、A級の味です。
頼んだのは、赤みの肉盛り、ホルモン盛り、こってちゃん、はらみです。
次回は白ホルモンの盛り合わせを食べたいです。
店内は綺麗で、女性のお客さんも入りやすいです。
実際私がいた時には、男女比は半々ぐらいでした。
京橋でも比較的香ばしいエリアで昼飲み。
一見入るのに抵抗してしまいそうな店達もどこも盛況だ。
この街の文化なのだろう。
一通り街ぶらして、一番気になったこちらに入店。
狭々しい店内で肩をすり寄せながらのホルモン。
いいじゃないですか。
大瓶と生センマイ、キムチをアテに各種ホルモンを頂く。
値段はリーズナブル。
量はほどほどだが、二人で食べるには丁度良い分量で助かる。
他のレビューでは 接客がどうの、肉質がどうのとあるが、馬鹿じゃないのか。
こういう店のこういう感じがよくて来てるんじゃないか。
何を言ってるんだ。
店内の昭和感はプライスレス。
煙による衣服への臭い移りだけ要注意。
あとは基本的に最高な京橋飲みでしたよ。
美味しかったなー。
京橋にある『ホルモン徳いち』さん(*^^*)平日の20時半くらいに訪問し、すんなり入れました♪カウンターで焼く焼肉ってテンション上がりますよね!メニューも全体的にリーズナブルで頼みやすい( ☆∀☆)2軒目だったので軽く食べましたが、量も少量ずつなので種類もいろいろ楽しみやすかったです★キャベツも出てきたのでお口の中をさっぱりできて◎個人的にはテッチャンが甘くて美味しかったです(* ´ ▽ ` *)1人でも入りやすいし京橋行ったら寄ってみて♪ごちそうさまでした!!
大阪・京橋で話題の焼肉『ホルモン徳いち』に行ってみた!様々な部位が370円〜とお手頃価格。
1人2000円前後で軽く食べ飲みできる。
店内はカウンターのみ&強火のガス火でサッと焼く昔ながらの下町スタイル。
お酒も300円から安く飲めるしコスパ重視の方にオススメ。
ハラミが肉厚で一番お気に入りかも。
翠ジンソーダでさっぱりいただきました。
以前から伺いたいお店で、やっと訪問出来ました。
頼みたい料理を一通り注文しましたが、この価格設定で高過ぎるクオリティー、素晴らしい以外の言葉が見つかりません。
個人的には、キムチが物凄く美味しかったです。
あまり京橋に伺う機会がないのですが、行った際には必ず再訪したいです。
ただ、こちらのお店はカウンターのみですので、大人数で伺う予定の方は注意が必要です。
京橋の立ち呑みストリートにある大衆焼肉店。
肉も酒もこの価格なら充分満足いくレベルです。
カウンター席のみなので、2名までで行く事をお勧めします。
場所柄、接客や客層はそれなりなので、理解して行きましょう。
大阪京橋の「ホルモン 徳いち」へ訪問カウンター席のみで、店内は満席に近い状態だったが、たまたま席が空いており直ぐに席へ大阪焼肉スタイルのガスコンロがカウンターに並ぶ(2人に1台使用)炭火より火力が安定しているので、焼肉はこのスタイルが、好みである価格も手頃で、味も良く大満足ホルモン三昧でビールも進む塩タン→ハラミ→タン元→ホルモン盛り合わせ(シマチョウ・センマイ・ハチノスなど)駅から5分程歩くが行く価値あり。
前から気になっていて、2回行ったが空いていなかった店。
訪問。
経営や味が変わったとのことだが、過去は分からないので比較はできない。
ただ、「普通」という書き込みがいくつかあり、気になって訪問。
味としては、普通、普通に美味しい感じ。
ハラミがいちばんよかったかな。
上ロースも薄味ながら若干トロける感じでまあまあよし。
ただ、普通の域は出ないかな〜。
期待したホルモンはまあ、特筆すべき点はなしかな。
ちなみにホルモンは、北浜郵便局の近くにあるとある店が美味い。
店の雰囲気は、少人数で食べて飲んで語る感じのこじんまりした焼肉屋という感じだが、逆に以前はどんな感じだったのか気になった。
なんとなく、おっさん率高かったんやないかな?会計後、お礼がなかった。
まあ、そんなとこでしょう。
店内はカウンターのみ。
1席ずつ目の前にコンロがあってお一人様でも大丈夫。
ホルモンもお肉もめちゃくちゃ美味しかった。
初めて食べた生センマイが絶品でした。
また行きたいです。
ホルモン、美味しいー!歯応えがありながら、噛みきれないことがない。
お肉は新鮮です。
あっさりしたタレなのに、なぜ美味しいのか。
食べてる最中よりも、帰ってからの方がジワジワと「あ〜美味しかったな〜幸せだったな〜」という気持ちが増した。
ホルモンは美味しいのですが、焼肉のジャンル(カルビ、ハラミなど)になるとちょっといまいち。
上カルビは、脂が甘くて美味しかった!ホルモン屋なので、ホルモンと酒を純粋に楽しんでくださいませ!キムチも手作り感あって美味しかったな。
店内が寒いので防寒必須。
値段は2人で食べまくって¥6000くらい。
極端に安いわけじゃないけど、コスパ良し。
話のネタにはなるけど、、あえて行かなくても良い店美味しい店は他にもある。
京橋の安いホルモンあります!一人前80gとちょうど良い量で金額もお手頃。
そらいつもいっぱい入ってますわ!
