バスクのバル巡りが恋しくなってたまたま見つけたこち...
他のよくあるスペインバルとは一味違いサンセバスチャン行った気分になれます!行った事無いけど‥
中之島ダイビル本館にあるスペイン料理店。
ミシュラン掲載店でしたがここしばらく休業中でスペインバルとして営業再開。
コースではなくアラカルトで注文できます。
カジュアルな内装で接客も良く価格とリーズナブル。
とても気持ち良く食事できます。
料理もなかなか美味しい。
(少し塩味が強いものもあります)ポーションは少な目なので軽めの食事向けなお店です。
旅行に行けない日々が続き、バスクのバル巡りが恋しくなってたまたま見つけたこちらへ伺いました。
予約推奨。
珍しいチャコリのロゼが置いてありました。
もちろんふつうのチャコリもありますよ。
チャコリは現地スタイルで上空高くから豪快に注いでもらえます♪コロナ禍ということもあり、通常より若干メニューを減らしているとのことでしたが十分堪能できました。
心残りはお腹いっぱいだろう、と少なめに頼んだ〆のアロスメロッソ!!これがもう絶品で大を頼めばよかったと反省しました。
またおじゃまします。
スペイン旅行が素敵過ぎて。
そんなお料理や雰囲気を日本ではないかと調べて見つけたお店^_^終始スペインを思い出すから、、、こうじゃない、、、ってなってしまったのだと思います。
少し高めな居酒屋と変わらない、、、素材が日本で仕入れるから仕方ないけどスペイン、バスク?、、、うーん日本の創作料理、、、に近いです。
店名のドノスティアはバスク語でサンセバスチャンという意味です。
チャコリも現地同様高いところから注いでくれます。
ピンチョスだけでなく小皿のタパスも取り揃えていますが、一皿のポーションは少な目。
いろいろメニューを楽しめる反面、物足りないと思う人もいるはずです。
インテリアも過剰感が無く落ち着いた大人の空間です。
スペイン料理店では圧倒的だと思います。
すべてが美味しいです。
いいお店ですね!あぁでもやっぱり座りにくい椅子は辛い。
結局アコルドゥに行きたくなります。
雰囲気のいいスペインバルお料理は美味しかったですがポーションは少なめかなコスパ良いとは言えませんが雰囲気のいいお店なのでワインなどお酒をゆっくり楽しめるお店だと思います土曜日お昼ならアラカルトもオーダーできるのでお昼飲みもできますただ座り心地の悪すぎる椅子どうにかならないんでしょうか?笑あと、仮想通貨的な値段表記も謎です…
スペイン料理なので、シェリーでスタート。
メニューの金額が「d」で表記されてるのも、ちょっとユーモア。
1d=100円です。
注文はメニューを見ながら、あれこれと...頼んだものは以下。
【食べたもの】・スペイン産アーモンド 450円・生ハムのクリームコロッケ 680円〇炙りシマアジとチョリソー蓮根餅 酢橘ソース 890円・スッポンと九条葱 パートブリック 850円・葛城産鴨ハツとションピニョンクリーム 380円・カジョス 960円・葛城産倭鴨のアサード ニョッキ 980円・大和ポークのプランチャ 玉葱ロースト 1080円・魚介のアロスメロッソ 大 1700円・キウイとジュニパベリー パルフェ 550円・ミニバスクチーズケーキ 550円【呑んだもの】・シェリー マンサニージャ 650円・ピエドラ デル マル ボトル 4000円・スペイン産ヴェルモット 赤 650円・マイヤーズラム ロック ?円-------------------------------------------------------・スペイン産アーモンド何気に頼んだアーモンド。
これが、いい塩気でめちゃクセになる。
・生ハムのクリームコロッケ4つ並べると、ちょっとキュート。
さくとろ食感で生ハムの塩気。
安定感のある味。
〇炙りシマアジとチョリソー蓮根餅 酢橘ソース厚切りの炙りシマアジの下に蓮根餅。
アブラの乗ったシマアジに蓮根餅の食感と柑橘系の爽やかさ。
和と洋とか色んな要素のつまった一品。
これは、めちゃくちゃにうまかった。
・スッポンと九条葱 パートブリックスッポンの骨がでで~んと飾られてます。
パートブリックてはパイ包みのこと。
一口で食べると、ネギ春巻きみたいやった。
ちなみに、スッポンの骨は食べれません。
・葛城産鴨ハツとションピニョンクリームピンチョスは4種。
海老が一番、映えるよ。
