入口付近にベンチがあり、座って待てました。
発酵薬膳&カフェ Kawasemi / / / .
平日の13時前に来店したところ、満席で少しだけ待ちましたが、入口付近にベンチがあり、座って待てました。
味噌汁やごはんの大盛りが追加料金無しで注文出来、またご飯は白米と古代米が選べるようです。
古代米は売り切れになることも多いようで、今回選べたのは白米のみでした。
『発酵薬膳』の名の通り、野菜多めの定食が食べられます。
今回は試していませんが、米粉や豆腐を使ったスイーツも充実しており、機会を改めてまた行きたいと思いました。
家族で先日に来訪。
豚ソテー彩り野菜ソースを頼んでみました。
新鮮で多彩な野菜がふんだんに、惜しみなく使われていて、かつ薄味ながら、しっかり味わい深く特にお味噌汁は具沢山で美味しく頂きました。
デザート🍰ドリンク🥤は、ほうじ茶ようかんと紫蘇ジュースです。
紫蘇ジュースはオーソドックスな味わい、ほうじ茶ようかんはトロける食感で、これまた絶品です。
薬膳料理は、今までは量の少ないイメージがありましたが、このお店はそんなイメージを良い意味で覆してくれました。
お料理の手本として、とても勉強にもなるこのお店は、再来訪間違え無しです^_^
平日雨の日、12時半頃電話して、30分後の予約がとれました。
ラッキー。
席についたら、冷たいお茶か温かいお茶か聞いてくれました。
優しい…日替わりランチは、メイン料理を選ぶ方式。
チキンソテーの味噌にんにくガッツリ揚げ(だったかな?)をチョイス。
ご飯が進む濃ゆい味付け、最高。
ちなみに古代米が売り切れていたので白米でした。
ご飯と味噌汁は、お値段そのままで、少なめ普通大盛りを選べるのが嬉しい。
お料理はどれも全部美味しかったです。
発酵料理って、こんなに優しくて多様な味付けにできるもんなんだ…と感動。
お店の雰囲気と装飾も素晴らしいですね。
小さくて可愛いお花がたくさん飾られていて、ほっこりしました。
この辺に来たらまた絶対寄らせていただきます。
ご馳走様でした。
土曜日だったので1500円ランチ!値段もお手頃…!2日前くらいに予約して行かせていただきました。
平日、土曜とランチが違うようなので平日にまたいきたいです!友人とのんびりくつろぎながら、ランチを待ってました。
ポンポンと提供されるのではなく、のんびりゆっくりという感じでした。
お時間がない方には不向きかな?という印象。
野菜多めの食事、しかも全て美味しかったですし、スイーツもめちゃくちゃ美味しかったです。
今回、豆腐抹茶ショコラ(ガトーショコラに近かったです)を注文。
しっかりとした重量感と甘さ控えめなのに抹茶の香り、味がしっかりしていて個人的にすごく好きでした。
次は平日狙いで行きたいなー!
雰囲気が良く、ご飯も美味しい人気のお店です。
予約していらっしゃる方も多くあっという間に満席に。
小さな子供でもパクパク食べてくれます!体に良く、バランスのとれたメニューなので安心です!
友達に、こちらでランチをご馳走になりました。
とても、外観も内装もお洒落で落ち着いたお店です。
健康的なランチに大満足でした。
桜のあんこ巻もデザートで、美味しく頂きました。
人気のようでランチ時間訪ねたら満席。
それでも次の予約時間までの席に案内してくださいました。
お忙しいのに、とても丁寧に対応してくださり、ありがとうございます。
スタッフさんが足りていないようで大変そうでした。
それでもどのスタッフさんも優しく。
料理も美味しかったです!メインを色々選べる上にバランスがとても良いので満足です❗️また大阪訪れた際は伺いたいです。
ご馳走様でした。
年に数回しか来ないが開店当初から利用している。
来るたびにメニューが増えていて、毎回違うメニューを注文。
テーブルに置かれ瞬間、色鮮やかで綺麗、美味しそ〜🤗💕 お昼の時間をずらしたのでゆったりのんびり食することができて、連れも喜んでいました😊🎶
2020年6月訪問薬膳風カレー(800円)を注文、外食ではなかなかとれない野菜がたっぷりで体が喜ぶ内容でした。
+200円で発酵卵も追加しさらに健康に!家族は定食を頼みましたが、具だくさんの味噌汁が気に入ったようでした。
2階の座敷は赤ちゃんや幼児が遊べるおもちゃやスペースがあり、小さいお子様連れの方も利用しやすいと思います。
(事前予約をしたほうがいいと思います。
)
ここの特筆は味噌汁。
野菜が本当にたっぷり、以前はお替わりできたようです。
薬膳のお店ですが味付けは至ってノーマル。
店内は落ち着いた古民家風。
日替りランチ6種類、薬膳カレーのみにフードメニューを絞っています。
産経新聞の友達に教えて戴き、行って来ました。
塩分0のぬか床から身体にやさしい発酵たまご。
発酵することにより熱量1/3,脂量は4/5カット、アミノ酸、カルシウムはそれぞれ10%もアップ、体を芯から温め、胃腸の働きを助けてお腹の調子を整える。
のだそうです。
母とランチしに行きました。
栄養バランスの良い食事が出来て、店内の雰囲気もよく気に入りました(o^^o)
2階で珍しくお客さん少なくて落ち着いて食事できた。
美味しかった。
どれも美味しく、体に染み渡る優しい味。
いつも安心して美味しく頂いてます♡障害当事者が働いているお店に、嬉しくなります。
普通型車イスも入りますが(2Fのエレベーターは普通型は厳しく簡易は可)入り口やテーブルの高さに幅があるとより嬉しいです。
こういう素敵なお店がどんどん増えるといいなぁと思います( ˊᵕˋ )/“
