【注文したメニューはこちら】・カリポテサラ(360...
福島区にある『ぽんしゅや三徳六味』さんを訪問。
この「三徳六味」という店名には、日本の伝統的な食文化を大切にする意味が込められており、「三徳」は仁・義・礼を、「六味」は酸・苦・甘・辛・鹹(塩辛さ)・醇を指します。
お店のコンセプトとして、日本酒の持つ多様な味わいを楽しめる空間を提供しています。
カウンター18席のみの店内。
立ち飲みと聞いて連想するイメージとは違う高級な雰囲気。
梅田にある「おでんや 三徳六味」も同系列店とのこと。
お店は、長屋と思われる古家を改装したと思われ、高い天井に見える梁にその名残が残っています。
メニューの品々、料理のクオリティが高いと思います。
正直なところ高コスパです。
また行きます。
【注文したメニューはこちら】・カリポテサラ(360円)大阪福島にある立ち飲み居酒屋。
この居酒屋には日本酒がたくさんあります。
2軒目として利用。
料理の写真がはじめに頼んだポテサラしかない。
飲みの時って写真撮り忘れることが多いこの頃。
日本酒は種類が多く全然わからないので、どんな感じの!って言えばおすすめを出してくれます。
ここは美味しいかったのでまた行きたいとこです。
次は写真ちゃんととりたいな、、
福島編夜の部2件目はコチラ!!抜群の雰囲気と最強に美味い飯が食べれるコチラのお店家の近くにできたら毎日通いたい超おすすめのお店だ!!【頼んだメニュー】◆カツ玉 660円揚げたてをそのまま煮込んで提供サイズは大きめそしてこの価格、、、そして美味すぎるのよ今度来た時はご飯と食べたいつまりカツ丼にしたい◆胡麻油香るニラおむすび 460円これが優勝した料理でした艶がすごいおにぎり当然香りもやばいひっくり返りそうになった超オススメです◆ケンケンカツオの叩き 960円本日のおすすめ鮮魚でしたので注文酒がばりばりに進んだ最高【感想】天井が高い店内で角打ちは不思議な感覚おらっしゃる客層も良いね 大人の角打ちだが価格は良心的なんよな超お気に入りのお店ができた日であったこれはまた来たい【利用想定シーン】福島の夜にしっぽりと角打ちでサクッと美味い飯と酒【場所】有名おでんやのあたりだったはず。
大阪在住の友達に案内してもらった2軒目。
【注文したメニュー】◾️胡麻油香るにらおむすび◾️揚げ出汁豆腐◾️ケンケンカツオ叩き◾️カツ玉【感想】立ち飲み屋さんとは思えない造り。
メニューは毎日手書きで書いていて日々来るのが楽しみになりそうなお店。
料理は一品一品がとても上品。
立ち飲み屋ならではのポーションでその分お値段もリーズナブルと言っても少し高級な立ち飲み屋さんかな。
でも色々食べれるから嬉しい。
日本酒がたくさんあるので好きな人には全力でおすすめしたい。
ごちそうさまでした。
大阪の福島にあるおしゃれな立ち飲み屋、ぽんしゅや三徳六味さん。
出張会食の二軒目に連れて行ってもらいました。
ここが立ち飲み屋?と思わせる外観。
中に入っても立ち飲みとは思えない雰囲気のあるお店です!日本酒の品揃えも豊富で、あてになる料理はどれも美味しい。
誰かを連れて行ってあげれば、「いいお店知ってるね!」と言われること間違いなし!
いつも人気な福島の日本酒メインの立ち飲み屋さん。
お洒落な雰囲気でいろんな使い方ができます。
日本酒は而今結構珍しいものも置いており、好きなテイストを伝えればチョイスしてくれます。
料理に関しても手頃な価格からあるので、何軒目でも使いやすいです。
結構満員ですが、早い時間や遅めの時間はお店も落ち着いておりゆったり飲めます。
忙しい時は、スタッフさんも少し荒い感じになりますが、落ち着くと水が減ってたらついでくれたり、話できたりするのでおすすめです。
この日は、フルーティ系で奥出雲前綿屋 酵母1701号をおすすめいただき初めて飲むことができました。
またお腹減ってる時に訪問したいと思います!
