近鉄榛原駅近くにある古民家を改装された盆栽を愛でな...
町家盆栽Cafe コトノハ / / / .
バイクでフラっと走るところを探している途中、マップで見つけたお店店内に散りばめられた小さな盆栽たちが可愛らしく、雑誌やアクセサリー類が置いていて、待ち時間も楽しく過ごせます駐車場が少しばかり分かりにくいかもですが、逆に秘密のお店って感じがして良いかもケーキは桃の食感がしっかりしてて美味しい!かき氷は濃いブルーベリーが最後まで楽しめる!また行きたいな。
町屋のステキな空間に美味しいランチをいただきました。
駐車場狭い駐車場でバックで進入するんで頑張って下さい。
ランチ品数も多くて、どれから食べようか☺️って感じ。
ご飯の盛りが、物足りないがおかわりができる。
…が女子でもがっつりの方は、おかわりの声かけは恥ずかしいみたい😀雰囲気アットホームな雰囲気でメニューの説明も丁寧でした。
伝票裏に手書きのメッセージにキュンをいただきました。
とても、良い時間をありがとうございました。
軒先で盆栽を販売しています。
店内で選定用のハサミやアクセサリーなどを販売しています。
かき氷を食べましたが美味しかったです。
店内の古民家の雰囲気も良かったです。
盆栽で飾られたおしゃれな古民家カフェ。
家族でランチしました。
盆栽好きじゃなくても、その佇まいや可愛さに魅了される事間違いなし!そして購入もできる。
食事も美味しく古民家の屋内はとっても落ち着く感じ。
無料の駐車場もあるので遠方からでもOKまた行きたい場所の一つになりました。
盆栽cafeコトノハさんは宇陀市、近鉄榛原駅近くにある古民家を改装された盆栽を愛でながら寛げるcafeスペースです。
個人的に良いって思ったのは、夜の営業が予約制であって、21時まで?やってくれてる事大宇陀周辺を観光した後で夜の営業に予約して訪れるのもいいなって思えました。
宇陀のブルーベリーのかき氷はグラニュー糖で作られたとは思えない程に口当たり優しい甘さだったので作り手の人柄が味に乗ってるのかなあ?なんて、文学世界のように幕間に浸れる寛げるcafeでした。
日曜日開店と同時に入店。
1時間ほど滞在しましたが、他に客はおらず、静かでゆったりとした時間が過ごせました。
店員さんも必要以上に話しかけてこないのが私にとっては過ごしやすかったです。
コトノハサンドとレモンパウンドケーキいただきました。
サンドイッチはマスタードの味がしっかり効いていて美味しかったです。
レモンパウンドケーキも密度の高い、しっかりとした生地の食べ応えがあるものでした。
添えているクリームの甘さもちょうどよかったです。
近くにあれば絶対通います。
近鉄大阪線の榛原駅南口を降り、商店街を抜けると伊勢本街道という、大阪方面から伊勢神宮への参拝路であった街道筋にでます。
これは目印とかがあるわけではないのですが、町のというか、建物の雰囲気ががらっとかわるのでわかります。
その、街道筋を北に向かって歩いた左手にあるお店です。
最初、この街道筋の古い町並みに入り、いかにも昔ながらの町並みにはいったなーと思っていたら、数件目にこのお店があり、ぜひ建物も見たいし、お茶もしたかったので立ち寄りました。
お昼少しあとくらいの時間にはいったため、ちょうど皆さんランチを。
たまたま見つけて立ち寄ったんですが駐車場も広くて店内にはカワイイ盆栽が所々にあり趣ある雰囲気でフラリと行くには良いカフェでした!ランチ時は混むようで週末ともなれば…予約されるのがが無難です。
今夏、ほうじ茶かき氷を食べたんですが流行りのふわふわ氷でなく普通のタイプなので食べてる最中にどんどん溶けだすことなく食べられましたがシロップは、かなり少なめなので後半は…ほぼ、氷水でしたw
奈良まで水をくみに行ってからその帰りにお腹が減って来たので近くの食べ物屋さんをネットで探してたら“町家盆栽Cafe コトノハ“というのが出てきたので近くだったのと、昼飯前だったので電話して確認したらもうすぐ席も埋まりつつあると言われたので予約をして行きました。
中は木造の建物🏛️で玄関前や中にあちらこちらに盆栽が置いてあって癒されました。
早速入ってランチメニューで僕は“ハヤシライス“と嫁👰は“コトノハランチ(雑穀米オムライス)“にして待ちました。
待ってる間は回りの盆栽を眺めてたら直ぐに来ました。
ハヤシライスはしっかり肉🍖が入っていてあっさり味で嫁👰のコトノハランチもメッチャ⤴️⤴️美味し😋🍴💕かったです!ごちそう様でした!
