娘にパワースポットとしてこの神社へ以前着た時より更...
清水寺の中にある、縁結びで有名な神社です。
境内はかなりコンパクトですが、縁結びに特化した、すごく真面目な神様がいます。
神社自体の雰囲気もとても良く、清水寺と同じように清々しくて明るい氣が流れているので居心地が良いです。
真剣に縁結びを願う方は、一度足を運んでみてはいかがでしょう?ちなみに、私の両親が結婚できたのは、こちらの神社のご利益のおかげらしいです。
(御朱印はないので、ご注意を〜。
)
清水寺の中にある縁結びの神様。
今回、夜間参拝でしたので地主神社には行けず。
以前行ったときは恋占いの石をしたかったけど人が沢山で断念。
次行くときはしたいです。
娘にパワースポットとしてこの神社へ以前着た時より更にパワーアップしてきらびやかに!恋占い石も、人気で修学旅行の生徒が上手にゴールして拍手されてました。
なんとも平和を感じられる処ですねぇ✨
恋占いの石と言う、目を閉じてその石にたどり着けると恋が成就すると言われている石が境内に有ります。
誰が訳したか”Love Stone”、パワースポットなのか? ご縁がありますように。
清水寺構内にあるえんむすびの神が宿る地主神社。
私の苗字にも使われる縁という字は、いつの時代も大切ですね。
いいご縁と巡り会えるよう、清水へ来られた際は皆さん参拝しましょう。
清水寺参拝したら必然的に参拝。
人もモノも仕事も御縁がとっても大切なので良いめぐり逢いを祈願します。
出来れば恋愛にも淡い期待を・・
清水寺参拝する途中にあります。
恋占いで有名ですが、参拝時は学生多かったですね。
御祭神大国主命です。
祓いを司る祓戸大神が祀られている神社でもあります。
若者に大人気の縁結びの神様です。
It is a god of marriage that is very popular with young people.
「地主神社」2017年の家族旅行で立ち寄りました。
いろんな場所があって面白かったです。
子供たちも楽しんでいました。
清水寺の中にある縁結びの神社です。
9:00〜参拝でき、おみくじの種類が豊富です。
特にオススメはこの神社の中にあるおかげ明神です✨🥰女性の願い事を1つだけ叶えてくれるというこの明神さん。
うしろに呪いのわら人形の釘の跡が残る杉の木🌲があり、釘跡はかなり生なましいですが、ご利益はかなりありました💕去年参拝した時に、絶対に成就することは叶わないだろうと思いながらも諦めきれなかったお願い事が半年たたないうちに叶い、ホンっとに夢かと思う程、信じれなくてビックリしました🤩今回はお礼参りとまたお願い事をしました🙏みなさん一度お参りしてみてはいかがでしょうか🤗参拝する価値はあると思います😆また、去年恋占いの石で目を閉じ彼氏の助言を受けながら、もう片方の石に願かけしながら歩いている台湾?の女性が石に到着し大喜びしていると、すぐに彼氏からの指輪💍と共にプロポーズのサプライズがあり大泣きして喜ぶという場面を目撃しました。
思わずもらい泣きしてしまいました😭恋占いの石は、人が多いと恥ずかしがってされない方もいますが、スイカ割りのような感じで若い女性には人気みたいです☺️あと人形祓いは、切りたい縁(人間関係・病気・悪縁・災害など)、氏名、性別、年齢を記入して息を3回吹きかけ水を張った桶に人形の紙を入れるんですが、速く溶けると早く成就するそうです。
いつも遅いけれど、今年は無事、速く溶けました〜🤗京都に行く時には、貴船神社と安井金比羅宮と共にいつも参拝する神社です✨この3つの神社は外せませんね🥰
古今東西、健康長寿、商売繁盛とともに恋愛の成就は、人の欲望。
そんな願いを叶えるという噂は、広まり易い。
御祭神は、大国主命、素戔嗚命、奇稲田姫命、足摩乳命、手摩乳命で、清水寺境内の中にあります。
清水の舞台を通り過ぎて、左上方へ上がる石の階段を上がると地主神社です。
他に比べても派手なので、直ぐ分かるでしょう。
上がると様々な社がありますが、全て色々な御利益があります。
しかし、特に女性であれば、恋の御利益を求めるでしょうから、地主神社の何処で願掛けするか迷った場合、周辺の巫女さん、売り子さんに聞くのが良いかもしれない。
他人に聞くのも恋の御利益があると思います。
21/2/27参拝清水寺の裏手にある神社です。
縁結びで大人気。
いつも大勢の参拝者がいます。
今まで知人2人ほどへ縁結び御守りを頂き渡した所、見事ご縁が成就しています。
さすがに今日は参拝者も少なく、ゆっくり撮影できます。
恋占い石や良縁大黒様に水掛地蔵ばどと縁起物もいっぱい。
おかげ明神は一願成就神で一生一回の願いを叶えます。
主神は大国主命、他7柱で、出雲大社とほぼ同じです。
元々地主社は寺を建てる際に祀る地元神なはずですが何故に出雲?と疑問です。
お礼参りは先日で済みましたので、今日からは新たに不思議なご縁がある様お願いしました。
えぇ個人的な御守りも頂きましたとも。
コロナの対策もされており清々しい心で参らせていただきました。
