名前 |
熊野神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
御祭神 表筒男命 中筒男命 底筒男命(旧住吉神社の御祭神)大日孁尊 建御名方命 大国主命 誉田別命 大山祇命 素盞嗚命 倉稲魂命 伊弉諾命由緒は不詳ですが、従来、当所に鎮座していた住吉神社には境内社として熊野神社(伊弉諾命)が祀られていました。
熊野神社は明治十年(1877)五月、字熊野平より移転して来たものです。
住吉神社は、明治四十三年(1910)三月十四日に大塩澤神社を合併し熊野神社と改称しました。
(「上野国神社明細帳」参照)神社は県道45号線「道の駅オアシスなんもく」の北側、「南牧川」と「大塩沢川」の合流点より北の県道202号線上にあります。
境内入口、鳥居の右手に「二十三夜塔」があります。
石灯籠は文久三癸亥年(1863)のものです。
社殿左後方に「山神宮」石碑と、二基の石祠があります。
また、神社後方50m程奥に「住吉の滝」があります。
滝の位置は県道202号線とT字に交わる「滝の上大橋」の少し下流です。
落差5m程の滝で、神社の裏手から滝のそばまで行くことができます。