初めて行きました。
体に良くて見た目も良くて「こんな料理家でも出来たらいいなぁ」と思いました。
料理に使われている器も素敵です。
以前は1000円ランチに生玉子が付いていたらしいのですが、今は別料金みたいです。
プラス200円で生玉子を付ける事が出来るそうです。
また、行きたいです。
社会福祉法人が経営している落ち着いたカフェ。
以前来た時は臨時休業だったので電話で開いてることを確認してからやって来ました。
店構えは緑が多くて良い感じの雰囲気です。
ランチは11時45分からなのでちょうどその時間に入ると店内には既に8人くらいと、空いてる席は殆どが予約済み。
なんとかカウンターが空いていて座れましたが、週末は予約した方が無難ですね。
こちらは発酵素材を使ったカフェで、どの料理にも発酵卵かけご飯が付いてます。
お水は発酵水を使っていて、味噌汁やご飯を始めあらゆる調理に使っているそうです。
メニューは・卵かけご飯(発酵玉子) 500円・お手軽御膳 700円・一汁一菜御膳 1000円一汁一菜卵かけご飯膳は 種類のメインから選べてお手軽膳は3種類のメインから選べます。
嫁さんと来たので2種類注文してシェアしました。
◆一汁一菜卵かけご飯膳価格 1000円鶏もも肉の甘酢ネギダレを選択。
その鶏肉はけっこうしっかり味が付いていてご飯が進む。
野菜は、薄くスライスされたいくつかの生野菜、蒸し野菜などが添えられていてどれも美味しい。
味噌汁は具沢山で優しい味わいでほっこりします。
小鉢はいい感じのご飯のお供でしたよ。
ご飯を半分食べてから卵かけご飯にしましが、このランチの中ではこれが1番好きかな。
◆お手軽膳価格700円茄子の和風ピカタを選択。
1000円のランチとの違いは小鉢が簡単なものになっているのとメインの違いだけ。
メインは茄子にネギや桜えび?をたくさんまぶしてピカタにしてあります。
メインだけ味見しましたが、味自体はちょっと好みではなかったな。
こちらは社会福祉法人という事もあり、就労支援もされている感じです。
なので、注文や奴配膳がスムーズにいかない事もたまにありますが、一生懸命な姿を見てるとほっこりしてなかなか良いものです。
行かれる方は温かい目で見守ってあげましょうwご馳走さまでした!
2018/05/17 友達の友達からのオススメでした。
身体に優しいお料理でしかもご飯お代わりできて具沢山の味噌汁までお代わりOK4とは有り難いです。
とても美味しく店員さんも控えめで良かったです。
ご馳走さまでした。
蒲生四丁目にある古民家的なところで営業してます。
スタッフがとても皆さん優しいひとたちばかりです。
値段もお手頃一人でも入れますよ。
揺ったりと落ち着くので、そんな癒しを求める方はぜひ。
一方的な非難ではなく、具体的な感想と改善要望のきちんとした低評価のレビューが削除されていますね。
このレビューも削除されるかもしれませんが、安易に削除する前に運営について再考してください。
発酵薬膳とうたっている割に、発酵食以外は普通の食事でした。
マクロビや有機野菜などを期待している人は、よくお調べになった方が良いと思います。
混んでいるからか味噌汁が濃く煮えていて、からかったです。
1000円のセットは小鉢が2つ付くと説明がありましたが、1つはお漬物でした。
おひたしと煮物など2品が付くと思っていたので騙された気分です。
頼んだメイン料理と違っていたので指摘をしたところ、店側は間違っていないと譲らず解決に至りませんでした。
また、衛生面で疑問に思う点があり報告しましたがそちらについても適切な対応をしていただけませんでした。
女性4人でお邪魔しましたが、普段悪口や批判をされない先生(70代)が珍しく呆れていました。
御飯の味自体は結構美味しかったけれどサービス業として本当にダメだと思うとのことです。
批判は削除、高評価だけ残すという行為は、法人として成長しないと思います。
こちらの社会福祉法人と同席者が会社として付き合いがあるそうなので、面と向かって強く言えませんでした。
こちらに残しますので、改善していただければ幸いです。
オーガニックにこだわった食材を使った料理が美味い❗御飯は白米と古代米から選べおかわり可能で定食は生卵付き、卵かけご飯いいですよ。
ランチで利用しました。
発酵卵を使った卵かけご飯にはじまり、いろんなメニューがあります。
卵かけご飯が苦手な人は、卵焼き等にもしてくれるそうです。
食材がなくなるとランチメニューもなくなるので、お店の人に確認したほうが良さそうです。
野菜もたっぷり、小皿料理も何品かあるので満足感があります。
店内は古民家風の外観とインテリアがとてもおしゃれで、提供するメニューの雰囲気とも合っているなぁと思いました。
お皿もかわいいです。
テーブルとカウンターもあるので一人でも食事しやすい雰囲気でした。
社会福祉法人が経営されているそうです。
名前 |
発酵薬膳&カフェ Kawasemi |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6935-1111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:30~20:45 [土] 10:30~17:45 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても人気のお店でオープン前から予約のお客様が並ばれていました食事も自然派で美味しかったですデザートも最高でした。