自分的は鴨ハツが気になったので、葛城産鴨ハツとションピニョンクリームをチョイス。
ぶりっとした鴨ハツの食感と少し血液を感じるワイルドな味わい。
そこにあわさる滋味深いキノコのクリームがまろやかに包みこみます。
・カジョスハチノスと豆のトマト煮込みです。
行ったことはないですが、スペインの家庭料理を食べているような感じ。
素朴でおいしい。
・葛城産倭鴨のアサード ニョッキステキ焼き加減でやってきました。
「アサード」って、なんやろと思って、ググると。
「焼き料理」のこと。
えらい幅広いな。
しっとりとしながらも、ちょっとぐいっとする食感。
ムネ肉らしい強いうまみ。
シンプルですが、かなりうまいです。
・大和ポークのプランチャ 玉葱ローストプロレス好きなら頼みたい、プランチャ。
料理のプランチャは鉄板焼き。
プロレスのプランチャ-は、フライング ボディアタック。
こちらもすばらしい焼き加減。
豚自体のうまみも強い。
玉葱も何気なく、かなり美味しい。
・魚介のアロスメロッソ 大ご飯系ものがこれしかないので注文。
トマト風味で魚介のうまみが強いスープ。
生米から炊いてるらしく、時間がかかります。
ややかための米の食感がいいね。
・キウイとジュニパベリー パルフェ映え映えな感じでやってきました。
龍ぽい形をしています。
うねったアイスクリームの上に、さっぱり爽やかなキウイとジュニパベリーのソース。
サクサクなフレーク状のものがいい仕事をしてます。
・ミニバスクチーズケーキ濃厚チーズでかなり甘さ控えめ。
これ、アテでもいいんちゃうか。
-------------------------------------------------------今回はちょっと食べ過ぎ吞み過ぎで1人7000円強になりましたが、2人ぐらいで、2品と2杯ほどで、3000円くらいのが、一番満足度が高そう。
こんなお店でサッと呑めるおしゃれおじさんに憧れちゃいます。
ごちそうさまでした。
ドノステア持ち寄りワイン会をしました‼️大好きなシャンパン💕白、赤ワイン💕からソーテルヌ💕までお料理も…鴨の姿焼き⁉️生ハムからピンチョス、鴨ロースト💕海鮮料理からトリッパ(煮込み料理)などおかげさまで楽しい会になりました‼️スペイン料理ならドノステア💕
奈良の有名モダンスパニッシュ「アコルドゥ」の味がリーズナブルな価格で楽しめるお洒落なスペインバル♬どれも本格的な味でサングリアもなみなみと入れてもらってアレコレ頼みたくなっちゃいます!女性をさり気なく連れて行ったら株上がること間違いなしです。
ランチで何度か利用しました。
凝ったお料理がいただけるのでいつも楽しみです。
たまーに、口に合わないものもありますが、ほとんどはとても美味しいです。
カウンターのイスが不安定で少し怖いのと、コックさんが怒鳴られているのが聞こえるのがやや気になります。
アコルドゥの居酒屋バージョン。
コスパ高くなかなか美味しいです。
接客も基本◎ですが、客の前で従業員に怒鳴るのはいただけない。
奈良のレストランの系列らしく、野菜やお酒に奈良産のものあり。
ちょっとコジャレて美味しいけど、ちょっとお高め。
接客のかたの笑顔が素晴らしいです。
料理もおいしいです。
また訪れたいなと思うお店です。
スペインバル大好き、おつまみ系メニュー大好きな人にはおすすめ。
平日でも結構込み合っていますが、お店はそんなに広くないので、結構騒々しい雰囲気です。
そこがスペインバルっぽい雰囲気を醸し出しています(笑)料理はどれも美味しかったです。
つまみとお酒で軽く。
でも利用できますし、しっかり食べたい場合でもそれほど高くはありません。
少人数でも小皿メニューなので色々食べることができます。
ハモのフリットが美味しかった❤
名前 |
ドノスティア |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6136-5500 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 17:15~22:00 [土日] 17:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
二次会で利用。
サラミの盛り合わせとチーズの盛り合わせ注文。
どっちも美味です。
特にブルーチーズが美味すぎました。