1980年に廃止された路面電車の跡地。
南海平野線平野駅跡地プロムナード / / .
ここ自体はかなり短い距離ではあるがきちんと整備されており嬉しいね。
1980年に廃止された路面電車の跡地。
阪堺電気軌道今池駅より、阪神高速にピッタリ並走する形で線路が有りました。
南海平野線の平野駅跡付近が遊歩道になったところです。
平野駅を模した入口からしばらく線路のように引かれたタイルが西へ続きます。
途中南海平野線の電車を描いた絵と小さな東屋のあるスポットもあり、往時を偲ぶことが出来ます。
ちょっとした鉄道廃線スポットです。
南海平野線の思い出の駅跡。
チン電が現役の頃には伺ったことが無いのですが、一度は訪れたいと思っていた場所です。
マップで確認するとJR大和路線平野駅からちょっと遠いかと思っていましたが、実際に歩いてみたらそうでも無かった。
途中の町並みも時間が止まったかのような光景に懐かしさを感じました。
近くに商店街のアーケードがあり、60年大阪に住んでいますが、その存在を初めて知りました。
人影も無く、寂しい感じもしましたが、商店街もあることからかつての賑わいを感じました。
次に機会があれば近くも散策してみたいです。
東西に長い公園です、南海平野駅の跡地を利用、車輪止めや信号機が有り、線路を型どったラインが引かれています。
西側に飛び地として、背戸口公園にも線路ラインが引かれ、路線図なども有ります。
此処に南海平野駅がと思うと不思議、公園は東西に細長く、車輪止め信号機などが残されています。
綺麗に整備された公園、トイレ🚻は無いので注意。
この先西に行くと背戸公園が有り、線路跡地として続く。
遊歩道として整備されています。
南海平野線跡地。
大正3年4月26日今池・平野間の開業以来、大阪市東南部の重要な足として地域の人々に親しまれてきましたが、地下鉄谷町線天王寺・八尾南間の開通により昭和55年11月28日、66年の歴史を閉じました、と書かれてあります。
昭和55年は、1980年です。
信号を模した街頭やレンガで線路を表していたり、自転車が入ってこれないように、枕木っぽい柵がつくってあったり、お散歩にはとてもいいところだと思います。
南海阪堺線平野駅跡、半世紀位活躍していたが、地下鉄谷町線完成と、ともに、廃止風情があり、残すべきとの論争も、過去の出来事である。
旧南海電車軌道線(現・阪堺電気軌道線)の跡地を整備した公園と遊歩道です。
滋賀県(大津市)の旧江若鉄道跡地の遊歩道と比べると、往時の面影をモチーフにしていますね。
「平野南海」は、リアルなレジェンドとして残っているのです。
今は無き南海電車平野線跡地の公園です😊信号機🚥や鉄道のレールを曲げて作った日陰のオブジェやレリーフがあります。
出入口には自転車🚲️が入り難い様な構造にしてあります。
出入口を見ると、どうしても自転車を中に入れたくない! とぃぅ意思を感じます。
何か有ったんでしょうかねぇ (-ω- ?)
旧・南海平野線跡の公園。
名前 |
南海平野線平野駅跡地プロムナード |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-4302-9683 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
南海平野線の電車がここを走っていたのも遠い記憶になってしまいましたが、線路跡が遊歩道や公園として整備されています。
遊歩道には鉄道信号機、平野駅跡には架線柱や線路終点をしめすモニュメントなどが残されていて、かろうじて昔の鉄道を偲ぶことができます。
しかし平野線そのものの歴史を示す説明板などは特になく、世代が変わればそのうち忘れ去られてしまう気もします。
当時の車両1両でも保存展示しておくことができていたら・・ とも思いますが、実際には難しいのでしょうね。