榛原のお洒落なカフェでした。
靴を脱いで畳の間に上がるスタイルでテーブルの上には可愛い盆栽ゆっくりできました。
ランチのご飯もお代わりできて色々なお惣菜楽しめました。
お店の横の駐車場は入り口が狭く停めにくかったのでちょっと離れたところへ。
古民家を利用した和を基調としたカフェです。
メニューも多く、雰囲気も落ち着いており、食事もお茶も美味しくいただけました。
そば粉を使ったガレットが非常に美味しかったです。
茶も飲み方違いを味わえて、丁寧に説明いただけたのが好印象でした。
駐車場の入口は狭いものの、奥は広げて工夫されていました。
苺パフェをいただきました♪税込1,000円以内で食べられるなんて幸せすぎます。
かわいくて、癒されました♪
古民家の中おしゃれです。
駅から近くで駐車場が少し狭くて停めにくいので、線路沿いの第2駐車場の方が良いかも。
とてもきれいでゆっくり出来る空間でした。
すごい雰囲気の良いお店です。
料理も体な優しそうな感じで美味しかったです!お店の駐車場は狭いので、大きい車の人は第2駐車場に停めることをオススメします。
★コトノハランチ・ボリュームもしっかりありました・めっちゃ美味しかったです・ご飯のおかわりができます★ケーキ・一般的なケーキとは全然違いました(・美味しかった、という意味です)・きれい♡かわいい♡★雰囲気・(日によると思うけど)まぁ静かでした・盆栽がきれい♡(店に駐車場があるけれど、運転があまり得意では無い人は、とめないことをお勧めします。
普段通りかかることがありますが、駐車に苦労している人をよく見かけます。
)
こちらのお店を目的に宇陀市まで行きました。
苺のパフェがめちゃめちゃ美味しかったです。
苺も甘かった。
他のホットケーキもボリュームあるし、もっちりしてて美味しいです。
ラテアートは、いろいろ絵を変えてくれるようで楽しいですね!古民家を改装した店内も好みでした。
無料の駐車場もあるし、言うこと無しですね!一つだけ贅沢言うなら、ハニーチーズトーストももっとこだわって欲しいかなぁという感じですかね。
お店の前の道は雰囲気はいいのですが狭いので、大きな車だと駐車場に入るのが辛いかと思います。
大きくて美味しいパンケーキ、自分は抹茶味をいただきました。
甘すぎず大人の味です。
盆栽の美しさ、楽しさ、奥深さを、何気なく伝えてくれる不思議なカフェ。
各テーブルや縁側、カウンターに飾ってある盆栽が素敵です。
気に入ったら購入することもできます。
食事メニューもカフェメニューも充実しています。
ランチはかなりボリューミーなので、デザートまで全て楽しみたいなら、空腹で(笑) カフェだけの利用も可能なので、何度も通って、盆栽時間を満喫するのがおすすめです。
駐車場は少し難易度高め。
駅から歩いても近いです。
ペイペイ使えてありがたいです。
各テーブルに盆栽が飾られていて、とっても楽しい空間でした。
楽しみにしていた盆栽パフェ、美味しかった。
2020.02.02に初めて訪問させて頂きました。
こちらのお店を選んだのは、榛原駅近辺で食事処を探していて、Googleマップのお客様のレビューのコメントに対して、一件一件丁寧にお返事を返されていたからです。
沢山の人と携わる機会が多いだけにこのお店だけは絶対に外れじゃないと思い、予約をさせて頂きました。
我々はランチの時間に伺う事が出来なかったので少し遅い時間の予約だったのですが、予約の際にランチ営業が終わっているにも関わらず、ランチを用意して下さっていたり、ゆっくりみんなで食事をしながらお店を出るには遅い時間の訪問だったので、私たちが食事が終わるまで営業のお時間を調整して下さいました。
もう予約の時点で★5です。
お店も上品な門構えとお洒落で清潔感のある内装で、とても寛いで素敵な時間を過ごさせて頂く事が出来ました。
