和歌山線、万葉まほろば線(桜井線)の駅。
和歌山線と万葉まほろば線(桜井線)の接続駅になります。
街中ぶらぶらした感じからすると中心は近鉄大阪線の大和高田駅なのでしょうか。
和歌山、奈良、大阪方面へのハブ駅みたいな便利な駅です。
この春の時効表改正には紙の時刻表の配布はない様です。
私もいつも貰ってましたが、結局はスマホのアプリで見てましたからある意味コスト削減とペーパーレスに環境保護には良いですね。
もう少し前からは遅延照明もスマホで取れるようになってましたし、切符も買う必要無くなりましたし、スマホひとつあれば不自由しないけど、スマホを忘れた日にゃ😭駅舎は経年劣化でそれなりですが、トイレも綺麗しきちんと掃除もされてます。
ただ、人員削減の為列車が遅延した時は駅員さんが少なくて対応に大変です♪駅員さん、いつもご苦労様です。
御所に出張するときに利用しました。
JR奈良又は近鉄新大宮から御所に行くのに近鉄と比較したところ、JRが早かったのでJRを選択しました。
確かに本数は少ないですが意外に便利でした。
ここは、和歌山方面、王寺(大阪)方面、奈良(市内)方面への3つの方に行けますが、なにせ電車の本数が少ない。
1時間に1本では利用回数が減ってしまいます。
なんとか増便しないものかと思いますが、なかなか難しいのでしょう。
駅の隣には、駐車場・駐輪場があるので、あとは電車の本数があれば、この駅の利用者数も増えると思います。
ここJR高田駅の駅員さんはとても丁寧な対応をして下さいます。
大和高田市中心にある駅ですが、閑散な感じです。
駅東側は広い歩道があり、少し歩けば近鉄高田駅に行けます。
乗り換えというのは微妙ですが、乗り換え圏内の範囲と思います。
駅西側は天神橋筋商店街や小さなスーパーがあります。
またタクシーがこちら側に待機しており、市内方面へ出るにはこちら側からになります。
駅構内は設備としてはやや古め。
トイレは相当古さを感じます。
桜井線と和歌山線の分岐地点。
またデータイムは難波行きの直行快速が出てます。
競合は近鉄ですが運賃は近鉄が安いため、JRの混雑度は小さいです。
和歌山線・JRまほろば線(桜井線)乗り換え駅です。
一部の電車は、乗り換えなしで直通運転しています。
高田駅ではICOCA等のICカードが使用出来ます。
桜井線と和歌山線の接続駅。
関西本線(大和路線)への直通列車は3番線をすることが多い。
奈良から和歌や方面へ行く列車は進行方向が変わる。
10月(2019年)になって訪ねてみると、、青電車(105系)が、すっかり消えてしまっていました。
置き換えられるって話は知ってたけど、ホンマに一掃されたんですねー ( ゜o゜)
エレベーター設置等バリアフリー化が進んでいますが、駅の文字盤など、少し昭和感も残っています。
和歌山線と桜井線の分岐駅。
いまでは懐かしい国鉄105系が走っているがまもなく終焉となる。
和歌山線、万葉まほろば線(桜井線)の駅。
大和路線からの列車はここが終着駅で、快速はこの駅で折り返します。
基本的に万葉まほろば線・奈良方面は2番のりばから発車しますが、一部は1番のりばこら発車します。
また、和歌山線・和歌山方面は1番のりば発着に固定されています。
名前 |
高田駅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
ダイヤを調べていれば不便ではないが、近鉄の大和高田駅の方が便利。