真夏の炎天下の中木陰の中でバーベキューができるので...
真夏の炎天下の中木陰の中でバーベキューができるので(選ぶ場所にもよるかもだけど)良いところでしたよ。
人数が集まれば自分たちで食材を待っていて焼けるので最高でした。
地元のSNSのグループのBBQ大会に参加しました。
キャンプサイトが有り、大人数でするにはとても便利です。
人数が多い場合は折り畳みの椅子を持って行くと良いですね!他の方が言われてるようにトンビが多く、低飛行するので気を付けて下さい。
この時期、BBQ場はすごく空いてました。
前日でも予約可能でした。
が、潮干狩りで駐車場の第一と第二が10時半で満車。
室ノ木臨時駐車場しか空いてない。
駐車場待ちの専用列があり、野球の人が終わるのを期待して、少し待ったら、30分ほどで停められました。
警備員さんが第一と第二のどちらかが空いたら、優先的に案内してくれます。
BBQ場はBBQエリアとキャンプエリアで分かれていて、午前の部だと10時から15時で食べた後のゆっくりする時間が慌ただしくなります。
追記、祝日ですがガラガラです。
干潟側が崩れており、立入禁止になってました。
荷物はリアカーも借りれるし木陰があるので広いし涼しいですね。
広い公園内に、BBQエリアやキャンプエリアがありました。
公園内を巡回している方が、親切に片付けのお手伝いをしてくれました。
手ぶらで行けるプランなどもあるようなので、どなたでも楽しめそうでした。
潮干狩りを楽しむ人もたくさん居ました。
🅿️🚗は点在しています。
でも週末は直ぐに満車になります。
1時間¥200でした。
停める場所によって、目的地までだいぶ遠かったりするので、よく確認して停めた方がいいです。
スタッフの対応は凄く良かったです。
ただ、多目的トイレが使用禁止な上に、和式が多いは電気はつかない、女子トイレを使用中に男性の清掃員が入って清掃するし…で配慮が足りないと思いました。
障害者には不便な公園です。
多目的トイレや車椅子対応の駐車場を増やして欲しいです。
4月の末、潮干狩りで行きました。
海のそばでBBQ最高に気持ち良いかと思います。
子供も程よく遊べるし、季節が潮干狩りでなければ駐車場もそれほど混んでないと思います。
ゴミだけは皆さん持ち帰りましょうね。
ここは車で来る所では無いです。
車で行く人は朝早く行くべき。
狭い道、少ない駐車場に対して人が多すぎて渋滞、駐車場難民続出。
諦めてとんぼ返りすることになります。
潮干狩りシーズンは特に。
春は絶好の花見キャンプが楽しめます🌸今はコロナで宿泊はできませんが…早く通常営業してほしいですね。
観光用のアサリでなく小ぶりだけど天然のアサリや岩ガキが無料で取れます。
子供でも遊べます。
小さなカニや磯の生き物がいます後援事務所や小さいですが売店もあります。
バ−ベキュ−もできる施設もあります。
家族7人でBBQ!10月16日(日)駐車場から少し歩き予約した番号の焼き場に。
荷物を置き、売店で受付。
手ぶらでもBBQが楽しめます。
我が家は、食材や調味料などは持参し場所だけ予約。
炭や網、着火剤などは、当日受付でも購入可能!売店に居る職員の方も対応が良い方ばかりなので気持ちが良いです。
ゴミも分別して、帰りに売店の職員の方にお渡しすると処分してくれます。
ベンチ付きなのでイスの用意も要らず助かりました。
テーブルが付いている所もあるので小さなお子さんが居ても困らないと思います。
傍で釣りをしたり出来るので、午前の部と午後の部の両方予約出来れば1日ゆっくり出来て良いと思います。
野島公園内の野島公園駅から一番遠いところにキャンプ場はあります。
駅からサイトまでは最短で15分ほど、公園内を通るとさらにかかります。
車で来た場合も駐車場から離れているので、どちらにしろ結構な距離を歩くことになります。
駐車場はいつも混んでおり、土日は午前中に満車になっていることが多いです。
バーベキュー・キャンプ場を予約していても、駐車場が確保してあるわけではないので、車で来る方は気を付けてください。
2021年6月現在、緊急事態宣言が出ている影響でキャンプはデイキャンプのみです。