器も可愛く色々な種類のものが用意されていて、コースターやオレンジジュースのグラス、天井の照明や、お会計の紙に添えられた挿し絵と心温まるメッセージにただただ感動です。
一日の〆をこちらのお店で終える事が出来て本当に良かったです。
デザートはショコラテリーヌか、奈良県産の抹茶チーズケーキか本当に迷いました。
みんなで少しずつシェアしながら、御馳走になりました。
今回初めての訪問だったのですが、こんなに居心地良いお店は初めてでファンになりました。
また榛原駅にくる事があれば、行きたいお店です。
素敵な時間を提供してくださり心よりありがとうございました。
Googleマップのレビューは★5までしか、つけれませんが、店員さんの対応お店の雰囲気★5ずつで、★10つけたいくらいです。
5じゃ足りないと思いました。
今まで訪問したお店の中で断トツに最高のお店でした。
盆栽カフェらしく、あちらこちらに盆栽がオシャレに飾ってます。
もちろん販売もランチの香りに惹かれながらもパンケーキとカフェオレでリラックスタイム。
香りも味も最高!美味しかったです。
駐車場が難しい。
人気なので予約をした方がいい。
スタッフは丁寧。
男の人には量が少ないかもしれないが、ご飯のお代わりが出来る。
盆栽と謳いながらとても貧相であり、アイデアに欠けていた。
個々にメニューの一品として渡し楽しませるわけでもなく、テーブルにひとつ小さいのが置いてあるだけでそれも弱っている。
ランチの品質もそれぞれが物足りなさを感じ、オリジナル性がない。
ドリンクを渡すときに口をあてる部分をわしづかみにして「どうぞ」には少し驚いた(笑)古家の造りやテーブルなどの設置からかして、音が響いてうるさい。
落ち着いて五感を楽しみたいという人にはオススメできない空間だった。
これはあくまでも私の次元感覚ですのでこのお店に関心をもたれたのであればぜひ自身で感じてみてください。
ずっと来たかったので、これて良かったです。
美味しい! 特に女性好みの味と様相。
盆栽を見ながらカフェを楽しめる珍しいお店。
古民家をリフォームしてお店にしており雰囲気も良い。
女性が喜ぶお店です。
ランチも拘りをもって丁寧に作られています。
店の雰囲気もとっても可愛く女子会向けのお店です。
お店の雰囲気、店主の柔らかい人柄などが随所に見られる素敵なカフェです。
評価を星三つにした訳は、お米は地元産を使ってらっしゃるので、他の食材も地元のモノを使ってもらえるとカフェとしての個性も出てもっと素晴らしいカフェになる…との期待を込めての評価としました。
名前 |
町家盆栽Cafe コトノハ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0745-85-2156 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~18:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
榛原にあるコトノハさんへ行ってきました古民家をリノベーションされた落ち着く雰囲気のカフェですこの日は休日でお店は🈵席📱番号を告げて車の中で待機した後、入店出来ました【オーダー】ブルーベリーのかき氷ベリーとナッツのセミフレッド抹茶ラテ etc…かき氷は白玉も付いててサイズ感もちょうど良い感じ一気に涼しくなりましたスイーツのセミフレッドって何?って思ったけど、水切りヨーグルトが使われたアイスケーキこの時期にピッタリのスイーツでしたそして抹茶ラテのラテアートが相変わらずの可愛さ♡厚焼きのホットケーキも気になったけど、そこまでお腹空いてなかったので今回は食べれず…次回はオーダーしてみたい。