特選ミックス定食のダブルを頂きました。
しゃぶ亭 阪急かっぱ横丁店 / / / .
ランチは人でいっぱいだが、ディナーだとわりと落ち着いて食べられる。
しゃぶしゃぶは圧倒的ポン酢派だったけど、ここのゴマだれは本当に美味しくて、この店に来た時だけはゴマだれ派になる。
目の前で肉がスライスされるのもワクワクする!
梅田のしゃぶしゃぶ専門店1人で気軽にいけるしゃぶしゃぶダブル1300円コスパ最強!また来たいです!
🍚今回頂いたメニュー🍚・豚しゃぶ定食 899円✅(Google、各グルメサイトから抜粋してます。
)🍽️■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■🍽️行った感想🙌【雰囲気】円形に囲んだカウンターのみの店内1席ごとに専用鍋が設置されており一人で楽しむスタイル店内は少し暗めで落ち着いた雰囲気【客層】平日のランチ帯に訪問OLやサラリーマンがほとんどで男女比4:6で女性の方が多かったですお一人様利用が7割、2人以上が3割と一人ランチがメイン層かな🤔【感想】かっぱ横丁ってあんまり行ったことなかったけど、結構安いランチが多かった!会社員時代にも来たかったな笑茶屋町〜芝田あたりのランチも侮れないっすね🍽️■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■🍽️
しゃぶ亭は大阪に何店舗かあるが、ここはカウンターだけで五角形の形している。
しゃぶしゃぶというと敷居が高いと思いがちだが、ここはいたってリーズナブル!豚しゃぶランチは1000円でお釣りが来る。
野菜とうどんが入った箱とこの店の一番の強みであろうゴマダレが供されると、薄くスライスされた豚肉が出てくる。
シングルでこの量。
ダブルやトリプルもオーダーできる。
たぶん2倍3倍になるのかな?それと、一人一人の銅鍋で食する様になっていて、変な所で気を使わずに済む。
歳柄だんだんと肉が重たくなりつつあるが、この食べ方だと結構行ける。
日によってはダブルを食す。
ご飯とタレはお代わり自由もうこの店には30年近くに通っている。
ずーっと閉店せずに続け欲しい。
ご馳走様でした。
とてもおいしく豚牛共にしゃぶしゃぶでいただきました。
フルコースでうどんからデザートまで本当に満足できるクオリティでまたリピートしたいと思いました。
個人的にはねぎもごまだれにとてもあって好きです。
東京にもあったらな〜とも思います!
初めてかっぱ横丁店に行きましたが店員さんがとても良いです。
お店の作りはテーブルが丸くなっていて中に店員さんがいます。
他のお客さんの顔が見えるのでちょっとなぁ。
とは思いました。
西梅田店の方が席は落ち着きます。
でも味はどこも美味しいのでまた行きたいです。
20年以上前から通っていて、テイクアウトも時々利用していました。
今回、1年3ヶ月ぶりにテイクアウトの為、電話をかけ注文しましたが、スタッフのかたはテイクアウトにはあまり慣れてないようでした。
時間通りに取りに行くと用意は出来ていて、ペイペイで支払いましたが、ゴマダレが1本だけだったので「前は2本入れて貰ってたのに」と文句を言うと「これは店の決まりで」と返答されたので「じゃあ、お金出すから」と言うと「こちらにお値段があります」とレジ上の値段表を指し示してくれました。
↑ 最初から「いついつから有料になりました」と説明してくれたらいいのに…日曜の夜、スタッフさん達の年齢層もググっとUPされてて、皆さん、大変だなぁと思いました。
また、このご時世、野菜の量も幾分減ってるように思いましたが仕方がないのかなぁ。
家で食べても味は変わらず美味しかったです。
が、健康なかたは、是非ともお店に足を運んで食べてあげて下さい。
タレもお代わりできますし、食前酒とデザートのアイスも付きますし。
お手軽にしゃぶしゃぶが楽しめる。
豚は薄いので小さくなりすぎる気がする。
牛の方がおすすめ。
うどんは太麺で美味しい😋ワカメとの相性も良い。
ネギおかわり出来る。
ちょっと席が狭いのが難点。
混んでると気を遣う。
★至福のしゃぶしゃぶランチメニュー★超お得で大満足★一人一鍋、全席カウンター大阪育ちの知人の方から、ランチにオススメの場所があると教えていただき連れて行ってもらいました!梅田駅からも徒歩圏内にあり、アクセスもとても良いです!一人一鍋、全席カウンター!これがまた、贅沢な気分になれてとてもいいんです!ポン酢でも、胡麻ダレでも、とっても美味しくいただけました!お肉も、写真の通りとても良く、とても柔らかく食べやすかったです!今日はちょっぴり、落ちついたランチを🎵って日には是非ともオススメですね!この度はごちそうさまでした(._.)。
特選ミックス定食のダブルを頂きました。
噂には聞いていたけど、めちゃくちゃ美味しかったです。
