良い景色に恵まれて、広々としてます。
何もないので、考えごとが出来る。
見えるものは、富士山と大山と相模川だけ。
本日はマーチングバンドの練習なのか楽器の音がとても気持ちよく、グラウンドでは野球の試合がありました⚾️天気が良く、木陰でコンビニ弁当を食べました。
駐車場は無料!ブラックバス釣れます。
テトラのところをダウンショット、4lbラインです。
よくここの公園に来ているのですが、天気のいい日は富士山がよく見え、ランニングコースも充実しているところです。
駐車場もありますが、砂利となっています。
近くには圏央道や相模線が通っています。
春には桜も咲き、綺麗なところです。
簡易トイレもあります。
圏央道の下には道がありますが、宮山駅の方にもつながっていますが、道の端にはよく車が止まっていて、急にドアが開いたりします…現在、自転車専用道路が開通するのか工事を行っています。
ディスクドッグの大会を見学して、🔰初心者ドックの講習会に参加しました。今日は寒かったけど、アジリティーのコースも有るし、広くて良い芝生の公園でワン子のお散歩には最高ですね。
雲一つない良い天気😊寒川の公園にきました!富士山も綺麗に見えるし、暖かいので愛犬も喜んで?お散歩。
寒川町のロードレースの進路誘導員として毎年行っています。
相模川の河川敷の公園です。
一周900mのコースを子供たちが頑張って走りました。
雲がなければ富士山が良く見えます。
無料で駐車も出来るし、簡易なものですが、トイレや手荒い場もあります。
サッカーの練習をしたり、お年寄りはご夫婦で散歩をしています。
小さな子供さんを連れて家族でお弁当持参で遊ぶのに最高の場所ですよ。
野球のグラウンド、サッカーコート、芝の多目的広場などがあり、芝は程よく手入れされていています。
駐車場:ありトイレ:あり水飲み場:あり遊具:なしベンチ:ありその他:・土日にディスクドッグ(フリスビードッグ)の大会が開催される時があり、ワンちゃんの華麗な技を楽しむことができます。
・駐車場は舗装されておらず、砂ぼこりで車が汚れます。
・徒歩圏にお店がないので、食べ物や飲み物の現地調達は難しいです。
無料駐車場があり景色も綺麗。
風が気持ち良い!
とても広くて芝生が綺麗に手入れされています 駐車場やトイレも完備されていています土日に犬のフリスビー大会も開催されている時もあります。
冬のひまわりを見てきました。
ライトアップもあって、綺麗でした😄
季節をずらした”ひまわり”畑のイベント(11/15,16)圏央道高架下を通りながら河原の入り口へ。
駐車場無料(じゃり道走ります)、仮設トイレあり。
サッカーコート以上ある広さのふれあい公園はペットのお散歩コース、運動にも。
川辺を散歩するのが気持ちいいですね!
広くて開放的な公園で、木陰に入ると吹き抜ける風が気持ちいいです。
ただし、犬の飼い主のマナーが悪いおしっこしてもそのまま放置する輩が居るフリスビードッグの試合が偶に行われるためか、勘違いして放し飼いしたりフリスビードッグの練習を何も囲わずにやっている連中ばかりで、危険です。
開放感があり気持ちよかったです!富士山も見れて良かったです。
ワンちゃんの散歩で利用します!川沿いを歩くのが楽しいです♪
平日に利用しました。
軽い昼食とコーヒーを飲むために芝生のブースを使いました。
ドッグランやランニング・ジョギングをされている方が多かったように思います。
芝生に土が多いので、レジャーシートなどのお尻の汚れを防止できるものがあると便利です。
トイレは仮設で少し不便でした。
相模川脇にある広大な広場です。
天気が良ければ、富士山も拝めます。
ドッグランで楽しんでいる人や、野球、サッカーもできる憩いの場所です。
春から秋の間は、ウォーキングやジョギングにピッタリですし、池では水性生物や昆虫が繁殖していて、小さなお子さんの観察や学習にも向いています。
春先は若いトンビが飛行の練習をしているのを眺めることも出来ますよ。
入り口の土手が、夏場は蔦植物に侵食され少し狭く感じる事で、車のすれ違いに慎重にならざるを得ない事と、トイレが臭ってしまう事が星一つ欠ける理由です。
広々としていて、とても綺麗に管理された公園でした。
ペットの散歩や晴れた日にはレジャーシート敷いてお弁当なんかも良いかもしれませんね。
トンビが沢山待機してますので狙われますけど、、、
ディスクドック大会を見てきました~❗
トイレは仮設のが 6個 管理人さんがきれいにしてくれてます。
広々とした広場まずは「川とのふれあい」…?というところ(笑)人工小川は何もいない、最近はほとんど水が止まっている。
相模川は見えにくいしダムを拝めるような設備があるわけでもなく…? 人工小川も無理矢理、鯉とか泳がせるくらいなら何もいないほうがこの近辺にもいる水生昆虫が住みやすくなるからいいでしょうけど川要素はないですね。
ただ周辺の丘や雑草地帯、雑木林は、カブトムシ、クワガタ、キリギリス、マツムシなどが生息しており、採集がしやすいとか多産してるわけではないので自然な姿を楽しむことができます。
秋なんかは夕方、虫の声に耳を傾けると楽しい公園です。
良い景色に恵まれて、広々としてます。
駐車スペースは沢山有ります。
(無料)トンビに狙われながら、昼食を食べるのも、たまには良いかも。
頭上でトンビがクルリと輪を書いてましたよ ( ̄▽ ̄;)
ランニングコースとして、とても良い。
しかし、犬を離しての散歩は、やめて欲しいです!コースを散歩する時は、ランナーのことを考えて、散歩をして欲しいです!
高速道路が通ってうるさくなったけど、人は少なめでわんこの散歩には良い場所かな…
もう少し雑草を取り除いてあげたい。
場所も広く仮設トイレも多数あり❗❗
純粋に散歩を楽しみたいだけであれば、とても清々しい場所です。
何度か行ったけどトイレが最悪水道局の隣なんだから、きれいにするべき。
名前 |
川とのふれあい公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

あやめ?かきつばた?キレイに咲いてます。
犬の散歩に良く行くけど駐車場も広いしタダ、24時間入れる。
照明ないのでさすがに女性とかが一人で夜間行くのはオススメしないけど。