交差点に面しているため帰りのタイミングが難しいこと...
交通量の多い交差点に有り、向かう方向によっては 入り難く出に難い。
セルフ式のガソスタで給油機の台数もそれなりに在る。
敷地内にドトールがあります 表の標示価格より安いガソリン料金でした❤️
ガソリンスタンドにドトールが併設されているので、コーヒーも楽しめ助かっています。
たんに安いです。
エネKeyを作りアプリに登録すると更に2円引き。
ENEOSでんきにすれば電気代も安いです。
カード決済時の金額でガソリン代が更に安くなります。
私のエネオスカードは古いので年間27万使わないとカードの年会費を取られますが電気代・ガソリン代・ショッピング代と月25000円使っていれば、お得だと思います。
月25000円だと決済時リッター3円引きです。
駐車しやすい美味しいコーヒーをいつも飲んで帰ります。
ドトール併設の店舗。
敷地も広く綺麗。
ドトール店内には清潔なトイレと喫煙所もあります。
ドトールと併設しており給油と同時に注文ができるのが良い。
飲み物を注文しないと直接声掛けをたまにしてきますが特に不快に感じたことはないのでここをよく利用しています。
神奈川からずっと走ってきて、どこよりも安かったスタンド。
ただ、着くなり併設のドトールから定員さんが走ってきて飲み物を売りに来たのが、好きになれない。
隣にドトールコーヒーが併設されています。
洗車機400円からです。
土日の早朝は、混んでいないのでおすすめします。
ガソリンの値段は近隣と比べても安く、16号千葉北の最安値より2-3円高いくらいが標準だと思うので安めの設定に感じると思います。
空気入れは地面埋め込みの音が鳴るデジタルタイプで使いやすいです。
洗車も400円から。
4台の駐車スペースがあります。
敷地が狭い中でマット洗い、車内掃除機、灯油所と割と充実しているので満杯になることが多々あります。
給油中しているとほぼ一緒にコーヒーいかがですか?と営業がきます。
混んでいた時に、仕方なく本来給油する側と反対側の設定の給油ホースのスペースに停車してホースを伸ばして給油しようとしたら、ホースを伸ばすとホースが痛むのでこちらでは給油できません。
と言われました。
今まで言われたことなかったのに急に言われるようになったので、張り紙等貼っておきますと言っていましたがその後何も変わる事はなかったです。
女性従業員の方が必死になって頑張っている印象がありますが、男性スタッフ?社員?はあまり良い印象はないです。
空気圧調整がわかりやすくて、立地も良いです。
セルフでガソリンを給油する貧乏人が言える義理ではないと思いますが。
ドトールとの併設なので給油スタンドに車を置いたままコーヒーを飲む人がいる(飲む人の権利尊重)、給油で混雑時している時にそれをするとか、先頭のスタンド二カ所でそれをされると流石に閉口します。
給油機からドトールコーヒーの注文が一部可能。
受け取りは店内。
洗車の拭き上げタオルが見当たらない。
ないのかも。
ドトールコーヒー併設。
給油の操作パネルでドトールのメニューも注文できるのはとっても便利ですが、季節限定メニューは店内に行かないと注文できないようで、そこを何とかしてもらえたら…店内の店員さんはフレンドリーで良い印象です(SSのクチコミというよりドトールコーヒーのクチコミになってしまいますが)。
いい感じのドライブスルー洗車機があって好き。
周りから比べて、お安く感じます。
ドトールが併設してます。
給油はnanacoカードが必要です。
国道126号線(東金街道)沿いの都町2丁目にある24時間営業(実際は早朝3~4時までは一時閉店)のお店。
千葉市内の東金街道沿いで深夜時間帯のセルフスタンドはこのお店と宮田交差点のコスモ石油しか無く、給油する所が非常に限られてくるので何かと重宝出来るお店。
店舗敷地内も広め。
元々は旧ESSO系ガソリンスタンドだった名残りでドトールのコーヒースタンドが併設されている。
給油の際にドトールを利用する割引きチケットが発行されたりする。
店内では喫茶店顔負けのカウンターコーヒーが飲める他、種類は限られてはいるが、スイーツ類やホットドッグを注文する事が出来る。
個人的にはここの380円のミルクレープの🍰ケーキが気に入っています。
高級なコーヒーの1リットルパックもテイクアウト出来ます。
またドトールの毎月の感謝デーでは10%割引で商品を買えます。
指定日はまちまちですが、概ね毎月下旬頃が定期的な様ですが、利用の際にはお店にて確認をお願いします。
ドトールが併設されたガソリンスタンドです。
セルフ式のスタンドで給油機のタッチパネルでドトール商品が注文でき、給油後に店内で頂くかお持ち帰りで引き取れます。
ドトール商品は給油と組み合わせることで割引きが適用され、割引きチケットが発行されます。
メール会員に登録するとガソリンの割引きやボックスティッシュプレゼントなどの各種イベント案内がメールで届きます。
現金で支払うとnanacoのポイントが貯まります。
車の定期点検をする為に寄りました~(^-^)/🍀
ドトールあるから便利です(*˘︶˘*).。.:*♡
ネット会員になれば安い。
3.11後のガソリン不足の時、割りと良く給油できた。
店員も良い。
ドトールが併設されたガソリンスタンドです。
セルフ式のスタンドで給油機のタッチパネルでドトール商品が注文でき、給油後に店内で頂くかお持ち帰りで引き取れます。
ドトール商品は給油と組み合わせることで割引きが適用され、割引きチケットが発行されます。
メール会員に登録するとガソリンの割引きやボックスティッシュプレゼントなどの各種イベント案内がメールで届きます。
現金で支払うとnanacoのポイントが貯まります。
ドトールを利用すると給油割引チケットをもらえる。
コーヒーが好きなら損はないと思います。
出入口が交差点に面しているので気を付けましょう。
給油所が広く、美味しい珈琲が飲める❗
セルフGSとしては普通。
ドトールを併設しているのがよい。
店員さん達が皆元気です‼ティータイムも楽しめます。
名前 |
ENEOS 千葉都町 SS (ENEOSジェネレーションズ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-231-3347 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 4:00~3:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
場所柄ちょこちょこ利用しますが、交差点に面しているため帰りのタイミングが難しいことがあります。
また、ホースは延びないため給油口側をホースに向けて停めないと給油できません。