多種多様な日本酒と日本酒に合うお上品なアテが心から楽しめるお店です。
お刺し身もとても美味しいです。
立ち飲みとは思えない程、上品なアテが多くメニューが豊富です。
天井が高く、吹き抜けになっているところもとても良いです。
落ち着いた空間でとてもお洒落で、落ち着きます。
一人で来られている方もちょちょこ見受けられました♪次は焼き味噌を頼んでみたいです。
仕事終わりに娘とふたりで呑みに行きました。
私は蒸留酒派なんですが、娘は醸造酒派。
この日訪れたのは、福島の“ぽんしゅや三徳六味”。
カウンターのみの立ち飲み屋ながら、十四代はじめ日本酒のラインナップに店の造りなどは気合いが入っており、摘みもハイレベル。
店の雰囲気も最高でした。
カウンター内には白い割烹着の男性が3人。
コレはこちらもネクタイ締めて正装で行かないとダメな店です。
決して酔っぱらって2軒目、3軒目で行くなかれ。
娘は十四代、私は鶴齢からスタート。
それぞれ5、6杯ずつ呑んだかな。
長崎産本マグロの脳天、白子ポン酢、店の名物の厚揚げ、だし巻き卵、雲仙ハム炭焼などを頂きました。
ワイワイ呑むというよりは、静かにひとり、ふたりで呑む店ですね。
立飲みと言うより、立食の料亭と思って臨んだ方がイイですね。
美味かった〜😋😋
取引先の日本酒仲間と定例の日本酒の会。
今回、選んだのは三徳六味さん。
あるYouTuberさんが訪問するも、撮影お断りで入れなかったと紹介されていたので、逆にそんなお店なら落ち着いて飲めるのではないかと思って訪問しました。
予約は出来ないとのことだったので、仕事を早めに切り上げて平日の5時半に到着。
重厚な木製のドアを開けると、とても落ち着いた雰囲気でありながら、明るくとてもセンスの良い作りの店内。
これは期待が出来ます。
今日は日本酒飲むぞ〜と決めていたので、ビールは抜いて最初から日本酒でスタートしました。
何を注文するかあたりをつけてましたが、実際にメニューを見るとまた悩んでしまいましたが、とりあえず日本酒に合いそうなアテを数品お願いしました。
日本酒はいつも通り、辛口純米からスタートして、徐々にまろやかな風味に変えていく感じで。
お店の方に、こんなのありますか?と聞くと数種類提案してくれて、途中からはお勧めをいただくことに。
料理もどれもこれも美味しくて、本当に良い感じのお店でした。
日本酒好きの方にはぴったりのお店だと思います。
またリピート確定なお店でした。
ご馳走さまでした。
日本酒が一杯600円程度という破格の値段で飲めます。
アテで採算を取っているのかと思ってしまうほどです。
銘柄が豊富なうえ、毎日品揃えが変わっていそうで、何度も行きたくなりました。
支払いは現金のみです。
アットホームな感じなので一人で行くと少し寂しいですが、丁寧に接客してもらえます。
3人以上だとスペースの都合上難しいかな。
ごちそうさまでした!
【日時】平日17時半に1名で訪問。
【予約】なし。
先客おらず待つことなく入店できました。
【場所】福島駅から徒歩3分ほど。
大きな通りから1本入ったところにこじんまりとお店があります。
店内が見えないので初めて訪問する際は勇気がいるかも。
恐る恐るドアを開けると店員さんの活気の良い挨拶が。
一気に安心しました。
【店内】立ち飲みカウンターのみ。
大人っぽい雰囲気の店内。
【オーダー】鍋島で乾杯!初めはビールとかサワーにしようと思いましたが日本酒のラインナップを見てしょっぱなから日本酒にしちゃいました。
オーダーは以下。
・ピリ辛こんにゃく味が染み込んでて美味しい!辛さはそこまで強くないので辛いの苦手な人にもおすすめ。
ヘルシーで嬉しい!・焼きみそげんこつ大の石の上に味噌が5mm程度塗られていて香ばしく焼いてあります。
少しずつチビチビ削いで頂く。
うま!お酒にめっちゃ合う!ネギ?など細かい具材も入っていて最高に美味しいです。
これぞ日本酒泥棒。
ごちそうさまでしたー!
