梅田中心から少し離れた場所にあるけど絶対おすすめ!
梅田スカイビル 空中庭園展望台 / / .
まずはエスカレーターで3階へ3階に空中庭園専用エレベーターで35階へ、そこから39階迄シースルーエスカレーター、チケット売場があります。
営業時間は9:30~22:30高さ173m夜景撮影には良い高さです。
窓ガラスも綺麗、微振動無し、三脚忍者レフも節度を守ればOK、平日の17時頃でしたがエレベーター待ちも5分と掛からず乗れました。
梅田中心から少し離れた場所にあるけど絶対おすすめ!エレベーターで35階?まで上がり、まずは屋内からの景色を堪能。
カフェもあり(こんな場所だけどこだわりのクッキーやソフトクリーム、ビールなど充実)、景色楽しめながら長居しちゃうけど、実はさらに上の階にスカイウォークエリアがあります!ここはホント最高。
大阪の夜景を360度一望でき、電車や車が走っている様子までステキ。
少し遠いからか、あまり人も多過ぎず結構穴場かも。
ここに来るまでの道もステキなので、とってもおすすめです!今度昼間も来てみたい。
令和6年の6月末に訪れました。
夕方の時間に雨が降りかけていましたが、景色は綺麗でした。
七夕の準備がされていましたが、1週間ほど前だったので、人はおらず雰囲気だけ楽しめました。
観光バスで行きました。
タワーの裏手に駐車場があり、そこに止まりました。
夜行バスの乗り場と一緒のようです。
そこからタワーの正面玄関まで歩き、3階までエスカレーターへ。
そこから35階までエレベーターで上がります。
17名乗りのエレベーターが2機。
透明なエレベーターで、外の景色も見えます。
35階からはスケルトンのエスカレーターになり39階まで。
そこでチケットを購入します。
40人ほど集まれるスペースはあるけど、それ以上は難しいです。
タワー内は広く、景色もとても綺麗でした。
高いところが苦手な人はヒヤッとするかも。
ハートロックはとても人気のようでネット販売しかしていないとホームページに書いてありましたが、行った日は店頭で販売していました。
帰りは売店付近のエレベーターを使い、一気に1階まで降りました。
そちらにはエレベーターが6機あり、待たずにすっと降りれました。
夜に伺わせていただきました。
エレベーターも上まで上がるスピードが早いのですぐに到着したした。
夜景がとても綺麗で、軽食を食べながらゆっくりできました。
入場料がいりますが、価値のある場所だとおもいます。
次は昼間に行ってみたいです。
入場料は1500円です。
雨の日のお昼頃伺いました。
コンディションがあまり良くなかったので見応えはうーんって感じでした。
この後あべのハルカスへ行きましたが、あべのハルカスの方が満足度は高かったです。
料金がもう少し安かったら良いなと思います。
展望台へ入場しなくとも見ようと思えば無料で39階から眺めることが出来ます。
晴れた日の夜だと綺麗に見えると思います。
夜景を見に訪れました。
展望台に行くのがとてもわかりにくかったです。
ツインビルになっていますが、東側のビルの西南角が入口があります。
そこから3階にあがり西側のビルへの渡り廊下を渡りにエレベーターに乗ります。
エレベーターが到着した階にエスカレーターがあり、それに乗って空中庭園に行きます。
エスカレーターで、空中庭園に着くと入場料を支払います。
(通常、中学生以上1500円、小学生以下700円 web予約チケットもあるそうです。
)入場したフロアは四方がガラス張りになっていて室内で夜景を楽しむ事ができます。
また、カフェショップやイスやテーブルもあり、ゆっくりと楽しめます。
階段で上のフロアにあがると円形の屋上になっています。
ここは屋外になります。
生の夜景が楽しめます。
高速道路の写真はわかりにくいですが、ビルの中を通っている阪神高速の梅田出口のところです。
新梅田シティの中心、梅田スカイビルの展望台です。
3Fからエレベーター、エスカレーターを乗り継いで行きます。
今回は大阪楽遊パスの特典で入場しましたが、通常料金は1
宿泊施設から徒歩20分だったので「歩いて行っちゃえ!」と。
あと3分のところで電波障害でスマホのナビが位置情報が…何とか自力で辿り着こうと同じところをぐるぐる。
横断歩道を渡る人を管理?している方に尋ねると「ここ真っ直ぐ!ああのビル」って教えていただきどのビルか分かれば、ほんとに3分でたどり着きました。
ありがとうございました!!横から見ると普通のビル。
正面というか、特徴のある側からじゃない方から歩くと初めてでは分かりませんでした。
高速エレベーター、スケルトンエレベーター、外に出て歩けるのも気持ちいい!1人でしたが、午前中早めに行ったから、空いててクリームソーダも満喫で来ました。
大阪Payが「おおきに!」って言うのがかわいい。
大阪いらっしゃいキャンペーンでお得でした。
梅田スカイビルの空中庭園展望台にも行きました。
大阪駅の北側にあり、再開発事業の目玉ともなった未知なる世界です。
屋上スカイ・ウォークからの眺望も素晴らしかったです。
行った時は生憎のお天気でしたが、大阪市内の高層ビルが建ち並ぶ都会の風景をワイドに見渡せる展望スペースです。
空に浮かぶギャラリーとして、窓の外に広がる景色が視界に溶け込み、空高くを目指した人々の憧れに想いを馳せる夢空間ですね。
梅田スカイビルの造形美が何より魅力的ですね。
錚々たる歴史的建造物とともに、イギリスで「スリルに満ちた高層ビル」として「世界の建築トップ20」にも選出されたそうです。
空中展望台40階のシティビューやリバービューも最高の美景を誇るギャラリーですね。
リバービュー側には淀川を眼下に付近一帯を見下ろしながら休憩できるスペースがあります。
JR大阪駅からこちらまでまだキチンとした道が有りません、時間が空いたのでちょっと寄ってみました。
入場料は確か1600円ちょっと高めです、ですが外気に当たりながら360度歩けます、良い所は人が少なく直ぐ一周出来ます。
最上階は有料ですが最上階より1つ下の階は無料なのでそこからの眺めも最高です。
海外でも非常に有名という梅田スカイビルです。
遠目から見た感じは高いビルですが近くによるとツインになっており構造に驚かされます。
一番上には展望台もついており、夕焼けをみることができます。
が、35階?まではそのまま上がれますが金額等の提示が一切なく、そこまで上がってようやく入場料が1500円であることが知らされます。
売店の窓などからも一部景色は見ることが出来ますが、窓際には今時懐かしい愛の南京錠が設置されており際まで近づく事はできません。
