境内は大木に囲まれ鬱蒼としている。
少し古い感じの趣のある神社。
御朱印は無いようでした。
戦前の大阪砲兵工廠(今の大阪城公園のところにあった大砲などの大工場)に勤めていた人?が、日中戦争開戦の前年に退職した時に記念に奉納したらしき砲弾型の碑があります。
天之御中主神をまつる式内社。
歴史は古いらしいが、落魄の趣きがただよう中、かつての神域に多数あったであろう巨木が数本残る。
説明書きがない砲弾がどどんと鎮座している。
式内社で旧社格は村社、主祭神は天之御中主神、創建は不明(西暦8世紀前半)社伝では聖武天皇の勅旨願により行基が高瀬里に鎮座したものとされる、但し主祭神の天之御中主神は当時の主神天照大神よりも古い神である事からもう少し時代を遡るとする説も有る。
おおい被さるような木々につつまれる境内。
静かにお参りできる空間。
駐車場は直ぐ近くにコインパーキング。
私の友人に高瀬と言う人がおり、高瀬神社か行って見る👀かと言う事で自転車に股がって行きました、古い赴きの有る神社で流石高瀬と思いながら帰って来ました😀因みに今里から✨今日12月8日千林商店街おブラついた後高瀬神社に足👣を運びました、久しぶりに訪れました、いい神社です😆🎵🎵途中ちょっと道が分からなくなり、自転車🚲で通りがかった女👩の方に聞いて✨😆👂たどり着きました、親切に教えてもらい、有り難う御座いました‼️😀😘😁
お詣りさせて頂いた感じ素晴らしい凄い神様方と御神木だと思います✨ですが、管理されている方がご高齢なのかなと感じました。
絶対残していきたい神社⛩だし素晴らしいので少しでも多くの参拝者さんと少しでも多くのお手伝いが来ますように🙏✨凄いところです。
是非✨現在のお社は江戸時代中期の建物と書いてました✨
境内は大木に囲まれ鬱蒼としている。
神社は昔よりある高瀬町の氏神として今に続く。
「さしのぼる 高瀬の里のいたずらに 通う人なき 五月雨の頃」鎌倉期の歌人である衣笠家良の歌だが、長雨が続く梅雨のある一日、彼がこの辺りを徘徊した証拠である。
私の氏神で十五歳で寝屋川に引っ越し、結婚して神戸、今は平野区、今年、還暦なので、お参り!神社は、古ぼけてたけど、周りが変わってて寂しかった。
大きな木に囲まれた小さな神社。
落ち着きます。
😊
高瀬神社たかせじんじゃ大阪府守口市馬場町1-1-11式内社(小)祭神天之御中主神いわゆる天空神(てんくうしん)で宇宙を創造した天上の至高存在者ではあるがその後の神話の展開に積極的には関わらず「暇な神」(デウス・オティオースス)以上 M・エリアーデ氏の神話学より日本神話で天之御中主神は典型的な「暇な神」であり従って祭祀する神社は少ない、まして主祭神においておや!なお当社の鎮座する北河内は大陸、半島の動乱より避難した亡命知識人多いそれらが自分達の神社、寺院を造るあるいは奈良より少し離れたところに意図的に王朝官人が住まわせたか?なお北河内は現在大阪、京都のベッドタウンとして全面開発、各神社の場所は分かり難い又大阪の方の運転は「イラチ」=いらいらする意味か?流れのスピード早く、地方から行くと慣れるまで注意!
日本の神々の中で最初に生まれ、創造神や天照大御神と同等かそれ以上の最高神とする説もありながら祀る者の少ない「天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)」を祭神とした珍しい神社です。
天之御中主命神名は 天(高天原)の中央に座する主宰神という意味である。
宇宙の根源の神様であり、宇宙そのものであるともされる。
名前 |
高瀬神社(守口市) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6996-4808 |
住所 |
|
関連サイト |
http://osakadai3shibu.kilo.jp/jinja/moriguti/jinja/takase.html |
評価 |
3.8 |
行基がかけた橋高瀬大橋があったとされています。
京街道の名残がこの神社だとか。