いつも混み合ってるので、気になりつつさすがに1人でサクッと入る年頃でもなく。
ディープな周りの店含め興味アリ☆4.5
京橋のホルモンの名店。
昼ごろ伺ったらちょうど空きがあったので入店。
カウンターのみのお店で、わりと換気はいいですが席のスペースはかなり狭めです。
メニューは安くてどれもお得。
300円台で結構楽しめます。
特にホルモン5種はかなり満足度が高いと思います。
1人ひとつのロースターで思う存分焼けるのが何より楽しい時間。
脂多めの盛り合わせで火を出すのはテンション上がります。
こんなんハイボールがガンガン進みます。
やっぱりたまには肉焼かないといけませんねー食べ終わる頃には店の外に行列ができていました。
やはり人気店です。
#吹田 で長時間打ち合わせ2件立て続けにして、#京橋 のホテルへ#緊急事態宣言 が出る前の #大阪 とはいえ、ほぼほぼ20時閉店なので、先に一杯京橋の立ち飲み屋街の一角、#ホルモン徳いち で #せんべろ#ホルモン5種盛り 630円と瓶ビールで一杯#ホルモン は#てっちゃん#赤セン#焼セン#ハート#ミノの5種にキャベツ付き贅沢に全部乗せして焼いて頂く美味いし安い1,240円で済んじゃった🤣
平日の15時くらいに訪問。
先客1名でした。
1人でも入りやすい雰囲気で店員さんも丁寧な接客で好感が持てるお店でした。
一皿のボリュームは少ないので、色々な赤身、ホルモンを楽しめます。
なかなか珍しい腎臓「マメ」も訪問した日はありました。
1人で飲んで肉を食べてという最高の時間を過ごせる場所です。
正肉なら一人前500~600円ホルモンなら300円程度キャベツはおかわり出来る一人前5切れ程乗っていて、値段と鮮度の割に量があっていいかっぱ、マメ、マルチョウ等好みのホルモン3つとハイボール2杯で1500円くらい安いハイボールは角角は甘ったるくてホルモンの油を流すのにはあんまり好きじゃない昔のトリスよりはマシだが。
カウンターしかなく狭いけど、お肉が新鮮で甘いし安いしホントに美味しかったです。
開店10分前に並んだのですぐ入れましたが食べてる時、外にはすごく並んでました。
ホントに人気のお店なんだと思いました。
YouTubeにもたくさん投稿のある焼肉屋さん。
店内はカウンターのみで、一人焼肉のお客さんも数人います。
値段は特別安い訳では無いので、お腹いっぱい食べたらそれなりにの金額になります。
味は美味しいですよ。
ただホルモンを小さく切りすぎかな?もう少し大きめにカットして欲しい。
一人焼肉には最適のお店です。
生ピール・塩タン・ハラミ・テッチャン・ホルモン盛り合わせで合計2600円でした。
空いていればひとり焼肉🍺には最適✨。
しかし特別美味い肉を求めるならば他にあるかも…。
1人ではしご酒ならコスパ良し。
味は普通に良いですよ。
カウンターにいる店員の男の子が可愛いです。
目の保養になります。
また、行きたいです。
大阪・京橋の庶民的焼肉屋の聖地。
カウンターのみで複数でも単体でも気軽に入れる昨今は一人焼肉専用チェーンなんかが東京都内でできているようだが大阪にあまり根付かないのはこういうお店が既にあるからか。
肉はちゃんと美味しくコスパも高い昼から夜まで通しでやっているところもポイントこの徳いちがある通りの飲み屋は飲み好きなら一通り制覇しておきたい。
13時30分位に入店。
8割ぐらいの混み具合。
やるなぁ!とりあえずのチューハイレモンで、1人かんぱーい。
俺、おつかれー。
メニューを見て、注文決め。
頼んだものは以下。
