延喜式にも出てくる古社(こしゃ)です。
2023 3初辰さんお参りしてきました。
お天気も良く 暖かくなりました。
梅も見頃。
めっちゃ目が引かれる、摂社です 三代おんぶ狛犬、一寸法師風の手水舎、一粒万倍の提灯、賽銭箱の鯛とお金 初辰まいりにて一番目にお参りする神社です、御朱印はこの時しか頂けません子宝、資本金、知恵の神様です。
種貸社(たねかししゃ):初辰祭一番参り・元種を授ける神。
初辰とは毎月最初の辰の日のこと。
(2023年1月22日参詣)
住吉大社の摂社の一つ。
一寸法師はここ住吉さんでお爺さんお婆さんが祈願して生まれ、京にのぼるときもこの住吉の浜から出発したとか。
そんな関係でこの種貸社の手水社は一寸法師から水が流れ、境内には一寸法師のお碗の舟が飾られている。
住吉大社の北にあり、初辰さんと併せて祈願される方が多いらしいです元は種が増えるで豊穣の神様が子宝授産、お金が増える等で親しまれています🎶一寸法師の物語と重ねてお椀があります🐱
お詣りすると子が授かる神様で、女性の方のお参りが絶えないです😆『種一粒で万倍』に成るらしいので『種』と言う事は男性がお詣りする方が効果的では無いのか?今の男はもっと頑張らないと駄目ですわ〰️✨
ずーと工事されていて久しぶりに来たら立派になってました。
本当に良いです。
ぜひお参りをしたいところです。
子持ち狛犬がカワイイです。
たねかしさんの名前で親しまれている神社です、一寸法師にゆかりがあります。
一寸法師は、子宝に恵まれなかった初老の夫婦が住吉大社に祈願して授かった子供のため、手水舎にも一寸法師がしつらえてあり、一寸法師のお椀のオブジェもあります。
種が増えるということから商売繁盛や子宝のご利益もあると言われていて、初辰まいりの巡回路の最初の社にもなっています。
毎月最初の辰の日にはここから願いの種を受け取り、四つの社を順番に回るもので、たくさんの人が訪れるようです。
住吉大社ホームページより「初辰まいりにて一番目にお参りする神社で『延喜式』神名帳、『住吉大社神代記』に多米神社と記載されている歴史のある古社です。
稲種を授かって豊穣を祈る信仰であったものが、時代とともに商売の元手、元本、また子宝祈願の信仰に発展したものと考えられます。
近年、商売をされている方の参拝や子宝祈願など日本全国より多くの参詣者が訪れています。
例年3月17日の祈年祭に先立ち、五穀の種をお祓いして農業関係者にお分かちする神種頒賜祭(かんざねはんしさい)という神事が行われており、種貸信仰の原点を見ることができます。
」祭神は、倉稲魂命 (うがのみたまのみこと)
建物全体は新しくなっていますが、延喜式にも出てくる古社(こしゃ)です。
商売繁盛や知恵を得たり子宝信仰の神様です。
裏手には子宝が授かったお礼の絵馬がたくさんあります。
一寸法師のお椀もあります。
一寸法師ゆかりの神社にして、元々は長居町におわした「多米神社」が江戸時代に当地へ遷座して現在に至ります。
『延喜式神名帳』に記載されている攝津國住吉郡 多米神社に比定されている延喜式内社。
JR長居駅の北に古社地(石碑)があります。
社名碑は「塩じい」の名で親しまれた故塩川正十郎元財務大臣の揮毫によるもの。
初辰まいりの一番最初に御参りする神社です稲種を授かって豊穣を祈る信仰であったが、時代とともに商売の元手、元本、子宝祈願の信仰に発展した。
新年にお参りさせていただきご利益をいただきました。
ありがとうございます😊すべての御種が種貸社でいただけます。
不思議なものが、たくさん!子宝、資金調達の請願とのこと。
キレイで明るい境内。
御朱印あります。
新しくキレイなお社です。
一寸法師の伝説が有ります。
名前 |
種貸社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6672-0753 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
★延喜式(えんぎしき)にも見える古社★五穀の種を授かり豊作となる信仰がもととなり、商売の資本(種銭)や知恵(知恵種)を得たり、種貸人形を受けると子宝を授かる信仰がある。