このクオリティの立ち呑みを知らないです。
日本酒の種類も豊富だし、アテに合わせてチョイスしてくれるし大満足!
どの料理も美味しくて、ゆっくりしてもいいし隙間時間にちょい呑みでもいい感じ!
日本酒のショットバー表からは中が見えず入りづらい。
常連さんが入っていくのを見て中の雰囲気を見て入る決心がつきました。
落ち着いたスタンドのショットバー的な雰囲気でした。
日本酒は沢山種類有り好きな人にはたまらないお店。
料理も一品一品手作りで若い店員さんが忙しそうに調理されていました。
厨房が狭く一人でしかつくれないんだろうなぁ。
ほとんどが常連さんらしく一人で30~40分位でさっと帰られる感じ。
接客は付かず離れずでもとても丁寧な紳士な落ち着いた感じでした。
地酒を頼むとグラスで和らぎ水(ミネラルウォーター)まで用意してくれます。
立呑屋と思えば値段は高いですが雰囲気と料理と地酒を楽しむ大人の空間なら満足出来ると思います。
一見さんは入りづらい店ですが、仲良くなれば良いお店。
福島駅の南側、浄正橋交差点の近くにある、裏路地の立ち飲み屋さん。
・店名の通り日本酒がおいしく飲める・90m600円・良いのからめっちゃ良いのまで・料理もうまい・何食べてもめっちゃ美味しい・立ち飲みクオリティでない・お洒落な空間の店内・長いカウンター・コの字でもない・スーパーL字のカウンター。
薦めてもらった日本酒が最高でした。
日本酒好きな方はもちろん、日本酒に興味津々な初心者にもお薦めです。
好みを伝えれば、料理にバッチリ合う日本酒をお薦めしてくれます。
高級立ち飲み店。
日本酒も料理もそれなりのものを提供しているのに、立ち飲みスタイルにしているところが謎。
落ち着いた雰囲気で料理も豊富でリーズナブルです。
女性一人も見かけました。
お店の方がみなさん良い人です。
特に店長は日本酒の事をとても良く知ってて初めて行った自分にも楽しく色々と進めてくれました。
もちろん料理も美味しかったですよ(^_^)v
知人に美味しいと教えてもらい足を運びました。
立ち飲みです。
料理も美味しく店長やスタッフさんも気さくに話してくださいました。
高級和牛を使用したイベント(BBQなど)も催されているそうです。
日本酒のラインナップとアテのラインナップ共にレベルが高いお店です。
勿論、価格はリーズナブルです。
その事もあり、立飲みなのですが、開店後、カップル、女性同士などのお客さんで、すぐ満席になります。
もし、タイミングが合えば、是非、飲み食い行かれたら良いと思います。
但し人数は、一組、3人くらいがMAXな感じです。
大概は2名連れですね。
名前 |
ぽんしゅや三徳六味 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6136-8236 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 17:00~0:00 [日] 17:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ちょっとお高めだけど、お料理もお酒も美味しくて、店員さんも感じのいいお店です。
土曜日に行きましたが、割と常に席が満杯でした。
タイミングがよくたまたま入れましたが、何組か断られていました。
予約していった方が確実みたいです。
お店おすすめの厚揚げは、外がカリカリで、かかってるソース?的なやつがめちゃうまです。
2回目の来店でしたが、今回もお気に入りの日本酒を見つけました。
寒紅梅のうすにごりです。
お米の香りを感じて好みでした。
日本酒を飲んでない方も半数以上いたようなので、日本酒飲めなくても楽しめるお店だと思います。