テントの試し張りがてら利用しましたが、サイトはどこも木陰で、湾?川?が見える気持ちよく過ごせる場所でした。
地面は石がある土で、やや石に当りながらも難なくペグが打てました。
とはいえ、風があるような場所でもないので、そこまでしっかりペグ打ちしないと…というわけでもありません。
気持ちいい場所ではあるのですが、木がマツなのでテントにマツヤニはつきますので、覚悟のうえで…。
こればかりはしょうがないことですが…。
それと、車の音やシーパラの音楽は日中常に聞こえてきますし、キャンプ場利用者だけのエリアではないため、人通りもおおいです。
自然の中で静かに過ごしたい人には向いていません。
みんなでにぎやかに過ごしたい人、近場でサクッとのんびりしたい人には最適だと思います。
日中は売店が開いており、必要なものは大体購入できるので忘れ物があっても安心です。
スタッフのみなさんも親切で、気さくに接してくださいました。
横浜市内でバーベキュー·キャンプのできる公園受付のおじさんたちは丁寧に色々教えてくれるので、分からないことは聞いた方がいいです。
ゴミも受付で分別用の袋をくれるので、分かりやすいです。
炭も引き取ってくれるので初心者にはいいと思います。
潮干狩り、花見ができて最高です👍
公園の係員の対応が良かった。
設備が整っていて、緑も豊かで気持ちよくバーベキューができます。
受付の方も親切で、初心者だといえば火の付け方など色々助けてくれます。
まったりできて最高です!
野島山のふもとで、広々としていて、緑に囲まれています。
横に湾が広がり、桜の季節は綺麗です。
近場でお手軽にキャンプ出来ます。
公園で散歩の人も多くて女性のソロキャンパーも居ます。
駅からも徒歩圏内。
広々としていて横浜市内としては満足。
欲を言えば、ゴロリと横になれる芝生などがあればサイコー。
台風15号の被害で木枝が場内にたくさん落ちていて、薪を500円で買ったのが悔やまれた。
シャワーがない。
飲み物の販売機もない。
夜から雨が降り、自分がテント張った場所は水溜まりの真ん中だった。
地面は土のサイトなので窪んだ場所は水が溜まるしドロンコになる。
でもキャンプ場としてはいいと思う。
土日?夜には八景島の花火が見える。
毎年この時期にバーベキューに来てますが、天気が覚束ないので本日は中止にしました‼️次回に期待です🍀
最高!ハイテンションなバーベキューできます!
車で行くには不向きです。
キャンプ場自体の駐車場がないので野島公園の駐車場(遠い)に停める必要があります。
モノレールや自転車で行く分にはよいところだと思います。
また、住宅街や道路や工場が近いので周りはけっこううるさいです。
工場のチャイムがずっと聞こえます。
また、誰でも入ってこれるので、夜中にホームレス?なおじさんがいました。
設備が整ってる❗駐車場が直ぐ埋るので必ず早く行かないと停められなくなる‼️
キャンプ、バーベキューサイト簡単な手続きで無料会員になればインターネット予約出来ます。
バーベキューと日帰りキャンプとお泊まりキャンプが出来ます 。
テント以外はレンタル可能で食材付きも予約出来るので最小限の装備でOK。
島全体が整備させていてグッド❗山頂の展望よろし❗裏手の戦中の戦闘機格納庫にほぉ~❗近場に伊藤博文別荘もある。
テントフリーサイト2000円なり。
バーベキューは盛り上がり過ぎると、片付ける素面のメンバーは大変です。
立地は最高で木陰が涼しい。
手ブラBBQを昼間楽しむ人には良いんだけど、自分は車で行くので毎回荷物を運ぶのが大変。
泊まりがけで行くのですが、朝早くから夜遅くまで人が散歩やランニング、果てはヤンキーが来るwお巡りさんが来て見廻りしてはくれますが、朝早くに近所の人の散歩中の方にクーラーボックスの中身を漁られたりとなかなか人通りの激しい所です。
名前 |
野島公園バーベキュー・キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-787-4173 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

水辺も近いし木かげもあるので風があると過ごしやすい☝️楽しい1日になりますよ。