朝と言うこともあり店内は空いていて静かに食事が出来...
近所の洋食店に行ったところ満席。
ハンバーグの口になっていたのでこちらへ。
チーズハンバーグ定食を注文。
雑穀米を選ぶことができたのは嬉しいです。
ハンバーグにはポテトとスパゲッティ、ブロッコリーが添えられています。
普通に美味しかったです。
野菜があったらもっと嬉しいけれど、それはサラダをつけなさいということでしょうか。
お味噌汁もついてきます。
990円でした。
食券機で購入して事前支払いするスタイル。
12時前だったので席は余裕がありましたが、帰りには食券機に列ができていました。
東天満交差点付近で立地よし。
気楽に食べられるチェーンの定食屋さんとしてありがたいです。
朝と言うこともあり店内は空いていて静かに食事が出来とても満足度です。
セルフフリーのダシも美味しかったです。
ご飯も食べ放題で1日の始まりの活力に!仕事頑張れそうです ありがたや!
お昼に大阪天満宮駅から徒歩数分の店へ。
やよい軒 東天満店写真は、鶏とサバの天ぷら定食(とり天2個・サバ天2個)、1,090-30円也。
6月4日から発売の「こだわりの特撰」シリーズ。
アプリクーポンで30円引き。
とり天4個とサバ天2個のメニューもあるが、そこまで食べられそうにないので2個ずつのものにした。
サクッとした衣の天ぷらは油っこくなくとても食べやすい。
抹茶塩、天つゆ・おろし、青しばタルタルの3種の味が楽しめて、やはり天つゆがさっぱりして美味しかった。
令和5年12月17日現在、営業時間に変更があるようです。
一時的なものかと思いますが先々週来た時と同じ張り紙が入り口の扉にしてありました。
ラストオーダー21時21時30分閉店とのことです。
お馴染みの定食屋さんです。
出入口の券売機で食券を購入します。
クレジットカードやバーコード決済にも対応しています。
ご飯のおかわりやお水、お茶、お出汁はセルフサービスです。
5月13日からの期間限定商品だけど、アカモクねばとろ定食が美味しい上に、身体にめちゃんこ良さそうで毎日食べたいくらい。
同店の焼き魚定食も好きなので、地元、南茨木辺りにも出店して欲しいところ。
いつも夜遅くか昼ピーク後に行くので、基本的に静かにご飯が食べられます。
店員さん皆さん愛想良いです。
たまにぺたんぺたんと歩きかたがうるさい子もいますが、若い子が多いのであまり気にしないようにしてます。
笑。
店内も落ち着いていて、ご飯もお代わり自由なので大変満足です。
やよい軒は何を食べても美味しいを突いてくる(^.^)今回は珍しく塩辛いと感じました~店店員さんは皆親切です⭕
東天満にあるやよい軒です。
南からだと、天満橋の駅から天満橋を渡って国道1号方面に行くとあります。
駐車場は無し。
駐輪は可能。
朝の5時〜朝の4時迄の営業というのが良いですね‼️(夜勤の人とかも利用しやすい)カウンター席もありますが、どちらかと言うとテーブル席が多いので、グループ利用しやすい店舗です。
こんばんは、感謝してます。
えー久しぶりに、やよい軒に行きましたね。
今回は会社の後輩と行きました。
何年ぶりかなーご飯が食べ放題なんですよね。
本日は唐揚げ定食を食べました。
久しぶりに写真有ります。
唐揚げは、アツアツのカリカリでした。
ウレシー。
今は、出汁が有るんですね。
ご飯に出汁を入れる?店員さんに聞いたらね、結構美味しいとのことです試してみたら、おっ‼️こりゃ旨いね飽きさせないよ、なかなかどうして面白いじゃないか(≡^∇^≡)最初から、出汁で食べるのも有りかな(≡^∇^≡)まあ、皆さん個人差が有りますからね。
私も最近ですけどね、魚のアラを使った、お澄ましに夢中です。
簡単なんですよね。
下記は、レシピです。
①アラをボウルに入れて、水いれて包丁で鱗(ウロコ)を取る。
②鍋に水適量と、昆布を3センチ入れて沸騰させて①を入れる。
③塩少々、酒少々を入れて蓋(フタ)をして、中火で2分。
④IHの電源をオフして、5分間放置して下さい。
⑤出来上がりです。
アラは、タイやハモ、縞アジがオススメです。
