名前 |
鏑神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-82-4668 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
鏑神社(かぶらじんじゃ)御祭神宗良親王 伊予親王 藤原吉子 藤原広嗣 橘逸勢 菅原道真公 文室宮田麿 吉備真備 建御名方神 大物主神 大山津見神 宇迦之御魂神 大日霊命 伊斯許理度売神 猿田毘古神 火産霊神 波迩夜麻毘売神 宇気母智神 須佐之男神 金山比古神 海津見神 木花咲耶比売神 武内宿禰 日本武尊 八衢比売命 八衢比古命 久那戸神 味耜高彦根命 伊弉冊命 伊弉諾命 誉田別命 天児屋根命 磐長比売命 底筒男命 速玉雄命 事解雄命 市寸島比売命 国常立尊 水波能売命 八意思金命 軻遇突智神鏑神社は甘楽郡下仁田町大字西野牧、本宿の街並みから下仁田・軽井沢線へ向かい、常磐橋を渡りすぐ、鏑川沿いに鎮座しています。
創建年は不詳ですが京都の御霊神社の分霊を勧請したのが始まりと伝えられ本宿御霊神社と称していました。
御祭神も本社同様に宗良親王、藤原大夫神、橘大夫、文大夫、菅原道真公、吉備大臣などで明治四十三年(1910)に周囲の榛名神社、浅間神社、山祈神社、中黒神社、諏訪神社を合祀して鏑神社と改称しました。
本宿(下仁田町)の中心からは鏑川を挟んだ対岸に位置し大木に囲まれた境内は静寂で神聖な雰囲気を醸し出しています。
新年祈願祭など、四度行われる同社の祭祀の中でも、十月の秋季例大祭は、本宿、根小屋地区の秋祭りを兼ねて、山車や出店、獅子舞奉納が行われ賑わいをみせます。
(サイト「群馬県:歴史・観光・見所」「JA甘楽富岡」より)