29年12月1日より30年1月15日まで内川に枝垂...
謎の南蛮人像。
最近になって名前がつき「橋上 ポルト之助」となりました。
ザビエルとかフロイスとかの特定の人物の像では無いので勘違いなきように。
期間限定で南蛮人さんがサンタクロースになっています🎅
遠い未来を見据えていたザビエル。
日本の宗教改革を通した植民地化を目指した。
ライバルのスペイン王フェリペ二世が日本の植民地化を狙っていると、日本国管区の枢機卿を通して訴える。
秀吉はバテレン追放令を発布。
以降、徳川三代家光の時代に布教をしないことを条件に長崎の出島に侵攻とオランダだけを右入れ可能とし、原則として鎖国状態に入る。
堺駅柄徒歩30秒。
南海本線 堺駅から徒歩3分程度のところにある「南蛮橋」の真ん中に、郷愁漂う背中を見せて、南蛮人が佇んでいます。
初めて見る人は、結構びっくりするかもしれません。
身長は180センチはある大きな金属製の像です。
顔写真は貴重かも。
顔写真の撮影の折には、携帯を川に落とさないように注意!
橋の上に誰かが立ってました……銅像でした(^_^;)
TVで、謎の南蛮人と紹介されているのを見て会いに行ってきました!あ、あれ?おー!いたいたー!何か書かれていないかな?と辺りを見渡してみたけれど、特に何も無く。
ググってみましたが、詳しい事は分からず^^;私の身長が165cm。
大柄な体格の良い方ですね!左側のお腰には、サーベルが。
このサーベル2度程?盗まれてしまった事があるんだとか。
そしてよく分からないまま南蛮人とお別れしました(笑)5月にはこの辺りは鯉のぼりが沢山泳いでいる場所でした。
希望の日を語り合い 未来を夢見る✨
29年12月1日より30年1月15日まで内川に枝垂桜の🌸イルミネーションです!ちょっと寂しいけど、ザビエル像さんは、イルミネーションを24時間ちゃんと見守っています!
ちょっと待った。
これ、南蛮人ではあれ、俗人だろう? イエズス会士であったザビエルが、少なくとも日本に滞在している間に、こんな出で立ちをしていたとは考えられない。
なぜグーグルマップに「ザビエル像」などとして登録されているのか? とりあえず観察した限りでは、どこにもそんな表示はないようだ。
そんな上手な彫塑とも思えず、また目立つ橋に据えてあるわけでもなく、実に不可解な代物である。
これはザビエルの像ではありません。
南蛮との関係が深かった堺を象徴する南蛮人の銅像です。
夜中に見るとちょっと怖い…
名前 |
橋上ポルト之助 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
思わず二度見しましたよ。