山道を15分程登って行くと「夢二の歩いた道」分岐点...
グーグルマップの案内だと夢二の歩いた道という山道を歩かされましたが、そっちは裏道のようです金沢湯涌夢二館のある方から入るといいですねゴールデンウィークに来訪、ぼんぼり祭からはオフシーズンだからか、花咲くいろはっぽさはあまりなかった。
2019訪問 静かで良いですね。
ぼんぼりはとてもきれい。
できたらさらに高くしてほしい。
朱色の旗、赤い鳥居が続く神社。
登りはけっこうキツめです。
湯の出温泉の右手へ出て、山道を15分程登って行くと「夢二の歩いた道」分岐点に着きます。
そこを右手へ降りて行くとここの神社に着きました。
偶然でした。
民間の神社らしい。
ぼんぼり祭りの神社です。
小さいですが、わたしは、好きです。
真っ赤な鳥居がみっつ。
なんとも雰囲気があります。
御朱印といいますか神社のスタンプがセルフで押せます。
恋みくじも用意されていました。
加賀藩の殿様も通ったそうな。
竹久夢二も逗留したとのことで美術館もあります。
やましたという旅館に泊まりましたが食事がとてもおいしかった。
ぼんぼりや朱色の旗、赤い鳥居が続く神社です。
こぢんまりとしたお稲荷さんです。
湯上がりのお散歩に。
足湯があるよ。
夜は提灯の明かりがきれいなんだろうきっと。
田舎にしかない独特の稲荷ですね。
数々の神社を訪れたであろう後の、御朱印帳がお忘れになっていたのが心もとない。
御朱印長にも、最終ページに住所を記載しておくといいかも。
良い雰囲気でした。
花咲くいろは好きにはたまらないかと。
Quiet, and a great view for tourists
良い雰囲気でした。
花咲くいろは好きにはたまらないかと。
綺麗な神社です。
“花咲くいろは”に出てきたので絵馬もそんな感じです(笑)
A some shrine in Yuwaku. Most of the emas were attached during the 湯涌ぼんぼり祭, seems that no people will go there in normal days.
名前 |
湯涌稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初見参!一度行きたかった場所です。
小さな神社ですが、何かパワーを感じました!恋おみくじがあります。