ガラスにライトが映り込み撮りにくいです(*´・ω・...
泉大津PA 展望ルーム / / .
阪神高速のPAです。
海側は2Fに小型車駐車場、3Fに売店と大型車駐車場、5,11Fに展望台があります。
11Fから見た景色はとても綺麗です。
曇ってたのであまりよく見えませんでしたが…晴れていれば、六甲山や明石海峡大橋も拝められるそうです。
また、11Fにはケーキの自販機がありました。
モンブランやショートケーキは2個で650円、丸いケースに入ったケーキ(名前忘れた)が1つ750円です。
解凍のため、5分待ってから食べろとありましたが、5分じゃ解凍しきれなかったので注意が必要です。
とにかく、良いパーキングエリアでした。
ぜひ訪れてみてください。
あと、都市高速特有のPA入口のわかりづらさや急なカーブが見られるので、気をつけてください。
泉大津PA(海側)11階展望ルームご家族や子供連れや夫婦やカップルにオススメ!2023年秋頃に拡張オープンして展望スペースが拡がってます。
上下線のどちらのPAからも利用が可能。
※一般道からはPAに入れないので注意・不二家 冷凍スイーツ自販機「FUJIYA CAKE's STAND」・無人販売のショーケース・テレワークブース2台・万博支援自販機・マッサージチェア・スマート観光望遠鏡・キッズスペース・図書コーナー・ソファなども多数(2024年2月時点)
無料で入場出来る展望施設。
上下線どちらからでも入場出来ます。
22時まで夜景が拝めます。
カメラに夜景を収めようとしたら室内が明る過ぎて反射が激しいので夜景を写すのは準備していないと少し難しい。
お昼に行くのが良いかなと思った。
時間潰しにソファーで寛げるので人が少なかったら割と快適。
何故か10分100円のマッサージチェアもある。
やすいね!
昔と比べて移動可能エリアが減りましたね、…ソファーも安そうな物に、、。
双眼鏡もない、、。
青色のイルミネーションもなくなった、、、。
素敵な場所だったのに勿体ないですね、、。
このような構造になっており、上り方面から下り方面へも行き来出来ます。
2022年6月時点。
夜景が綺麗で落ち着く場所。
いつの間にかカプセルホテルが出来たけど、出来たと思ったらこれまたいつの間にか潰れちゃったみたい汗。
湾岸線の泉大津PAにあります。
この展望台から大阪湾が一望できます。
遠くに明石海峡大橋も見えています。
夕日もきれいです。
展望スペースがかなり縮小されてカプセルホテルに替わっていた・・
この「泉大津PA」の施設内の11Fに、高速道路のSA・PA初のカプセルホテル「HOSTEL O2(ホステロツー)」が8月17日にオープンしました。
阪神高速道路の施設内にある為、外部からは利用できませんので、お気を付け下さいね!!
恐らく日本一ゴージャスなサービスエリア…
フカフカのソファーがあってくつろげます😃
2019.2.26に訪問。
日が沈むのを待って北行き南行きの夜景撮影をチャレンジしましたが天井の青いムーディなLEDが照度高いです。
別に撮影目的でなければ、雨風関係なく、御手洗もあるし、展望台にキッズスペースもあるし、いたるところにソファーが…カップルで語り合っていただきたいです。
阪神高速の展望フロアーここは11階車がミニカーみたい景色も素敵。
夜景がきれいらしいのですが、ガラスにライトが映り込み撮りにくいです(*´・ω・`)b
展望が良く静かな場所です。
大阪湾に沈む夕陽も美しいです。
展望室が開放されているのは朝6時から夜10時までです。
眺めが良いです。
トイレも綺麗。
懐かしのリッジレーサー2がありました。
工場夜景と関西空港の飛行機を見るのにいいところです。
室内照明がガラスに反射して見づらいのですが、窓際にソファが並んでいるのでくつろぎながら夜景を楽しめます。
売店はショボいです。
11階の展望室は夜間22時迄利用出来るそうで、夜景を見る事も出来て、ゆったりと出来る良い場所ですよね🤓訪れたのは曇りで夕方だったから、ちょっと残念です。
天気の良い日の夕焼けが、めっちゃ綺麗そうでしょうから、次回は天候と時間を見計らって再度訪れて見たいと思います。
あと、どのソファーも座り心地良いですね👍 思わず寝ちゃいそうです。
そして利用者が他に誰も居ないから、あちらこちらのソファーに座りながら、思わず2回も廻っちゃいました🤗トイレも綺麗だし、ちょっとしたお土産物を買うことも出来て、大満足です。
2階のトイレは、前は吹きっさらしに近かったのに今は凄く綺麗で使い易く成りましたが、1つ気になったのが入口の自動ドア大き過ぎませんか😀
お土産は下の方が充実していますが、食事や休憩スペースはこちらの方が良いです。
展望室は海側はもちろんこの事、山側も状況により悪くないです。
なぜか乗用車でも青空Pに止める人が多いですが、トイレだけなら地下Pの方が早いです。
名前 |
泉大津PA 展望ルーム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0725-21-8020 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~22:00 |
関連サイト |
https://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/douro/pa_guide/04pa_izumiotsu/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
11階にあります。
豪華な造りになっていてソファーやカウンーター席、キッズスペースがあります。
景色がキレイです。
カレーの自販機や限定のトランプなどの自販機がありました。