綺麗なお庭を通り観音様も観れました✨やっぱりこうい...
當麻寺奥院 浄土庭園 / / / .
2023/12/24訪問。
庭園のみの拝観料¥300-です(宝物館もセットの場合¥500-)。
私は大体冬牡丹を目当てに拝観させて貰っています。
ホームページなどでは開花状況が不明なので、近隣の石光寺さんのホームページで寒牡丹の開花状況を見て當麻寺エリアまで来るかどうかを決めて、実際當麻寺さんに来てみて「冬ぼたん」ののぼりが立って入れば奥まで上がって行っています。
牡丹は元々この時期のものではありませんので、笠があるところ(に牡丹を植えておられます)は庭園全部で恐らく十数カ所とお世辞にも沢山あるとは言えませんが、お花が特に少ないこの時期に庭園に華を添えてくれているのは有難いですね。
時間を忘れて、ゆっくりお散歩できます。
きちんと手入れされたお庭です。
奥院本堂裏手にある立手入れの行き届いた、立派な日本庭園です。
子どもには受付で、鯉の餌がもらえるので、こちらの池で餌をあげる事が出来、子どもが喜んでいました。
しっかりと手入れされていて、凄く綺麗で心落ち着く場所です。
秋になれば紅葉🍁でもっと綺麗になって素敵な景色を楽しめるでしょう。
當麻寺 奥院に在ります 浄土庭園を眺めていると、静かな空間が佳い雰囲気と共に、ゆったりと時間が過ぎるのを感じます。
4月27日、牡丹はもう少ししてからのほうがいいかも。
きれいな庭園。
三重の塔が見渡せて景色もいい。
季節の移り変わりが楽しめるところだと思いました。
ゆっくり落ち着く場所。
義父の眠る地で有ると共にとても癒やされる場所でも有りパワーを頂けるパワースポットでも有る。
何も無い時期に訪れたせいかガラガラでした。
かなり暑い日でしたが、園内は近くに流れる川の冷気で結構涼しかったです。
奥院までの金堂や本堂、社務所などとても趣きがあります。
次回は牡丹の時期に訪れたいです。
たった200円で庭散策ができる。
ロウバイや梅・桜をはじめ、牡丹・石楠花も観賞出来る。
素晴らしいの一言!やっぱり!牡丹の咲いている時が最高✌️牡丹の力で武漢ウィルスをぶっ飛ばせ!💥
名前 |
當麻寺奥院 浄土庭園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0745-48-2008 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
綺麗なお庭を通り観音様も観れました✨やっぱりこういう所は春と秋が風情があるし良いと思いました。
七福神巡りをしに伺いましたが、奥院に入り間違えて駐車場🅿️停めて受付を通ろうしたところ、女主人がココを駐車場に🚗を停めたまま通り抜けることは奥院の入館料が300円必要です。
⚠️奥院の無料になる場合は、檀家さんのみらしいですので、供養をした方のみです。
と、女主人みたいな方は言われました。
奥院の駐車場は結構な距離あるんで停め直しするなら、もう帰るかな…。
ってまぁまぁな坂道がある道なの…。
もし入館料のお支払いが無い場合は🚗を駐車場から出してから他のお寺にお参りくださいと言うシステムだそうです。
また、では御朱印を奥院のをくださいと言っても入館料300円と御朱印代300円がかかります。
ここを抜けて帰りも、ここを通る時に入館料はしおり見せてくれましたら再度入館料は不要だそうです。
入館料お支払い300円を駐車場代としてお支払いしました。
ここでは領収書などは発行してないみたいです。
料金説明のお上手な女主人さまでした。
お疲れ様でございました。