安井武雄設計、昭和8年(1933)竣工。
似たようなビルが多いので分かりにくいかも。
車は裏に駐輪場が有りました。
自転車は前に停めれます。
バイクは停めるとこが無かったので困りました。
ビルの中でガスビルの説明があり、謎解きクイズもあり楽しかった。
ガスビル食堂の食事はヤッパリ雰囲気も味も良いな。
りそな銀行御堂筋支店がある。
歴史を感じるビルです。
大阪瓦斯ビル食堂に行きましたレトロな雰囲気で最高のお料理を頂きました!
記念日のディナーにおすすめです☺️
いつも入れないガスビル食堂。
余計に行きたくなる。
一階に喫茶ルームがあり、取引先と打ち合わせに入りました。
セルフサービスなので気がね無く長いが出来ます。
レトロなのがいい!
毎日新聞旅行社の日帰りディナーを頂きました。
レストラン専用のエレベーターを利用してください。
御堂筋のイルミネーションを眺めながら、コース料理を頂き、知らぬ者同士(テーブルは2つ)13名で、私より歳上の方の会話に感心しつつ。
当日、現地集合。
普段は車から眺める程度だから歩くと、まぁ…ビルの名前や体躯がデカイせいで迷子になりました😅足元に名前があると便利やのにって思いましたよ🎵私なら困ってる人に教えますが、いざ、自分から聞いてみたら冷たいもんよ💧「今、急いでるから」「私が行く方角と真逆だから、あぁめんどくさいな💢」どちらも女性である。
たいした仕事をしてなさそうだ😆
大阪三大レトロビルの一つ。
中に「ガスビル食堂」と言われるレストランがあるが、日曜日は休み。
赴きのある内装で歴史を 感じる。
建物の南側の方が古く、昔の風情が残っています。
最上階のレストランでステキなお食事が楽しめます。
車子最多最齊全的站。
安井武雄設計、昭和8年(1933)竣工。
名前 |
大阪ガスビルディング 南館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

歴史的な建造物。
趣きがあって見る価値あります。