大東市などはまだ海の底だった。
古墳時代よりずっと前、縄文弥生のころ大阪市や東大阪市、大東市などはまだ海の底だった。
時はたち、河内湾は河内湖へ、そして徐々に土砂が埋まり始め、所々に島が現れ始まる。
それでもまだ上町台地以外はまだ沼地の様相である。
深江の名前も水に関連するが、大阪や東大阪、大東の地名には川や水関連の土地名が相当数ある。
この深江地区もたびたびの水害の被害を受けた。
段倉と呼ばれるこの背の高い蔵は、水害の対抗処置としてとられたものだ。
いつの時代も人間は工夫をする。
人間の知恵は昔も今も変わらないようだ。
名前 |
石川家住宅 段倉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒537-0002 大阪府大阪市東成区深江南3丁目13−24 |
評価 |
4.3 |
立派な蔵(倉)です。