高さ約3m、築造時期は6世紀頃と推定。
十数年、公園の近くに住んでいますが、今日初めて知りました。
大阪5低山の一つで聖天さんと親しまれていて古墳も有る公園ですが、流石に坂の下が『岸の里』の地名通り海の近くで住吉大社に向かう住吉街道と熊野街道に挟まれた高台でこの立地いかにも権力者が目を付けるだろうと言う環境です。
権力の象徴の古墳と海外を結ぶ海が近くに有るのは納得出来る。
行きましたよ‼️😀綺麗に整備されてて気持ち良かったです⭕⭕
聖天山古墳(しょうてんやまこふん)直径10m以上、高さ約3m、築造時期は6世紀頃と推定。
埴輪、土器、直刀、馬具などの副葬品が出土されている。
聖天山公園内北西方向にある。
聖武天皇が国家鎮護のため霊宝を当地に埋めたとの伝承あり。
以下、大阪市Webページより。
(聖天山の紹介)「聖天山辺りは、昭和25年(1950年)までは、原生林のような手つかずの荒れ地であり、帝塚山古墳ほどの規模の周濠をもった前方後円墳であったと推定されている。
聖武天皇はこの古墳に立ち寄り、古くは聖武帝山と呼ばれていたが、正圓寺(しょうえんじ)に大聖歓喜天(だいしょうかんぎてん)を祀ったことから聖天山と呼ばれるようになった。
聖天山公園は、昭和34年(1959年)10月の開園で、面積が約16
名前 |
聖天山古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
お寺は参拝者も多いです。
穴場的な広い公園で子供たちものびのび遊びまわっています。
日陰は案外涼しい。