こだわりの珈琲専門店です。
店内は異空間で、素敵な音楽が流れております。
アイスコーヒーを注文しました。
丁寧な作業工程で美味しいコーヒーをいただきました。
作業工程まで楽しく味わえます。
禁煙です。
ジャズが流れていて静かすぎないけど落ち着ける空間。
照明も暗すぎずちょうどいい。
お財布に優しいコーヒーをとても心地いい雰囲気でいただけます☕︎
落ち着いたレトロな雰囲気の喫茶店で、友人と初めて入った瞬間、店内は他の方に迷惑となる会話禁止、小声ならOKという事で、あまり会話せず、携帯ばかり触ってました。
店内はかなり暗めで、カウンターとテーブル数席、お1人様客が多く、読書や1人作業するなら最適な場所だと思います。
コーヒーは大変豆にこだわっているようで、深みがあって美味しかったです。
大変落ち着いた雰囲気と空間で、異世界に迷い込んだような気持ちに一瞬なります。
つい、こちらもいい空間を作ることに協力したくなる不思議な空間です。
世界観重視というのはこのことを言うのだと思います。
お客様たちの雰囲気も、この空間を楽しんでいるようで、まったりとした空間でした。
価格帯も大変お手頃で、もっとこの空間への貢献をしたいと感じるような場でした。
ありがとう、井尻さん、ありがとう、大正駅。
気に入ってリピートしちゃうこと間違いなしです。
私はネルドリップ。
やはり尖ってなくて滑らか、夫はペーパーで、雑味が無くてスッキリとしてるって。
大阪は深炒りがメジャーらしく、すこーし私にはうるさく感じられました。
お茶請け(その日はパウンドケーキ)も大味でなんか勿体無い。
しかしバーのようなお店の作り方は素敵で、ファンも多い模様。
お一人でやってるので、平日の夕方でしたがほぼ満席で、オーダーからサーブまで約1時間!時間がかかる旨のお断りはありましたが。
うーん。
タブレット、パソコン禁止。
張り紙か、オーダー前に言って欲しかった。
どこに目をやっても美しく、コーヒーもとても美味しい。
深煎りの珈琲が好きなら、とてもおすすめです。
深煎りなのに後味はスッキリしているので、あまり焙煎のきついのが得意でない自分にも楽しめました。
隠れ家的な良い御店です。
懐かしいドラマに出てきそうな喫茶店です。
落ち着いた雰囲気ある感じで飲みやすいコーヒーでマスターも話しやすく親しみやすいですよ。
こだわりの珈琲専門店です。
自家焙煎の豆を注文の都度挽いて、一杯づつ丁寧に淹れてくれる珈琲は美味いこと間違いなし!薄暗い店内にゆったりと流れるジャズと珈琲の薫り。
置いている本にもこだわりがあるようです。
JR大正駅から1分以内。
なのに路地の中の隠れ家的雰囲気がプンプン。
趣のあるファサードから店に入ると、店内は仄暗く。
カウンターの中に居られる黒縁メガネにハットを被り黒いローブをまとったマスターが案内してくれます。
・メニュー珈琲ミルク珈琲珈琲はペーパードリップとネルドリップの2種類。
ミルク珈琲も同じくペーパードリップとネルドリップと2種類。
値段はミルク珈琲のネルドリップのみ600円で、あとは一律500円。
本日のデザートは300円珈琲の付け合わせで金平糖が3粒。
豆はブレンド、シングル色々ありますが、はじめの方はブレンドで淹れるとのこと。
ブレンドも月ごとに変わり写真の物は十月のブレンドでした。
2回目以降も豆はマスターに委ねられるそうで、客に選択肢はありません。
c/sは大倉陶園で珈琲も深煎り。
思わずニヤリとするそんなお店です。
正に正統派珈琲店。
かなり暗いライティング、バリスタ感バッチリのマスター、単品のブレンドでノーマル、ネルドリップ、ミルクだけのメニュー。
ドリップは時間をかけて糸のような注ぎでドリッパーの縁から高さ3cmまで盛り上げながら丹念に注ぎます。