地主神社 / Jisyu Shrinet清水寺に隣接するところにある神社。
江戸時代までは清水寺の鎮守社で地主権現社といった。
大国主を主祭神とし、縁結びの神さまとして若い女性やカップルに人気のスポット。
訪問時には学生が修学旅行に来ており、恥じらいを持ちながらお参りしていた。
創建は日本建国以前の神代とされる。
実際、境内の「恋占いの石」は原子物理学者ライル・ボースト博士による科学的な年代測定で縄文時代のものであることが判明している。
社殿は寛永10年(1633年)に徳川家光により再建されたもの。
1994年には、歴史的経緯から清水寺の一部という形で世界遺産「古都京都の文化財」に登録された。
身内の良縁祈願に平日の訪問でした。
清水寺と隣接しており、駐車場も困りません。
結構な効果が有ると評判なので、期待しております。
音羽山の清水寺の敷地内にあります。
恋占いの地主神社。
若い男女がひっきりなしにお参りし願かけています。
境内に恋占いの石が10メートル程離れて2つあり、目隠し又は目をつぶって反対の石に辿り着けば恋が成就するそうです。
清水寺境内の中に地主神社があります。
社殿と境内地全域が国の重要文化財に指定され、ユネスコ世界文化遺産に登録されています。
縁むすびの神さま大国主命が主祭神です。
‥だんだん‥こちらの方が清水寺本体よりも‥ずっと歴史は古いはず‥現在‥商魂逞しい境内には「縁」に関するスポットが多く‥多分お洒落で見どころ満載。
まじでリアルるるぶですね。
‥良縁を願う参拝客に人気です🍵中でも恋の成就を占う「恋占いの石」は有名です。
┐(´д`)┌□アクセス★★★・JR京都駅 下車 京都市交通局(市バス)「五条坂」「東山五条」徒歩10分・京阪電鉄「祇園四条」駅 下車 京都市交通局(市バス)「清水道」「五条坂」徒歩10分・京阪電鉄「七条」駅 下車 京都市交通局(市バス)「清水寺祇園」「五条坂」徒歩10分・京阪電鉄「清水五条」駅 下車 徒歩約25分‥など‥。
恋成就の願いが書かれた絵馬の多さに驚きです(笑)若い子が多いんだろうが、見ると照れてしまうような内容にほっこりします。
とにかく女子が多いですね。
清水寺に併設されてある、恋占いの神社。
とても小さな神社ですが、写真にあるように、なんだか可愛らしく、観光客がとても楽しめる神社でした。
少し奥に行くと石があり、それに触れてから、目をつぶって歩いて、もう一個の石に触れたら、恋が叶うというご利益があります。
『清水寺』の境内にある縁結びで有名な神社です。
主な御祭神は『因幡の白うさぎ』でよく知られた大国主命(おおくにぬしのみこと)で、やさしく、女神にモテモテのため、良縁や子孫繁栄にご利益があります。
拝殿の『天井画(重文)』の龍は、夜な夜な天井を抜け出して、音羽の瀧へ水を飲みに行ったという伝説があります。
また、『おかげ明神』の背後の御神木『のろい杉』には「丑の刻(うしのこく)参り」の時にワラ人形を打ち付けた五寸くぎが残っています。
そのくぎのまわりにも何ヶ所もくぎの穴が残っています。
縁結びの神社としてだけではなく見応えのある神社でした。
2020.8.1清水寺の境内?敷地内にある神社。
御祭神は大国主命など。
縁結びのパワースポットとして若いカップルや修学旅行生に大人気。
既婚者だけど、色んな意味での良縁をお願いしました。
この日はコロナの影響で殆ど人はおらず。
いつ行っても混み混みなのに、こんなに人がいない地主神社は初めて!寂しいはずなのに、雰囲気は相変わらず賑やかで、ポジティブなエネルギーに満ちており、行くと元気になる神社です。
いつもは人混みに圧倒されてさっと参拝するくらいだけど、今回はゆっくり参拝。
幸福祈願所の太鼓を鳴らし、水かけ地蔵に水をかけ、撫で大国様を撫で、人形祓いをしました(紙に願い事を書いて水の桶に入れて溶かす二百円也)。
縁結びの神様を祀る神社であるが、あまりの商売っ気の強さドン引きしてしまった。
格式とか様式美とは真逆にある、まるでブレードランナーのワンシーンにでてくるかのような雰囲気の神社。
歴史的に見れば、清水寺が開山される前から信仰対象であったはず。
地主神社さま。
古代、京都盆地がまだ湖だった頃、音羽山は独立した島だったといわれる。
岬状の地形は目印としても有効で、「御崎」に建つ古社は多い。
また、盆地化してからは農業の水を育む甘南備山としても崇拝されたか?(水神が祀られていること、清水寺境内から西に細流があることに注目)。
戦後は荒廃していたらしい。
現在のように恋愛成就・縁結びの御利益を前面に掲げて復興したのは1970年代では?「ふたりの愛」「愛の誓い」「愛のハーモニー」と名付けられたお守りを見て、腹筋が捩れる…。
久しぶりに地主神社さんへ!いつも思うが結構賑やかな誂え。
初めて行った時はキャーキャーいいながら恋占い石の周りをウロウロしたが、今は同じ様子の修学旅行生らをホホホと見守る今年大厄なワタシ。
清水寺をお詣りしたら、自動的にお詣りできるところがここの神社の良きところでもある!
