地下は穴場というか、カフェも空いてるし雑貨みるのも...
北側に通路があるので、中を突っ切らずに済むのは助かる。
意外にもGoogle Mapsの下地図では道として描画されている。
私法的には空き地だが、公法では道路になるのかも。
若い子向けの店舗がズラリ!雑貨もあるし、服、韓国ショップの品揃えもよく、女性は全年代で楽しめます!韓国しょくひんも化粧品も沢山あるので見てるだけでも楽しい!
1階はおしゃれな若者向けのブランドが入っていましたが、2階から上は微妙な感じです。
テナントの劣化が激しい施設です。
空床が多くここに行く道義が見つからない場所は良いのに勿体ない施設です。
前までよく行ってました。
一階にあった時計屋さんが時々セールやってて安く買えてた覚えがあります、今もあるのかな?
街中にあり、回遊性は高い。
各テナントもキレイでトイレもキレイ。
韓国コスメ店が最近できて集客ある様子。
上の階にブックオフがあるのが、意外と知られていないようだ。
2022年9月、アジア雑貨化粧品売り場?か100均?の階にデコホーム、ニトリの小規模店舗ができた。
客層は20代の女性が多いと思います。
1階の店舗は頻繁に変わってるイメージです。
地下の好日山荘さんが、お気に入りです。
スタッフさんが親身です。
よく話を言って、聞いて、山行きして下さい‼️
少し商店街から離れた所にあり、ひっそりという感じでした。
ディスプレーが印象的です。
色々な店舗が入っています。
特にメインなのが「ブックオフ+」です。
買い取りも出来ますし、レアなグッズとかもありますのでお勧めします。
ファッションだけでなく、楽器屋さん、CDショップもあり、よく、行きますね☺️‼️
1階から3階までは店舗ありますが、それ以上の階は店舗少ないです。
一部の階閉鎖しています。
京都マルイ内で営業していた店舗移転しています。
若者相手なので、このままでは店舗の老朽化もふまえて、いずれ閉鎖になるのも時間の問題かな?
店への入り方が平気で混雑してしまい、コロナ対策を客に任せっぱなしになっている。
大阪のデパートでは店への入り方を一方通行にして、人の流れが集まらない様に配慮しています。
イベントがあって足を運びました。
女性をターゲットにした店舗が多いので、もしかしたら男性が入店する場合、抵抗があるかもしれません。
あと、トイレのある場所が探しにくいので、店舗案内掲示板やパンフレット等を使って特定していただくのが無難だと思います。
若い子向けの店あり、京都市内でも派手な施設✨海外観光客も良く見る。
若いカップルが多いけど、家族連れや夫婦などは入りにくいかな…食事は近くの丸井のレストラン階で、ゆっくりするのが定番コース。
ここのUFOキャッチャーコーナーはなかなかお粗末です…小さい三本爪と二本爪がありますが、景品も小さいマスコットがほとんどです。
また、景品補充もあまり行われません。
ただ、UFOキャッチャーの扉を開ける鍵を持ったおじさんに運良く出会えれば少しだけサービスしてもらえるかも…?
数年前みたいに1階2階3階に女性向きアパレルブランドで賑わってた時みたいに戻ってほしい。
久しぶりに行って好きなブランド全部なくなっててひっそりして寂しかったです。
ネットで買い物する時代になってきっとみんな行かなくなって閉店したのかな。
なかなか、町中にしては買いやすいロケーションかな❓
ブックオフにフィギアを見に行ったんですが、価格が高いというか。
以前は他の中古品を扱う店よりも安かって、欲しい物が売ってたらラッキーな感じだったんですが、今は専門店と変わらない価格で、それなら専門店に行った方がいいかなと?後、セットで売ってるマンガは古本市場の方が、安いと思います。
若者向けのボリューム商品のみで構成されている。
賑わい戻って来てますよ‼️ 流行りの物が多く、ブックオフ➕も有って、8階飲食店もかなり利用者多いです‼️ ブックオフで探し物見つかるかも⁉️
いろんなショップが入ってておもしろいです。
まぁ、若者向きのお店が多いかな。
笑アプリ入れておくと、ショッピングチケットもらえてりするので、ちょっとお得です。
サマンサタバサを利用してます。
自分のバッグや嫁のプレゼントを購入します。
若い子用がほとんどですが、オバサンの私にも持てるようなバッグがあったり小物も可愛いのでついつい購入してしまいます。
スタッフの方も勿論お若いですが、明るく気持ちのいい接客をして頂いてます。
昔よりお店が少なくなってた。
けどOPAはだべれるから好きw
トイレもきれいだし、地下のコーヒー喫茶はのんびりできる憩いの場所と思います。
外国のかたもコーヒー飲みながらゆっくりされてますよ。
今年1月に、たまたま寺町の商店街に行く途中に、ウインドに飾ってあったバックに目が泊まり、中に入ると、サマンサタバサのバックがバックが、半額セールをしていたいて、家内が気に入ったバックが、あったので購入しました。
店員の方も愛想良く、熱心に説明して頂きました❗
旅行者特に中国人が目立つ!昔のほうが良かった!観光客で賑わってるだけでした!
主な客層は若い女性。
それにブックオフ目当ての層が加わる。
近隣のファションビルに比べると勢いがなく少し寂しい印象。
ちょっと休憩するような場所(椅子など)も少ないので、買い物に付き合わされる者にとっては非常に不便かつ苦痛。
ここで寄るのは一軒だけ。
RATTLETRAP店長と手下の2名でやってます。
2人ともファッションセンスが良く、黙っていても似合いそうな服を次々と出してくれます。
センスに自信がない人にこそおススメ。
特に見るべきものはない。
一番上のフロアはタワレコ。
河原町にOPAです。
「基本的」には女性向けのブランドファッション中心なのですが……中にあるBOOK・OFFが、アニメグッズなどを幅広く取り扱うようになり、その上のタワレコまでアニメコーナを作り迎合し、そして百均のダイソーまで入店して、もう原型とどめてないです。
かなり若者向けなショップ展開ですが、地下は穴場というか、カフェも空いてるし雑貨みるのも楽しい。
凜と言うボディーピアスさんにお世話になってます。
店にはなかなか行けないので ネットで注文なんですが すごく気に入ってます。
若い女性が多い場所ですね。
洋服、靴、化粧品などが売っていて買い物するのに楽しい場所だと思います。
男性ものは少ないですね。
ほとんど女性向けです。
名前 |
河原町オーパ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-255-8111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
バレンタインに向けて、なぜかチョコレートではなくファッション関係の商品を売り込んでいる。