このいれ方だけでも一見の価値あると思います。
アイスコーヒーを頂きましたが初めて飲むような爽やかな苦味と香り。
値段は普通の喫茶店の値段なので内容にたいしては極めて安いと思います。
2回目はネルドリップのホット。
かなり苦いですが、全くあとを引かない上品な苦味。
一人で珈琲を楽しむお客さんが多いと思います。
はじめの一言が「会話は静かにお願いします」でした。
その後他のお客様が入られて同じようなボリュームで喋られてますが何も言っていません。
大変失礼だと感じました。
コーヒーにこだわりを持っていれている様ですが、注文から出てくるまでが遅すぎます。
味は良い方だとは思いますが、体験全体としては最低評価です。
落ち着いた印象のかっこいいお洒落な喫茶店です。
コーヒーの香りが好きなので幸せな気持ちになれました。
店主の手際に見惚れます。
丁寧に、コーヒーを淹れてくれました。
美味しかったので、豆を買いました。
その際、煎り豆を念入りにチェックしてから袋に入れてくれました。
袋には焙煎日のスタンプもあり。
なかなか珍しいのでは。
焙煎前にもチェックされているようなのに、更に焙煎豆のチェックとは、美味しいコーヒーになるはずですね。
それと、こちらは完全禁煙の喫茶店なのも嬉しかったです。
表に、椅子と灰皿が置いてありました。
大正駅付近の喫茶店は分煙化される気配すら無いから、貴重なお店です。
とてもかっこいいお店☕駅からすぐなのに、こんなに静かで落ち着く場所があるのがビックリ!珈琲もとても美味しくてネルドリップとフィルタードリップとおかわりしちゃいました。
(2017.7記入)
「コーヒーと異空間を楽しむ」扉を開けると異空間だった。
音楽と温かいライトが私をつつみこんだ。
大阪でもディープな街である大正にあるお店。
近くにホルモン焼きのお店や立ち飲み屋さんが並ぶなかにあり、2016年4月にオープンした自家焙煎のコーヒー豆の販売所&喫茶店。
マスターの井尻さんのこだわりの珈琲豆で淹れるコーヒーとレトロ感あるシックで落ち着いた店内は気持ちを穏やかにさせてくれます。
店内の内装やBGMにもこだわっておられます。
店内の証明はすべて作家さんに依頼されているようです。
コーヒー豆だけでなくCDやレコードの古本の販売もされています。
マスターの井尻さんは、お客さまの顔を見てカップと豆を出して淹れてくださいます。
アイスコーヒーもペーパーかネルかを尋ねられて、一杯ずつ淹れてくださいます。
こちらのお店へ来たら、テーブル席よりライブ感が楽しめるカウンター席がおすすめ。
マスターが豆を挽いてから、淹れる動作に引き込まれます。
最寄り駅は大阪環状線の大正駅から徒歩5分以内。
京セラドーム大阪側へ出てから、ホルモン焼きしげちゃんの前にあるカドを右折してください。
名前 |
井尻珈琲焙煎所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-7503-5782 |
住所 |
〒551-0002 大阪府大阪市大正区三軒家東1丁目4−11 |
営業時間 |
[月火水木金] 10:00~19:00 [土日] 11:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
雰囲気はとても良いです。
静かなので、コーヒーを飲みながら本を読んでいるお客さんも多々見かけます。
女子会などに利用しても良いですが、おしゃべりができるような場所ではないのでご注意を。
雰囲気の良い店内でマスターが淹れてくれた極上のコーヒーを飲むのがよいです。
焙煎したコーヒー豆にこだわりがあるので、豆を選別してくれてじっくり淹れてもらえます。
ホットもアイスも両方おいしいです。