清水寺の境内の高台にある神社。
日中は縁結びの神社ということで、若い人たちで一杯ですが、8時過ぎだったので、週末ですが空いていました。
修学旅行でおふざけで無理矢理、恋なんとかの石を回らされましたが、次の日逆告されたので、強い恋愛スポットだと思います。
昔はそんなに話題にならなかったと思いますが、TVや雑誌で”えんむすびの神様”として取り上げられてからでしょうね。
海外からの知人の案内で久しぶりに訪問しましたが、色鮮やかな装飾に”心ウキウキ恋愛も成就しそう”な気分になるのは老若男女かわらないと思います(^^♪
正月にはえんむすび初大国祭がある。
境内の桜は、行幸された嵯峨天皇がその美しさに3度も車を戻されたという故事にちなみ「御車(みくるま)返しの桜」の名がある。
11月23日にはもみじ祭が開催される。
祭典が行われ、家内安全・無病息災を祈願する。
拝殿において、剣の舞・扇の舞・紅葉の舞の奉納などがある。
他にも火焚神事・もみじ献花・にごり酒献酒などが行われる。
恋占いの石ご本殿前の左右にある守護石で両目を閉じて反対側の石にたどりつくことができれば恋の願いがかなうという。
一度で出来れば願いも早くかない、できなければ願いがかなうのも遅れるという。
また友人などのアドバイスをうけると願いを成就するにも人の助けがいるという。
実際やろうとしても目を閉じながらだから若干危なく、混雑しすぎてなかなか出来ないのが実態です。
上記は看板にかかれている内容ですが、その英訳が面白いです。
タイトルは、Love Stone。
安っぽい(笑)
清水寺の敷地内です。
「ここは御朱印は有りません。
」と断られました。
後で友達が書いて頂いたのを拝見し、こちらの画像でも投稿を確認しました。
勉強不足のスタッフに対応されて残念です。
友達に聞くと入って直ぐの所で御朱印をお願いしたそうです。
清水寺に訪れたら是非こちらの地主神社にも立ち寄ってみてください。
きっと良いご縁に恵まれるはず。
初めてお伺いした時から(厳密にはその前からお手紙で)大変お世話になっており、確かなお力添えを頂いています。
ご利益目的なんて思いには全くならず、年に2.3度"ご挨拶したい"とふと思い立ち名古屋を出発します。
京都初め様々な神社に参詣していますが、お伺いしただけで気持ちが清々しくなり、また頑張れる、本当の意味でのパワースポットです。
修学旅行生と外国人観光客で大混雑。
うるさい学生。
マナーの悪い外国人。
時期を選んで訪れることをおすすめします。
縁結びの神様、全国でトップ10に入る位、人気の神社ですね。
清水寺に行くたびにこちらも行きます。
でも私の所にはまだのようです・・・(^_^;)まあ、「嫁さんください」とお参りしたことはないのですが・・・。
境内を歩くと、本気モードの方も多いです。
私自身も含めて、皆様の願いが叶うといいですね。
名前 |
地主神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-541-2097 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
縁結びの神様は、大国主命(おおくにぬしのみこと)を主祭神として、その父母神、すさのおのみこと、寄稲田姫命(くしなだひめのみこと)、さらに寄稲田姫命の父母神、足摩乳命(あしなずちのみこと)を正殿に祭祀しています。
三代続きの神様をお祭りしていることから、子授け安産の信仰も集めています。
また、芸能と長寿の神様大田大神、旅行安全交通安全の神様乙羽竜神、知恵と学問の神様思兼大神を相殿に祭祀。
末社には商売繁盛にご利益がある栗光稲荷社の他、祓戸社、おかげ明神、撫で大国、水かけ地蔵、良縁大国を祭祀しています。
ちなみに今はここは休業中です。