松姫峠から奈良倉山経由で登頂しました。
2021年12月。
びりゅう館から徒歩20分くらいのハツ田バス停近くの登山口から登りました。
登山口のトイレは施錠されていて使えなかったです。
落ち葉が多い時期は滑って少し危険です。
両手でロープや岩を使って登り降りする箇所がいくつかあるので気をつけた方が良いです。
登ってから降りるまで誰にも会いませんでした。
今の時期、ヒカゲツツジ、イワウチワ、ヤマツツジ、ヤマザクラが楽しめます。
4月下旬のイワウチワ、ヒカゲツツジは見事です。
松姫峠から奈良倉山経由で登頂しました。
奈良倉山から約1時間弱登山には似つかわしく無い林道を歩き左手にある標識から登山道に入ります。
ここから急なアップダウンを繰り返します。
途中、木の枝や岩などの障害物を乗り越えます。
標高は低い山ですが、意外と歩きがいがあります。
山頂は狭いですが展望は素晴らしいです!他の人の投稿にもありましたが、各コース危険箇所があるようなので油断は禁物です。
基本的には安全な山登りを楽しむことができる。
しかし、昨年雨で濡れた岩場から滑落し3人の死者を出した。
東尾根コースは晴れた日の登り限定と考えてよいと思う。
4月は花いっぱい。
行く価値大いにあり。
ヒカゲツツジで有名な山です。
4月〜5月にかけて賑わいます。
特に西尾根の登山道にお花が多く、ヒカゲツツジの他にもミツバツツジ、アシビ、足元にはイワウチワ、イワカガミ、麓の方にはヒトリシズカなども見られます。
登山道は階段などはなくほぼ斜面で傾斜がキツイ箇所や横が切れ落ちているところもありますが、慎重に行けば問題ありません。
登山道も整備されていて、急で滑り安いところにはロープがはられていて助かりました。
山頂は狭いですが、富士山もかろうじて見えますし、奥多摩方面なホントに近く見えます。
ゆっくり休憩できました。
登山の起点にはびりゅう館があり、食堂、トイレ、販売機があります。
凍結する冬場は滑り止め必須だと思います。
阿寺沢川を遡行後、下山に選んだ尾根の一ピークでした。
何の変哲もない藪山です。
周りに顕著な山が無い為、展望も変化に乏しいです。
2017年、この山で3名が遭難死したようです。
坪山から阿寺沢集落に向かう東の尾根を降りましたが、確かに踏み跡不明瞭で、植林帯ではあるものの部分的に60~70度は有りそうな急斜面でした。
多分、正規ルートを外したからと思いますが、木に掴まって降りていく感じ。
標高1102mの山である。
名前 |
坪山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0554-62-3119 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
2022年ゴールデンウィークに入って小菅の湯から大マテイ山、鶴足山、奈良倉山と縦走して、最後に坪山に。
独り占めの山頂でパノラマ眺望をゆっくりと堪能。
東ルートで八ツ田バス停に下山しました。
下山途中でタイミングよくイワカガミの群生が見頃でした。
東ルートは、岩のコースで危険な箇所もあるので注意が必要です。
他に同じ八ツ田バス停に下る西ルートとびりゅう館に下るルートがあるようです。