せめてお金を落とそうとバーに行こうと思いましたが子供連れはNGでした。
日暮れが見えそうな所は無料エリアは全て見えないようになっておりますのでどうしても陽が沈むところが見たいというのならば、有料エリアへ行くことをおすすめします。
売店では梅田スカイビルのガチャガチャも設置されており、五種類から様々なスカイビルの模型が当たりますので好きな方は是非回してみるといいと思います。
上の階でまったり過ごしました長いエレベーターが非日常感があって楽しいです個人的にはハルカスより好みです屋上?にでれるのしらなくて、なんか思ったよりショボいなぁと姉といいながら歩いていたら屋上に行けるのを発見して、その嬉しさからか、とても印象に残ってるスポットです最近彼氏とリベンジしましたが、姉といったときの方が楽しかったですね一回いくと二回目は別にいかなくていいかなって思いましたきれいな思いでのままにしとけばよかった。
なんと言ってもエスカレーターが夢の世界に誘ってくれます✨JR大阪駅から少し歩くためか、コロナ禍においても、空いており密になることがありませんでした😄ステキな写真がいっぱい撮れます📸✨また展望台では、世界のビールが飲めるので、ステキな夜景を見ながら飲むビールは至福のひとときです🍺✨✨
1500円はそこそこお高い気がしますが、オープンエアーで360度大阪の景色を堪能できるところは貴重かと思います。
ハルカスからの景色のほうが圧倒的に高さがあり思わず「わぁー!」って声が出てしまいますが、同じオープンエアーのヘリポート(300m)はとにかく監視(!?)が厳しくて手ぶらでないと端に寄らせてもらえない(^^;ココは柵に思い切り寄りかかって写真も動画も取り放題、時間制限もないので最高です。
夜景をゆっくりぼーっと眺めるにはココが一番です。
夕暮れ時に行ってとても綺麗でした!外で360度を見渡す事が出来て、六甲山や箕面山、生駒山まで見えます!夜は夜景がめっちゃ綺麗!!世界中のスカイタワーも知れます✩世界中のビールも飲めますよ✩
Amazing views. It is outside So winds can be concern. Entrance is per person for 1000 yen. There is also a heart lock garden wjere you can engrave your love onto and lock it into a cute licture location.
Nice view and you can grab some drinks at the top bar. I recon that the view at night is better than during the day. Do expect a line before entering the elevator and it can be crowded upstairs.
Amazing views of the Osaka area! There are 2 floors for observing the city here and we didn't find any problem catching some great photos and didn't have to wait in any lines to get up to those floors either.This was well worth the price of admission, unless the visibility is poor on the day you plan to go. They also had a surprising number of choices of beers from around the world here which was pretty cool to see.Definitely check this out if you are in the Kyoto/Osaka/Kobe area.
This was so worth the trip to Osaka city. 207 ish meters high up with an amazing 360 degree view over the entire city. I'd recommend that you get here in good time before sunset, at least an hour before, to be able to get good seats. It is really nice to see the city both in day light and then at night with all the neon and city lights. They also have a deck you can go to. No smoking and no hats since there is a risk for those to fly away. We highly recommend this place, also don't forget to bring your camera and snacks. There is a cafe if you forget to bring snacks with you and you can buy there for a okay price. Deapite it being an cloudy and windy day it was without a doubt quite a powerful experience.
残念ながら雨が降ってきたので一周してから、中に入りました。
名前 |
梅田スカイビル 空中庭園展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6440-3855 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
クリスマスマルクトを見に行ってきました。
大きなクリスマスツリーが設置され、その周りをショップが出店していて、夜はとても雰囲気のあるクリスマスマルクトになっていました。
ドイツで地元のクリスマスマルクトを見たことがあるのでその規模に比べると小さいですが、周りの高層ビルの照明もあり、とても雰囲気が良かったです。
クリスマスツリーのオーナメントやプレッツェルを購入してきました。