まあ、これもお好みですけどね。
久しぶりに、レシピを載せました。
簡単で美味しいですよ。
この時期ですから、出汁を冷蔵庫で冷やして煮こごりを作ると、最高に幸せですよ。
ご飯に酒の友、どちらも👍👍👍です。
お店の紹介がレシピになっちゃいましたね。
🙇💦💦まあ、試してみて下さい。
楽しいですよ。
安いし、あっさりやし、タイのタイを探すのも面白いですよ。
是非、お試しあれー☺️今日は、これで終わります。
☝️を読んでくれた方に幸福が雪崩のごとく起きます。
去らばじゃー、おしまい。
2020.9ランチ訪問ですたっぷり野菜の肉炒め定食を食べました本当に具材が多くて、大満足でしたごはんはおかわり自由なところもオススメポイントです2021.4ランチ久々の訪問です『やよい御膳』を食べました天ぷら、サバの塩焼き、すき焼きなどいろいろなものが食べられるので、なかなかいいと思いました。
安く定食が食べられるのでよく利用させてもらっています。
しょうが焼きがお気に入りですが、ほっけ定食や鯖の煮付けの定食なんかの魚も結構いけますよ。
ご飯も食べ放題なのも良いですね。
やよい軒の中では落ち着いた雰囲気です店員さんの対応が気持ち良いですご飯のおかわりの機械が自動になって快適!出汁茶漬けも出来るのでついつい食べ過ぎます…
24時間営業コロナ対策もバッチリ対応していて安心して食事が出来ます。
丁寧な接客でした。
漬け物は初めから取り分けられて出てくるが、おかわりは遠慮無く言ってくださいと伝えられたり、多めにしてと言ったら漬け物を追加で持ってこられたりと気分良く食べれました。
清潔感があって、老若男女に好かれるお店。
東天満にあるやよい軒。
天満橋筋沿い。
店内は広くクリーン。
券売機は2台。
普通のやよい軒。
定食屋。
自販機で食券を買う制度。
定食の種類多し、御飯御代わり自由、白米か五穀米かを選べる。
定食以外に丼や小鉢も有る。
朝早く五時から翌朝四時まで、二十三時間営業。
東天満交差点の南西角にある、チェーン店の定食屋です。
店は広くて綺麗です。
やよい軒は定食のメニューが多く、何を食べてもハズレはないと思います。
ご飯食べ放題もありがたいです。
サバの味噌煮定食670円を注文。
サバはもう少し味が濃くてもいいかと思いますが、ご飯に合った美味しさです。
14時くらい来店したのですが何年も前からいつもいる眼鏡をかけた女性従業員が黙って テーブルに高菜が入ったビンを「ドン!」という音をさせて置くので驚いてしまい食事の手が止まりました。
「失礼します。
」と、一言がつけるようにしてもらいたいです。
2時間ほどの滞在でしたが、18時くらいまでゆったり読者。
スペースは広いし人も少なかったので快適でした。
言わずと知れたやよい軒です。
ライスは白米のみおかわり無料。
(十六穀米も選べますが、そちらはおかわりできません)お茶はセルフ。
昼時はサラリーマンで混み合いますが、広いボックス席もあり席さえ確保すれば落ち着いて食事ができます。
焼き魚系の定食が他の定食屋さんにはない強みかな?と思います。
おいしいです。
お値段はまぁ相応な感じです。
食べるものに迷った時よく行きます。
やよい軒は安定感と絶妙な価格設定が魅力です。
御昼時は、超満員になるので少し前に行って、待つことなく座れました。
リーズナブルに昼食が食べれますし、ご飯お変わり自由ですので、ご飯大好きな方・大食いの方は是非行って下さい。
名前 |
やよい軒 東天満店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6355-0086 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 5:00~4:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昔から、よく行ってた店ですが、最近久しぶりに行きました。
普通に旨かったです。
😋ご飯は、2杯目からが一番美味しい。
熱々ふわふわですからねー。
😊