食べたもの・ホルモン5種盛り 580円・ハラミ 430円・カッパ 350円・豚ヘレ 370円・ライス 200円呑んだもの・チューハイ レモン 300円・角ハイ メガジョッキ 500円・琉球泡盛 瑞泉 ロック 330円-----------------------------------------・ホルモン5種盛りテッチャン・アカセン・焼セン・ハート・ミノの5種盛り結構なボリュームです。
200gありそう。
いずれも、めちゃくちゃにうまいという感じではないですが、ちゃんと美味しいです。
ちょっと甘めのタレに唐辛子の薬味をいれると、酒を強烈に吸い取ります。
・ハラミみんな大好き!ハラミン!これも。
めっちゃうまいという感じではないですが。
ちゃんと美味しいです。
・カッパ赤身のスジ肉とのこと。
ぐにっとした食感で、ちょっと噛めば噛む程系。
ホルモンと肉の間のような感じで、自分的には好き。
350円という値段もステキ。
・豚ヘレレギュラーメニューのトントロ以外に白板で豚ヘレ。
これは、絶対にうまいやつやと思って、注文。
やらかくてうまいけど、ふとぅな豚ヘレやった。
・ライスやっぱ、ご飯が欲しくなった。
タレをぶっかけて、食べると、すげージャンキー。
-----------------------------------------------めちゃくちゃにうまい感じではないですが、この値段とこの質で昼から1人焼肉を食べれるお店って、なかなか無い。
女将さんの爽やか接客もええ感じ。
最近人様が来て楽しくおいしくいただきかえってます若い女性若い男性が来て楽しくいただき満足して帰ります安い💴✨👛早い美味しい私も本当に良かった思ってますこれもあれも美味しいんです😊😊😊
相変わらず混んでいました。
ミノとタン下が特に美味しかったです。
また、利用します。
オープンした頃から通ってます‼️お母さんもお父さんも大好き💕ホルモンとキムチはここが最高💗どんな高いお店より美味しいです〜京都にあったら毎日行く❣️追加去年秋頃にお店を手放したみたいでオーナーさんが変わり味がかなり落ちたようです…残念。
意外と老舗ではないこのお店、開店したころはよく来ましたが、最近すごい人で、なかなか入れません。
小皿ゆえに安くて、いろいろ食べられる料金体系と、値段からは考えられない新鮮なお肉で、人気は当然ですが、やっぱり行列はしんどいなー。
追記中の人が変わりました。
値段は変わってないけど、アットホームだった接客がよそよそしく、肉の質は微妙に落ちた気がします。
前回訪問までは行列だったのに、今回それがない。
やっぱ通ってた人は離れちゃったのかな。
私ももういかないかと。
コスト(と味)、お店の雰囲気、どれをとっても大好きなお店。
この界隈の他のお店同様、大人数でというよりも、お店の構造上も行って3人程度がマックスかと思います。
店名が示すようにホルモン系がメインのお店ではあるものの、生肉のメニューもあります。
ただ、やはりこちらに来たからにはホルモン。
外のメニュー以外にも、店内の黒板にも何品からメニューが記載されています。
※遅い時間では品切れになってしまっている品も多いのでご注意を。
並んでいる時も多々あるかと思いますが回転はかなり早いです。
名前 |
ホルモン 徳いち |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町3丁目2−18 |
営業時間 |
[月火水金土日] 13:00~23:00 [木] 定休日 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
待つこともなく入れました。
軽く焼き肉して飲んで、良い感じです。
立ち飲みからの着席、落ち着きます。