水はクセのないまろやかな水です。
鳥の宮湧水
水はクセのないまろやかな水です。
まろやかでクセがなく美味しいお水でした。
スポンサードリンク
水が綺麗だし小魚がいますよー。
羽衣湧水池
普通にマスが泳いでおり。
富士宮の住宅街にあるちょっとした湧水源です。
いつも美味しい蕎麦が食べられる。
道志七里 清流の水
緊急事態宣言が解除したので久々にバイクでソロツーリングに行きました。
流れもきれいで、よく整備され楽しめました。
住宅街の隠れ湧水、音に癒される。
姫の水
夏の暑い日に水汲みで寄りました。
住宅街の一角に湧水がある感じです。
冷たい湧き水洗い物をしている人もいる。
窪の湧水
マイナスイオンたっぷりで毎日ワンちゃんと散歩のコースに有ります。
冷たい湧き水洗い物をしている人もいる。
スポンサードリンク
柳町の湧水、夏も冷たく美味。
保命水
いつもお世話になってます。
この地域で昔から大切に利用されてきた湧水です。
氷川神社の湧き水で心清め。
御神水
手水舎の裏手にあります。
此方でお清め。
松本神社の美しい井戸で。
松本神社 前井戸
松本神社の信号の所で近いです。
松本神社の一角にある井戸。
夏場にぴったりの飲用湧水。
日照水
越生には良く行きますがたまたまみつけた湧水です。
ホースを辿って10分くらい歩くと採水してる場所を見ることができます。
家の飲み水から、料理に使う水は 全て この湧き水で...
一本松湧き水
ほぼ毎日サイクリングで通っていました。
駐車スペースあります周囲は田園風景の中にあります湧き水を汲みに来る人を時たま見かけます飲用には適していないと看板が出ていますが感謝してありが...
鎌倉時代の水争いの地。
重殿水源
この地域を統治していた2人の領主が湧水をめぐり水争いをした……云々。
新田義貞ゆかりの水源地。
小高い林から湧き出た水を田んぼのあぜ道に誘引したパ...
田沢清水地蔵
お地蔵様の祠の下にコンコンと水が湧いております。
地元の方に大事にされている水場です。
水汲み人からは知られた小鹿野の毘沙門水。
ふれあい水
ようやく、ふれあい水にチェックインしてきました。
ふれあい水道組合の方々に綺麗に維持して頂いている湧き水。
埼玉の湧き水、優雅な癒しスポット。
横田薬師堂下湧水
雪溶け後だったのでぬかるんでました。
台地の縁から結構勢いよく湧き出る地下水。
うん、道が狭い!
小井戸の滝
神秘的な空間。
うん、道が狭い!
サイクリングのお供に、まろやか水!
深宗水
おいしい水が汲めました。
まろやかでクセのない美味しい水。
近所の癒されスポット、ささやかな清水。
ざくざくばばあ(湧水)
どうやら調べてみるとこう言うことらしい。
目立たなくて、しばらく探し回りました。
春に横谷渓谷に行く途中に立ち寄りました。
女の神氷水
近所に住んでいます。
車で走行中に水を汲んでいる人がいた為、立ち寄ってみました。
水が冷たく本当に綺麗で美味しいです。
福寿の水
ここの水汲みに初挑戦。
軽自動車(4WDならなお安心)で行った方が良いです。
冷たい水が二ヶ所からじゃぶじゃぶと湧き出ている場所...
八臣の雫(湧水)
諏訪湖の湖畔に湧き出る湧き水スポットです。
おいしい水です。
梅雨明け直後だったからか、水は豊富に出ていました。
銀晶水
梅雨明け直後だったからか、水は豊富に出ていました。
水はチョロチョロ程度でした。
との事ですがとても美味しかったです。
有間の湧水
とても静かな場所で湧水の奏でる音は癒されますよ♪。
沸かして湧水コーヒーで飲みました。
城峯神社の道中、冷たく香る水!
天恋の水
自転車で城峯神社まで行く途中、ちょうど良い所にあります。
休憩所、水呑場、更に進むと道は荒れてるが土坂峠へ出る。
10月中旬に行き、数十L持ち帰りました。
月山沢の湧水
たまたま見つけました。
道路脇なのにかなり豊富な湧水通るたびに飲みますそのうち汲んで行きたい飲みやすい水ですおいしい。
常連っぽいおじさんが言ってました。
岳の湧口 (だけのわっくつ)
水量が凄い念の為 加熱しました。
常連っぽいおじさんが言ってました。
長慶寺前の滾滾湧水。
長慶薬師霊命水源
湧水としてはとても豊富な水量、澄んだ湧き水です。
思ったより小さい水源なので徒歩じゃないと見落とす事もあるかもしれません。
柵で人が近づけない状況になってしまってます。
馬の水飲み場跡
段丘崖の上にある畑へ肥料などを運ぶため、馬車を使っていました。
多摩川の砂利を羽村駅に運ぶために使われた馬や牛のための水飲み場の跡。
水量豊富で補水スピードが段違いに早い。
兵庫の泉
ここ兵庫の泉は湧き水の勢いが強いので水を早く汲めます。
秦野の市街地にある湧水の中で一番美味いと思います。
涼しい空気と美味しい延命水!
栗山の延命水
車で行って汲んできました。
冷たくて軟水で飲みやすかったです!
涼しくて和みます。
西府町湧水(東京の名湧水57選)
涼しくて和みます。
我が町・府中にもこんな湧水があったとは…ほっと嬉しくなりました。
神秘的な大銀杏のパワー感じる。
田中の大銀杏
周辺の木々が紅葉している中、まだ青々しています。
すごい規模です。
日本海の清らかな湧水。
宇野地蔵ダキ
環境省「平成の名水百選」および鳥取県「とっとり(因伯)の名水」に選ばれているので以前から気になっていました。
美味しい水だった。
この水を使って日本酒を仕込んでいます。
女鳥羽の泉
美味しい天然湧き水か頂けます。
ペットボトルの水にも使っているとか。
狙半内湧水
天冷水というらしいです冷たくて水割りにいいかもw自分的にはここも好きですが滝の下の奥にある湧水もgood
サルハンナイゆうすいとても冷たく美味かった。
山の清水、汲みやすさ満点!
福部町中の清水
山から流れて来た清水が汲み上げられ貯められ一気に迸しっています。
キレイで美味しくて水の量も豊富で汲みやすい。
先日の雪が残ってアイスバーンになっていましたがなん...
生川の延命水
水汲みをして来ました。
駐車マナーを是非考えてください。
新宿区で名湧水を発見!
おとめ山公園の湧水(東京の名湧水57選)
都心で湧水を観ることができます!
東京の名湧水57選にも選ばれた湧き水です。
地元の人に教えて貰い、知る人ぞ知るこちらに汲みに来...
接待所の湧水
地元の人に教えて貰い、知る人ぞ知るこちらに汲みに来ました。
辺鄙な所にありますがとってもすっきりとした美味しいお水です。
水もいただいて、ありがとうございます。
釜の水(東京の名湧水57選)
まろやかな味でした。
ここの水は大水で水が濁っても常に澄んでいます✨まろやかで美味しい♥
頂上まで運ぶ水タンクのサイズに迷いました。
武甲山の不動滝
頂上まで運ぶ水タンクのサイズに迷いました。
水入りペットボトル運んであげましょ~🎵