ザ・めしや系列のセルフうどん店。
丸亀製麺や太鼓亭より麺が太く、もっちりぶりんっ!って、食感です。
お子様メニューを選ぶと男の子用と女の子用が分かれたガチャガチャをさせてくれます。
休みの日の昼食に良いかも。
セルフのうどん屋さんであまり期待はしてなかったのですが、よくあるお店よりずっと麺にコシがあり美味しかった。
時間帯にもよるかもしれませんが天ぷらも揚げたてだった。
揚げ物を出してるお店なのに床がベタベタしなくてちゃんと掃除されてるんだなと思いました。
あとほうじ茶が美味しかった。
水は氷入りじゃないとぬるいです。
【アクセス】駐車場あり【来店所感】コシのあるうどんで美味しいですネギ、アゲカス 入れ放題も良いです値段は、かけや、しょうゆで比較すると、メジャーなセルフうどん店の中では一番安いかもしれません座敷とテーブルとカウンターと全て揃ってるのも良いです。
よくあるうどんチェーン店と同じスタイルのお店です。
かけうどん大おにぎりレンコン天ぷらネギ天かすおろしショウガわさびを入れて食べました693円です大変おいしかったです。
コスパよし。
ざるうどん並と天ぷら二つでお安く満腹に‼️天ぷらもそこまで高くないしたまに食べたいうどんとしてはいいかなと。
色々頼むと結構な値段に。
汁が魔法瓶のような容器に入っていて自分で注ぐのは、ちょっと・・・
コロナ対策として、お客さんが帰った後にすぐ消毒をしているのがよかった。
定番メニューも季節限定のも安定したおいしさ。
並でもお腹いっぱい食べられる。
ネギや天かすはセルフなのでたくさんかけられる。
一品やご飯も種類が豊富。
コロナの影響で営業時間は短縮されたが、遅くまで営業しています。
讃岐を知っている者としても、そこそこ美味しい。
けんちんうどんが有るのは(冬期限定は仕方ないにしても)グット。
なにより食堂のおかずが充実してるのは何よりうれしい。
普通の美味しいです。
寒い冬の夜、温かい鍋うどんを食べだら、暖かくなった。
うどんの注文係がボトルネックになってご飯時には行列ができてしまう。
もう少し東にある金比羅製麺の方がテキパキさばいてる。
麺は固め。
座席数少なめ。
うどんだけじゃなくて一品もあって選びやすい。
まいどおおきに食堂みたい。
チーズ釜玉うどんにしたけど、チーズが重すぎて完食できなかった…。
某○亀製麺風のうどん屋さん。
煮魚などの一品やイクラ丼や天丼などもある。
だし汁の加減も良かったですが、冷たいうどんを食べたとき、従来のうどんより、細めんのほうがいいです。
細めんもメニューに入れて欲しいです。
お得なセットメニューも作って欲しいです。
うどん美味しいです、店内も綺麗ですし、駐車場完備で171沿いにありますので時々利用させていただいております。
ランチの時間帯は車が多いので時間をずらして。
うどんは美味しく、サイドメニューには焼き魚、卵焼き、豆腐、納豆、おでんにデザートまで。
スタッフさんの対応も含め、今時のセルフうどん店では満足度は高いお店です。
サイドメニューが豊富!味も特に不味い事も無く。
私自身は普通に好きな味。
夜遅くなるとサイドメニュー関連は半額になってたような。
車で気軽に行けます。
うどん以外に、揚げものやおにぎり、おいなりさんなどもあります。
店内が比較的ゆったりしていてゆっくり食べられます。
テーブル席以外に座敷席もあります。
ザ・めしや系列のセルフうどん店。
セルフうどん店なのにおかずが充実。
うどんはややコシが柔らか目かも。
店員もきびきび動いている。
確か昔、おにぎり屋さんを買い取ってうどん屋さんにしたような記憶がありますが6-7年は通っています。
今大阪は沢山の四国の老舗が競争しています。
がこのお店は他の業者より安い。
又うどんはその人の好みが有るので自分が気に入ったら行けばいいと思います🎵駐車場も有りますので直ぐ止まれます。
名前 |
讃岐製麺 箕面半町 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-725-5031 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
太めの麺で食べ応えあり!何よりも従業員の方々がどなたも親切で丁寧に対応してくださり、とても素敵な方々ばかりでした!美味しいってお店の方の雰囲気がつくりだしますね!