うどん、ごはん、野菜が付いてこのお値段。
店員さんの対応、気遣いも完璧でした。
ゴマダレとポン酢で食べて、途中からお店が勧めている食べ方【ゴマダレにニンニク、一味、ネギ】で食べると、味変になって思わず追加のお肉を注文してしまいました(笑)ランチなのにこの【お肉を追加注文可能】ってのも良いですね。
お昼時は混雑しますが、待ってでも食べたいお店です。
久しぶりのしゃぶしゃぶ。
やっぱり、牛しゃぶは、美味しいな。
お手頃価格。
🐂🥓
夕食腹八分目で4千円ちょい。
お肉薄過ぎて甘みも咀嚼感も無くコスパ低いです。
昭和の遺産的な感じでした。
しゃぶ亭にはかれこれ30年以上お世話になっています。
特にこのかっぱ横丁店はカウンターのみのためひとりでも臆することなく気軽に入れます。
しゃぶ亭のごまだれを知るまでポン酢派でしたがこちらでごまだれを頂いてから、ごまだれの概念が変わりました。
スパイシーな味わいで、最後の〆のうどんを食べた後お出汁のようにすすって飲み干してしまうほど大好き。
ごまだれだけ持ち帰りできるようですが、賞味期限が短いので鍋パする時はいつか持ち帰ってみたいと思います。
お店では薄くなったらごまだれを追加していただけるので七味とネギをたっぷり入れていただきます。
お好みでニンニクも。
いつも私は 豚しゃぶランチ 税込935円PayPayが導入されているので、支払いも手軽。
今は感染症対策もされていて安心です。
しゃぶしゃぶと言えば発祥が北新地のスエヒロ本店ということもあり牛肉というイメージかも知れませんが、おすすめは豚ダブル(大食漢なら豚トリプルや5倍盛りメガトン)の定食。
西梅田に勤務していた頃、西梅田店に足繁く通い豚肉はかくも旨いものかと開眼させられました。
今回は西梅田店が日祭日のランチ営業をしていないためこちらで。
西梅田店と違うのは、カウンター席のみでテーブル席のない点と、外国人客が少ないという点。
あとごまだれ壺がテーブルになく、タレのお代わりは店員さんにお願いするという点くらい。
あとは基本まったく同じです。
いつもだいたい以下のスタイルで。
これ以上のごまだれはないであろう秘伝のタレにたっぷりの刻みネギとニンニクを入れて混ぜたら戦闘開始。
銅鍋に豆腐2片と椎茸とわかめと人参、初回分の肉と野菜を少量入れ、1片目の豆腐と炊けた具材を食べては鍋に足しての繰り返し。
ご飯を平らげたら薄くなったタレを飲み干しご飯と共にお代わり。
2片目の豆腐で二戦目開始。
2杯目のご飯が無くなったら残しておいた肉を鍋に入れ、炊けたらうどんを投入しすぐ火を止めてもらうと共にタレを再度お代わり。
うどんをすぐ上げてしっかりタレを吸わせた肉うどんでシメ。
大阪に行った際に、梅田近辺で昼食になったので、しゃぶ亭に行きました。
12時には少し早かったのですが、店内はほぼ満席状態です。
幸いにも、丁度二席空いたので、案内され友人と着席。
豚しゃぶを二人でシングルとダブルを注文して、一人1.5人前を食べました。
漬物、ご飯は幾らでも御代わり無料です。
ゴマダレが用意されていますが、ポン酢ダレも出してくれます。
特筆すべきは、豚肉スライスの薄さです。
まるでカンナで削った洋梨薄さです。
またこれが、どちらのタレにも良く絡み、食が進みます。
もちろん具材には、野菜、豆腐、うどん等も付いています。
さすがに人気店なので、12時を過ぎると店外に数人並んでいました。
ビールも一本頼んで、二人で2500円強、このコストパフォーマンスは、サラリーマンや仕事人には魅力だと思います。
安くて旨い、オススメの店です。
美味しく量も多く、大変満足しました。
1人でちょっと食べるにはいいです4人でカウンターは微妙な感じでした。
メイドってなに!夏は水着なの!値段にふさわしい味です。
コストパフォーマンスが高いし、一人で行くにはちょうど良いお店。
また行きたい!
ここは、ゴマダレが最高ですね❗️色んなお店で、食べてきたがゴマダレ 美味し〜〜い…お肉や、野菜と絡めて口に運ぶと、幸せな気持ちに…しいて欲言えばお肉の質、もう少しアップして欲しいですね。
名前 |
しゃぶ亭 阪急かっぱ横丁店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6373-0739 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~23:00 [水] 定休日 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大人が気軽に行けるしゃぶしゃぶ店。
店内は落ち着いた雰囲気で年齢層も高め。
1人鍋スタイルなので、おひとり様も大歓迎。
ランチだと1000円で豚しゃぶが食べれるので超お得。
場所を考えるとコスパは凄いです。