八王子神社へお参りして来ました。
茅ヶ崎を代表する神社の一つ。
実は、車で1号線を通る時よく見る神社かと思ったら、そちらは「第六天神社」でした。
1号線から見ると奥まって見えます。
色々なものが詰まった神社です。
拝殿は、しっかりとした造りです。
三猿庚申塔(メインが三猿)が、あります。
鐘があります。
あと、末社に八坂神社、稲荷神社、天満宮などが有ります。
場所は、JR茅ヶ崎駅から歩いて13分位。
地元の神社感じ素朴でユックリお参りできます。
参拝客の駐車場が3台しか無いのが…少し困りました。
撫でると願いが叶うという牛の石像があります。
広大というわけではないですがいくつか社あり。
敷地内に 複数の神社があります。
綺麗に手入れがされていて、気持ち良くお詣りできました。
神社でお祈り楽しい。
夜も光が灯されていて、神秘的でした。
沢山の神様が祀られております。
信心すれば御利益あり。
神社だけど鐘がある。
庚申塔もある。
いくつかの境内社もある、盛り沢山な神社。
今年の初詣、地元の人々で賑わっていました。
たくさん神様も集まっていて、除夜の鐘もあるし、ワンストップで色々お参りできた気分です(^^)
参拝者用の駐車スペースが3台分ほど有り。
境内は広く、幾つかの社が静けさのなかに建ってます。
茅ヶ崎の本村の一本中に入ったところにあります。
とても落ち着いたところです。
大晦日には、神社で除夜の鐘をつかせていただける事もできます。
御朱印はいまのところ、ありません。
国道が近いのに静かで落ち着いた神社です。
明治5年、1873年に十間坂円蔵寺から神仏分離してここに今もある神社。
明治政府が令を出すまで、日本は1000年近く神仏習合の時代があったという。
要は仏様も神様も一緒に祀っていた。
2019年現在、146年も八王子神社はまだあるって事だよね。
初めは東京都八王子市となんか関係あるのかなとか、あまりに多い神さま祀ってるなとか、不思議が多く感じた。
そう言えば、田舎に行くほど仏壇と神棚が同居している例が多い事を思い出すが、日本の宗教観をよく表しているなぁと思う。
さらにはクリスマスも平気で同居できる国。
だから八百万の神がいてもいい国。
つまり八王子もアリ、とかライトに考えてしまう。
きっと当時は周りが田畑で埋め尽くされた土地だったろう。
本村、という地名もそうだ。
元々はこの辺が茅ヶ崎中心地だったのでは?鎮守の森は当時の景色を変わらず伝えていると思う。
野鳥のさえずりがよく響く。
国道一号がそばにあるとは思えない。
境内はなかなかに広い。
とても趣があって良い。
元気な有閑の徒がぼつぼつ境内の手入れや掃除を行い、作務所に詰め、細く長い信仰を地域につなげていることがよくわかる。
祭りの時期や年末年始はさらによく、静謐な普段の空気が有機的な空気に変わる。
八王子神社にしばしばいると、こうした昔でいうハレとケの違いをはっきりと感じられる。
近所にお住まいなら散歩がてらにお詣りにどうぞ。
茅ヶ崎市本村にある神社です。
神仏混合の名残があります。
牛頭天王には夫人との間に八人の王子がいたので、この方々をお祀りしたので、八王子。
広い境内には、天満宮、八坂神社、お稲荷さまが、祀られています。
立派な梵鐘もあります。
足の不自由な方は、本殿左側から回り込むと、参拝者駐車場があり、バリアフリーにややなっていますので、そこから境内にお参りできますよ。
関東大震災で倒壊した鳥居や大きな銀杏など、見所も沢山あります。
本村の落ち着いた神社です。
海の方までのエリアの氏神様になります。
境内には天満宮お稲荷さんもあります。
クルマで行っても境内に停めて参拝できます。
八王子神社へお参りして来ました。
名前 |
本村 八王子神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.kanagawa-jinja.or.jp/search_dtl.php4?jid=671&cd=1206072&scd=&npg=0 |
評価 |
4.0 |
毎月お詣りさせてもらっています。
良く手入れもされていて、とても雰囲気の良い神社⛩です。